バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

エアサスを付けて見て

2018年03月30日 | 快適化

 

我が家のキャンピングカーですがエアサスは

CLIMBさんのエアサスです~♬

取り付けはCLIMBさんに直接 取り付けてもらいました 

同じキャンピングカーでもABS付きだと金具の取り付け位置が違うそうで・・・

使用用途や装備によって微妙に

エアーバルブの配管やバルブの位置などが変るようです

我が家のキャンピングカーは装備などで後が重たいために

少し下に沈み込んでいました 

改善するためにエアサス導入に踏み切りましたが

他にも理由はありますがそれはまた次回にしたいと思います~~~

我が家の場合は後のパッケージドアの中に付けてもらいました~~~ 

帰り道にトイレ休憩したときに撮影しました

まずは正面からです~

真横からも撮影してみました

BLUE1のお尻が若干~上がっている様な感じもしますが・・・

画像ではよく分かりません???

駐車場に帰ってきてナンバー灯の位置が変った事に気づきました 

今までこんなにはっきりとナンバー灯が地面についていなかったと思う?

エアサスを取り付ける前の画像です  ナンバー灯の明るさが違うと感じます

 

 番外編 

助手席の後ろにはテレビのアンテナとコンセント

車載用のフルセグ チューナー4×4

一番下がシガーソケット(DC12V)が2個ついています

 

 

拡大すると  

DC12Vのソケット 今までに一度も使用したことが無いためなのか

主人はエアサスを付けてもらう時まで知らなかったそうです(存在を)

私は納車後に確認して車内の写真を撮りながらチェックしていましたので

CLIMBさんから聞かれたときにすぐに答えましたが

主人には呆れます 

ま~あ!しかたないですね!

主人の居場所はコクピット(運転席)

私は運転席から後すべての空間が居場所になりますからね 

言い換えれば主人が運転する人=私が乗る人+くつろぎ空間を利用する人

 

※でも、普通はキャンピングカーを購入するときにチェックしますよね 

私の主人は雑な面があるので~~~私がカバーします 

だって我が家のキャンピングカー「BLUE1」は私のお気に入りだからです

 


エアサス取り付けで快適化

2018年03月28日 | キャンピングカー

我が家のキャンピングカー「BLUE1」

足回りの強化のためエアサスを取り付けます~♬

以前から話していましたが父の一周忌 

喪が明けてからエアサスを導入する予定にしていましたが

本日 3/25 取り付けです~

エアサスの部品です

左右に今から取り付けてもらいます

こんな感じで左右に取り付けてもらいました 

我が家のキャンピングカーは後が重たくなっていて

お尻が下がりすぎていましたのでエアサスで少し持ち上げです

丸で囲んだところですが段差のショックや突き上げで当たっていた部分

ショックアブソーバーが吸収しきれないので当たって出来た痕跡です~~~

タイヤの隙間からのぞき込んで撮影しました 

此方は  エアサスのエアーバルブ固定のブラケットです

エアーバルブの配管位置を決めて作業はまだまだ続きます~~~

我が家のキャンピングカー「BLUE1」エアーバルブの左右の取り付け位置は

1回で空気調整が出来るように右側の後にまとめました  

後のパッケージを開ければエアサスのエアーバルブが左右に付いています

バルブの配管はこんな感じではわせていました! 

エアーバルブの配管が入っているパッケージドアです~~~

外装からは見えない位置です

エアサスを取り付けた直後

主人が試運転してすぐに感じが変ったと私に話します

私は助手席に乗っていますが・・・よく分かりません?

分かっていることは後の左右のタイヤの空間が上がったことです~

※エアサスは後のタイヤの内側についています

助手席からの乗り心地はさほど変らない気がします 

まだ取り付けたばかりなので、実感がわくまでに

時間が掛かるかも知れませんね 

 

購入して早 4年目~

もうすぐ2回目の車検が近づいてきています 

 

次回へつづく 


エアサス付ける前に昼食だ!

2018年03月25日 | 日記

今日は我が家のキャンピングカー「BLUE1」にエアサスを

取り付けてもらう日です~~~

取り付けてもらう時間は午後3時です

 

その前にトリアスへ食事に行きました!!

私が注文したお店はうえすたん 

サイコロステーキをたのみました

主人はうどんを注文 生卵が2個も入っていました 

私が注文しに行っている間に食べてグチャグチャ・・・撮影するのをやめました

サイコロステーキ とても柔らかでしたが

やわらかすぎてなのか お口モグモグ

ご飯がのどに通りません 

気を取り直してモグモグさせながらご飯を頂きます

やはりご飯よりパンが合う感じですが

「うえすたん」ではご飯のみでパン食は用意していません 

選択できれば良いのにな~と感じました!

