goo blog サービス終了のお知らせ 

バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

九州ドッグフェスティバル2019

2019年12月07日 | キャンピングカー

キャンピングカー試乗会後は同時開催の九州ドッグフェスティバル2019を見て回りました

 

普段見る機会が無い  わんちゃんの服などが陳列

 

 

 

わんちゃんの似顔絵を描いてくれる所もありましたが・・・! 

画像処理をしていて  写真撮り忘れた事に  ショックです

 

ドッグフェスティバルでわんちゃん達のステッカーが可愛くて

ペットは飼っていないのですがこのステッカーが欲しいけども価格を

たずねると¥1500  内心値段が高いと感じた!

 

結局、諦めきれなくて わんちゃんのステッカーを購入しちゃいました 

 

私のお気に入りはしっぽが可愛い柴犬 でもFRPには付けられません 

 

主人はドライブレコーダー録画中のステッカーが良いと言うし

¥1500×2=¥3000の買い物になりました!

絵柄は私が可愛いと思ったハスキー犬を選びました

 

店主が2枚購入して貰ったのでちっちゃなステッカーをプレゼント 

好きな犬を選んでと言われて柴犬を選びました 

 

値段は¥500ですが得した気分~~~ ♪ 

キャンピングカーショーにきて今日の戦利品はわんちゃんのステッカー

もしもドッグフェスティバル2019を見ていなかったら

わんちゃんのステッカーにも出会う機会が無かったと思います^^

 

 

 

まだまだ続きがありますが今日はここまでにしておきます 


試乗車に乗る

2019年11月30日 | キャンピングカー

福岡キャンピングカーショー2019にきて最初にしたことは 

キャンピングカーの試乗車での運転(私ではなく主人ですが 

 

手続きを済ませて乗り込みます

ナッツのクレソンWです~~~ (旧型

私はダイニングで運転の様子を見ています

BLUE1との配置が違うため内装をキョロキョロしながら 

乗り心地を体験しました

感想...何もなくスッキリしていたので室内が広く感じた

 

フロントガラスからの景色も大きく感じてしまいました 

 

車種が変ると感じ方も変る感じですね 

 

試乗後に主人に運転はどうだったかと尋ねるとカムロードのベースは変らないので

同じ感じだと言うことです 

 

今年のキャンピングカーショーには九州ドッグフェスも開催されていたので

沢山のドッグ達を見かけました

 

マリンメッセ福岡の会場内はペットは入れないため屋外会場入口からになります

 

ドッグ達のグッズが沢山販売されて

見ごたえたっぷりでした 

 

 

次回へ続く~~~


福岡キャンピングカーショー 2019

2019年11月25日 | キャンピングカー

先日、福岡キャンピングカーショー 2019 へ行きました 

 

行く途中でパンとお弁当を購入   

私は車の中でパンを食べ お腹を満たしました

主人は運転しているので会場の中でお弁当を食べます

 

マリンメッセに到着すると駐車場待ちの車でいっぱいです~~~

会場前の駐車場が工事中で入れないのでその周りの駐車場が満車状態・・・

 

我が家もグルグル回りながら駐車場待ち

12時を過ぎていたため、朝一番に来場した方々が帰りだし

少しずつ車の出入りがスムーズになってきました

我が家も無事に駐車することが出来ました!!!

 

 

所々にキャンピングカーが駐車しています

我が家の近くにはマッシュが駐車していると思っていましたが・・・

主人から「あれはアミティ」だよと言われ  へこんでしまいました 

その先にはブルーのクレアが見えていました!

 

(キャンピングカーショーのことは後日にまわします  )

 

17時過ぎに戻ってくるとがら空き状態

 

話しは変りますが

今日はブログで知り合ったヨシタカさん夫妻と会場内でお会いして

主人が新型フェイスマスクを付けたBLUE1で来ているので良かったら

駐車場まで見に行きませんかと話し

ヨシタカさん夫妻が次の目的地へ向うときに案内して見て貰いました 

 

帰る際に奥様が駐車場に停車しているキャンピングカーを眺めながら

沢山の種類が違うキャンピングカーを見て歩くのも楽しいと言われていました

 

ヨシタカさん夫妻と別れた後、私達は再入場して又見て回りました 

 

帰る際、私も 

我が家の「BLUE1」の記念撮影をして帰宅しましたよ~

 

 

 

次回へ続く~~~ 

 

 

 

 


久々にお出かけです~~~♬

2019年11月17日 | キャンピングカー

久しぶりにお出かけです~~~

その前に新型のフェイスマスクでの記念撮影

今日は晴天  青空が綺麗ですね!

