バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

BLUE1ステッカー貼り完成

2016年02月15日 | 外装

BLUE1のステッカー完成の様子です~

 

もう随分経ちますが、納車はナッツRV太宰府店にてして貰う事になり、

昼前からスティングレーが戻ってくるのを待っていました!

ナンバーを付けて戻ってくると早速車の説明です

そして、装備の簡単な説明から使用の仕方など事細かく受けた後に引き渡しです

(問題がある所などはここで指摘です~後はその都度ですかね  

その後、太宰府店の敷地の一角を借りてステッカーの配置決めに~

配置が決まれば後は貼るだけです  

 

エントランス横に貼るエイのステッカー

見て貰えれば分かると思いますが、電源カバーや収納庫留めがあるので、

その部分を外して貼る事にしました。

(この事をサービスの方がアドバイス?要注意を促したのだと思います)

N&NとBLUE1のステッカーは主人が用意した物です~

1の数字をもっと大きくした方が良かった見たいですが

注文した時はそこまで分からなかった事なので、余ったステッカーをポイントにして

こんな感じで~す。

ドアノブとミラーカバーそしてナッツのエンブレムを付けて完成です~~~

スティングレーの文字は窓枠の上に配置です~ 

けっこう下側に貼りましたが、バランスがとれていると思いませんか?

ステッカーを貼っている間、私は室内の取っ手の交換をしていました!

シンプルから装飾的に変更です  

クローゼットの取っ手交換の時はサービスの方に相談してアドバイスなどをもらいました。

マルチルームの取り付けの際は私が持ってきた工具ではチョット怖かったので

サービスの00さんに付けて貰いました!

外した取っ手の穴を隠すため装飾金具を付けて見ました。

目隠しのキャップを付けるよりはずーっと好いでしょ~  

エイのステッカーの下に コバンザメがぴたーっと貼りついた感じになりました。

留め具が見様によっては、エイの眼みたいに感じるのは私だけかな~? 

この後、ダイヤモンドコーティングをして貰う為に専門店へ持って行きました!


認知症の始まりと進行【part3】

2016年02月15日 | 介護

12月に父を入院させてから

着替えや必要なものがあればその都度、持って行くようにしましたが、

さすがに毎日は行けません! 

私も仕事が入れば仕事優先で働きに行きます~

働かなくては収入が入ってきませんし、生活が掛かっていますので ・・・

時には仕事から帰り、病院に電話して夜の22時から23時くらいに

洗い物や着替えを持って行ったりしました。

病院には仕事をしているので夜に伺う場合もある事を事前に話して了解を貰っていました!

父は尿失禁をする為に夜はオムツと尿取りパット

昼間はおしめパンツをはかせて貰っていますが、どうかしたら自分で途中まで服を脱ぐの

ですが間に合わずに漏らしてしまい介護師さんにして貰う事がほとんどです。

 

また、病院の治療と栄養管理で快復が思ったより早く立ち上がってトイレに一人でも行けるまで

回復しましたが、危なっかしい状態でトイレに一人で行くそうです。

介護師さんに声掛けして貰えるといいのですが、父は言わないみたいで一人でやろうとするそうです。

その為に介護師さん達に迷惑を掛けているみたいです。  

 

只、母が父と面会して帰宅した後父との面会も忘れて騒ぎ出したり、

私の所に1時間ごとに電話してきます

電話で話してもその事を忘れて又電話をするその繰り返しです。

母の思いばかり試聴しますが、糖尿の治療とリハビリについて話しても一時納得しても

次の日には忘れて又同じことの繰り返しを・・・

私が仕事が無い日や日曜日など母を連れて父の面会や着替え、又洗い物を回収して洗濯

又持って行けるように準備などします。

母は周に2日程、デイサービスを利用 のこり5日は自宅にいます

洗濯などは母にさせています

ただ、この頃は掃除機を掛けて掃除をしようとしない感じです。

自宅に一人でいる母の事を思うと話し相手がいてくれると好いのにな~と感じます。

でも現実は認知症になってから実家の家に訪ねてくる人がいません 

親戚もよほどの事がない限り顔を出しませんし

それよりも、認知症になった母を見るのがつらい様で、

次第にとうざかってしまっているみたいです  

伯母さんからは電話して話をしてもどこまでが本当なのか分からないと言われ

詳しい話を聞きたい様子で私に連絡して来ます。

認知症でも習慣ずけをさせて対応したいと思っています。

今はどう対応するか模索中です。