うどんを食べた主人が物足りなさそうに私のステーキを狙っています

そのうちサイコロステーキを箸でつまみ口の中へ ぱくり

もやしも ぱくり

そして、「にんじんいらないよね!」っと言って食べてしまいました 

 

トリアスの駐車場にて撮影です~

さ~あ!今からエアサスを取り付けにいきますよ 

 

※父が亡くなり一周忌も済み~春の彼岸も終わり

今度は我が家のキャンピングカーの足回りの快適化

春の彼岸の事は別の機会にしておきます

 

次回はエアサス取り付けです~


ちょっと愚痴を言いたくなりました!

2018年03月18日 | 暮らし

先日、皿山公園の夕日を見た後

夫のガン保険の件で料金を聞きに立ち寄った後~ 

近くのイオンへホワイトデーのプレゼントを買いに来ました・・・

主人がバレンタインデーに貰ったチョコのお返しですが 

主人のためにお金を出すのは私です  金銭管理していますので~

私にも催促してチョコをもらいながらお返しはありません 

毎年の事ですが・・・

しかし、今年は結婚20周年になるので  記念になる何かが欲しい 

ペンダントトップをプレゼントして欲しいとおねだり 

主人は私のやりくりで出来るのならとOKしてくれました!

でもホワイトデーのプレゼントはありません 

あくまでも記念日のプレゼントです~~~

10周年の時は私の好きなミュウシャの版画を購入してくれました  

そう言えば結婚1年目??? いえいえ...5年目だったかな~

着物(訪問着)をプレゼントして欲しいと  

記念日に理由をつけて説得しました 

 

理由その1

結納の目録に帯が入っていなかった事に対して私的に不満が有り

私は結納のお返しに礼服をオーダーして返したが

あなたからは婚約指輪と結納金及び結納飾りと鯛を頂いた!

※鯛はさばいて刺身やお吸い物にしてめしあがってもらいました  

私の住む地域では結納の時これに着物の帯を一緒に着ける風習があった

従妹の時はきちんと貰っていて近所の方々にお披露目していた

(結納飾りや嫁入り仕度の品物に婚約指輪など)

見せてもらいに行き羨ましく思ったものだが、私の時は省略化 

※従妹には負けますが一般的な結納でしたね!

ある程度の着物は私が働いて購入して準備していました!

喪服だけは両親から嫁ぐ時に用意して貰うようにしていた~

両親の本音は喪服も私が準備してくれたら良かったのにと思っていた事でしょう

 

なぜ帯を一緒に付けて渡すのか~

私が聞いた話では

長い物に巻かれろということで着物の帯をつけて渡すようなのです

多分、長い人生の中 夫に巻かれて暮らす=守られてと言う意味なのでしょう

地域の風習が違うようでくれなかったよ~と言って口説き落とした思い出が懐かしい

結局、帯は私が自分で購入したので~

その帯に合う着物をプレゼントしてもらう為です

 

理由その2

多分 結婚生活5年目の記念日を理由に~♬ 

買ってもらいました 

現在は主人の念願のキャンピングカーを手に入れて満足そうです~~~

結婚生活の中で2番目に高い買い物ですから

1番目はもちろん自宅マンションです 

自宅マンション購入も段取りは私がして主人はサインするだけの状態

住宅ローンも主人の口座から引き落とされますが、その他

金銭の管理はすべて私に任されています

確定申告も私が手続きしています

主人は面倒くさいことは私に任せて仕事優先です

収入と出費で頭を悩まされるのは私です~~~

夫婦にとって 得意 不向き は有りますのでしかたがないようですが

たまには頼れる主人が欲しいと思うときがありますね 

 

考えると・・・ちょっと愚痴を言いたくなりました 

 


皿山公園の夕日

2018年03月12日 | キャンピングカー

今日は朝から好い天気  

青空に白い梅の花が映えています~~~♬

我が家のキャンピングカー「BLUE1」にて夕日を見に行くことに 

自宅を出たのが夕方 

洗濯物を取り込んでいたら 遅くなってしまった!

主人は日没までにつけるかちょっと心配の様子 

ドライブがてら皿山公園の夕日を私に見せてあげると 

主人も夕日に映えるキャンピングカー「BLUE1」を見たかったようです

撮影班はもちろん私です~~~

ギリギリセーフ  間に合った 

正月に大バエ灯台の日の出を撮影して以来ですよ~♬ 

私も夕日に映えるキャンピングカーの撮影をしたかったので 

日没後の帰り道に保険の窓口へ 再度料金を出してもらいに立ち寄りました

今月中にガン保険の申し込みをするためプランを思案中です

50代の主人は保険料金が割高ですが・・・

一週間考えて決めることにします~~~

私なら保障を厚くして治療費に備えたいと考えます