 

 土手に停めて貰い記念撮影をしたのですが逆光       

再度、斜めに停めて貰い取り直しをしてみた画像が上の写真です

青空も綺麗に見えてお気に入りの1枚になりました 

今日は太宰府のコスモスを見に行くことにしましたが・・・

残念  コスモスは刈り取られていました 

そこで、目的地を国立博物館へ変更です 

 バス専用駐車場に停めるように言われ 係の誘導で停車しました

 

隣には大型バスが1台 停車していました

3時を過ぎていたのでバス専用駐車場は、がら空き状態でした

 

建物が大きいので全体が入りきれないため2枚撮りしました!

 

左右から撮影してみました!!

 

博物館の建物と一緒にBLUE1を入れて撮影して見たかったので・・・

此方の画像が私のお気に入りの1枚です~~~

 

主人がトイレに行っている間  

私はその周りで黄色い花の撮影をしていました

※花の名前が分らないので「黄色い花」と表現します 

 黄色い花に昆虫  花の蜜に飛び回っているところを撮影

 日光が花にあたり輝いていました 

此方は日陰での撮影です~~~  

 

 

博物館前に休憩所及びトイレが有りその周りに黄色い花が咲いていたので撮影してみました

 


キャンピングカーって格好いいの?

2019年09月09日 | キャンピングカー

今日、唐突に主人がキャンピングカーって格好いいのかな~?っと私に話しかけてきた 

 

出かけていた主人が、帰って来るなり私に聞くので  私は驚いた 

 

いきなりキャンピングカーは格好いいのかと聞くので

私はいったいどうしたのかと逆に質問してみた 

 

すると出かけた際、久しぶりにキャンピングカーに乗って行ったそうで

主人の知人がキャンピングカーをみて「格好いいですね!」っと言われたそうです

知人の方は主人がキャンピングカーを購入したことは知っておられたが

実際に見るのは初めてだったそうでその時に言われた一言が印象的だったため

私に聞いたそうです

 

新型フェイスマスクに変えてから外観が(正面)格好良くなったと私は思っていますが

キャンピングカーを持っていない方から見れば果たしてどう見られるかは???です

ただ、以前キャンピングカーで買い物に行ったときに駐車場で主人に車

格好いいですね~お幾らぐらいしたのですか?っと質問されて装備(オプション)を含めて800万と答えるとそんなに高いのですかとビックリされていたと聞きました!

 

主人もキャンピングカーを手に入れる前はナッツRV太宰府店の車のプライスを見て素通りしていたと聞きますのでやはり一般庶民には高嶺の花のようです

 

そんな高嶺の花のキャンピングカー

最近では所有者の年代層も若くなってきています

ローンが比較的通りやすい事と中古市場で品薄のため魅力的なキャンピングカーは直ぐに売れてしまう為に10年以上たった車でも値崩れせず販売されています

圧倒的に多いのがバンコンタイプです(500~600万)

居住空間重視のキャブコンタイプは(600~1000万)価格が上がります

バスコンタイプになると1000万~2000万 駐車場などを考えると・・・無理ですね 

 

中古車になるとフル装備品が0に近い価格で購入出来るのが魅力的

ただし、古くささと装備品も古さを感じる車種が多いと感じるがなんと言っても新車で購入する価格と比較すると断然安いのが魅力の中古車

 

格好良さは二の次になりますが~~~価格面ではかなり魅力的ですね!

 

格好良さの比較だと我が家の「BLUE1」で言うと

フェイスマスク一式の取り付けでの雰囲気の違いで比較できるのではと思います

正面はトラックの顔 

フェイスマスク一式取り付けで  ガラリと雰囲気が変ります

いかがでしょうか?

違いが分ると思います 

 

長々となりましたが今日はここまでしておきます