あむあむ
2007-11-29 | 育児
「あむあむ」ってこの辺りの方言でしょうか?結婚して初めて聞きました。パクパクやムシャムシャと同じ、食べる時の音です。誰が教えたのか、ちょまは食べる真似をする時
「あむあむあむ」
と言います。
動物園の帰りにぬいぐるみに本物の食べ物(ボーロ)をあげる事を覚えたちょま。今までおもちゃの食べ物はあげても本物をあげる機会はありませんでした。
今日は午前中、スーパーに買い物に行きました。仲良しのバンビちゃんを連れて
ちょまは買い物に行くと
「パンパン
パンパン
」
と歌いながらパンを買うのを楽しみにしています。いつものようにグルッと買い物をして最後にパン。食べたいのを我慢して我慢して、車に着いたらやっとバターロールを半分もらえ、チャイルドシートで食べながら帰ります。何気なく
「バンビちゃんにもパンあげれば?」
と言い、運転していました。
「あむあむ。あむあむ。あむあむ。あむあむ。」
ずーっと聞こえます。いつもならペロッと食べて次を欲しがるのですが、今日はなかなか欲しがりません。おかしいなぁと思って見たら、ちょまは一口も食べずにバンビちゃんに食べさせているんです
これにはビックリ
あんなに食べたがっていたパンなのに。
「ちょま優しいねぇ
バンビちゃんにあげてたんだね。今度はちょまが食べようね
」
と言うと
「まー
」(ごちそうさまー)
と言って手を合わせました。これはたぶんバンビちゃんの代わりにしてあげたんじゃないかと思います。そしてやっとちょまもパンをパクパク。
そういえば電車でボーロを食べてた時も、ちょまが口に入れた瞬間におさるが
「ちょうだい
」
をすると、慌てて出して
「どーじょ
」
と、あげていたなぁ
ちょまもなかなか優しいんだねぇ
この「どーじょ」、ぬいぐるみだからあげるのであって、ホントに食べてしまうパパやママにはぜーったいにくれません

と言います。
動物園の帰りにぬいぐるみに本物の食べ物(ボーロ)をあげる事を覚えたちょま。今までおもちゃの食べ物はあげても本物をあげる機会はありませんでした。
今日は午前中、スーパーに買い物に行きました。仲良しのバンビちゃんを連れて

「パンパン


と歌いながらパンを買うのを楽しみにしています。いつものようにグルッと買い物をして最後にパン。食べたいのを我慢して我慢して、車に着いたらやっとバターロールを半分もらえ、チャイルドシートで食べながら帰ります。何気なく
「バンビちゃんにもパンあげれば?」
と言い、運転していました。
「あむあむ。あむあむ。あむあむ。あむあむ。」
ずーっと聞こえます。いつもならペロッと食べて次を欲しがるのですが、今日はなかなか欲しがりません。おかしいなぁと思って見たら、ちょまは一口も食べずにバンビちゃんに食べさせているんです


「ちょま優しいねぇ


と言うと
「まー

と言って手を合わせました。これはたぶんバンビちゃんの代わりにしてあげたんじゃないかと思います。そしてやっとちょまもパンをパクパク。
そういえば電車でボーロを食べてた時も、ちょまが口に入れた瞬間におさるが
「ちょうだい

をすると、慌てて出して
「どーじょ

と、あげていたなぁ


この「どーじょ」、ぬいぐるみだからあげるのであって、ホントに食べてしまうパパやママにはぜーったいにくれません
