ヒマラヤ
2013-06-18 | 育児
以前書いたかどうか覚えていないのですが、去年の秋に母がヒマラヤトレッキングに行って来ました。
春になり近所の公民館で写真展をし、登頂記を発行。何を血迷ったか販売もしています。登頂記は出来上がった頃にパラパラッと見たのですが、それっきりでした。この前実家に帰った時に一緒にヒマラヤに行った人が「親族にお土産がわりにくばってるよ」と言っていたので、私と姉も一冊もらえる事になったのです。

家に帰ってもしばらく放置。最近急に思いつき、朝ののんびりタイムに一気に読みました。
数年前から海外旅行に目覚め、中東に行ったりオーロラを見に行ったりしている母。そして若い頃から登山もしていた母。「ヒマラヤに行く!」と言い出した時にはビックリしましたが、母らしいと言えば母らしい。
ヒマラヤと言えばエベレスト!三浦さんのようにエベレストに登頂…とか、そういう話ではなく、エベレストのベースキャンプの近くまでのトレッキングです。登頂記と言うからにはちゃんと頂上にも登っています。エベレストを眺める「カラパタール」という山、標高も5500mと、富士山よりずっと高い所です。
登頂記は、空港で古いパスポートをもっていった事に気付いた事、高山病の事、シェルパや現地の人たちとの交流…などを母が文章にし、別の人がイラストに手書きでおもしろエピソードを添えていました。
一気に読み終え、今更ながら母のパワフルさに感心しましたが、実は私は違う事に感動していました。
小栗旬主演で映画にもなった漫画「岳」の最後の方のエベレスト編にでてくる地名や言葉がたくさん!!
ルクラ、ナムチェ、荷物を運ぶヤク、シェルパ、などなど。
登頂記を読み終え、次は漫画「岳」を読んで、また登頂記を読んでいます。
お母さん、いつまでもパワフルに世界を駆け回ってください。たまには私も連れて行ってね。
春になり近所の公民館で写真展をし、登頂記を発行。何を血迷ったか販売もしています。登頂記は出来上がった頃にパラパラッと見たのですが、それっきりでした。この前実家に帰った時に一緒にヒマラヤに行った人が「親族にお土産がわりにくばってるよ」と言っていたので、私と姉も一冊もらえる事になったのです。

家に帰ってもしばらく放置。最近急に思いつき、朝ののんびりタイムに一気に読みました。
数年前から海外旅行に目覚め、中東に行ったりオーロラを見に行ったりしている母。そして若い頃から登山もしていた母。「ヒマラヤに行く!」と言い出した時にはビックリしましたが、母らしいと言えば母らしい。
ヒマラヤと言えばエベレスト!三浦さんのようにエベレストに登頂…とか、そういう話ではなく、エベレストのベースキャンプの近くまでのトレッキングです。登頂記と言うからにはちゃんと頂上にも登っています。エベレストを眺める「カラパタール」という山、標高も5500mと、富士山よりずっと高い所です。
登頂記は、空港で古いパスポートをもっていった事に気付いた事、高山病の事、シェルパや現地の人たちとの交流…などを母が文章にし、別の人がイラストに手書きでおもしろエピソードを添えていました。
一気に読み終え、今更ながら母のパワフルさに感心しましたが、実は私は違う事に感動していました。
小栗旬主演で映画にもなった漫画「岳」の最後の方のエベレスト編にでてくる地名や言葉がたくさん!!
ルクラ、ナムチェ、荷物を運ぶヤク、シェルパ、などなど。
登頂記を読み終え、次は漫画「岳」を読んで、また登頂記を読んでいます。
お母さん、いつまでもパワフルに世界を駆け回ってください。たまには私も連れて行ってね。