goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょままな日常

3人の子どもたちとの日々を気ままに綴るブログ

かぼちゃ

2013-08-22 | 育児
ちょまが学校で育てていた坊ちゃんかぼちゃ。1学期中に3つ収穫してグラタンにしました。夏休みに入り行ってみると、あと2つあったのでかぼちゃプリンを作る事にしました!
坊ちゃんかぼちゃなので、丸ごとプリンです。レンジにかけて柔らかくし、上を切って中身を…と思ったら、「やばい!割れてる~!」ちょまくん、ごめんなさい。
気を取り直し、耐熱容器に入れて焼く事にしました。かぼちゃ2つしかなかったしね。普通に容器に入っていた方が食べやすいよ。うん。ちょまくん、ごめんなさい。


ちょまがさーちゃんけーちゃん用にトラとクマのカップを見つけてくれました。
かぼちゃたっぷりのプリン。美味しかった~。

リベンジならず

2013-08-18 | 育児
先週の海キャンプをした場所は、県内ではとても綺麗な海として有名な所。粒の大きな白砂に、岩場もたくさん。魚がたくさん泳ぎ、岩にはカラフルなウミウシやイソギンチャクもいます。数年前に行った時にはイカが泳いでいて感動した覚えがあります。
そんな海でキャンプをするはずが、あいにくの雨…。波のせいで岩場にあまり近付けませんでした。

さて、今日はお盆からの連休最終日。何をしようか、プールでも行こうか、海がいいかな?と話しているうちに、先週の海にもう一度行きたい!という事になりました。
今日は先週とは違いいい天気です。ウキウキで早起きして出掛け、海を見ながら北上!しかし…、嫌な予感がしてきました。波が高いのです。
キャンプの時と同じ海岸にタープを張り、泳ぎ始めましたが、やっぱり波が高い。タープのすぐそこまで波がきています。
これは危険、という事でテトラポットのある方へ移動。
テトラポットの内側は波が穏やかです。でも、海が汚い…。あんなに透明なキレイな海なのに、視界が悪く魚も見えません。…というか、波が強くてあんまりいない?そもそも岩場には全く近付けないし、午後にはテトラポット近くも危険に。

写真だと穏やかな海に見える…。
お昼の後は波打ち際でしばらく遊び、早目に退散する事にしました。
リベンジのつもりで行ったのに、先週よりも酷かった!


時間も早いので塩ソフトクリームを食べました。おいしい!もっと塩が欲しかった…。

まだまだ時間もあるし、遊覧船でも乗ろうと思ったら、高波で欠航…。そりゃそうですよね。仕方なくイカ焼き食べて帰りました。

帰りに温泉に行き、露天風呂でのんびり。源泉で温泉たまごまで作って食べて帰りました。


残念なリベンジ海水浴でしたが、ちょまのシュノーケリングがかなり上達した事は嬉しかったです。パパと手をつないで浮き輪なしで泳ぐ練習をし、その後浮き輪を手に持って、下の魚を見ながらテトラポットまで行きました。すごい!!

来年もまたこの海でキャンプをする予定です。来年こそはあのキレイな海で泳ぎたいなぁ~。

お盆

2013-08-17 | 育児
お盆休みを実家で過ごしてきました。キャンプの時からずっと姉と姪が泊まっていたのですが、姉だけ仕事の都合で帰り、4人兄弟のように過ごしました。
実家近くの小さな神社は夏まつり。子どもたちは2日間浴衣や甚平を着て参加しました。お祭りこづかいをたくさん貰ったので、おやつやらおもちゃやら買っていました。どれも安いので色々買えて楽しそう!普通のお祭りでこの感覚で買われたら…、あっという間にお財布が空になってしまいます。
お祭りでは盆踊りや腕相撲大会などのイベントもあり、盛り上がっていました。小さな集落ですが、若い人たちが頑張っています。

お祭り2日目の昼はお神輿です。4人+いとこの子ども(3歳)の5人で参加。はっぴを貸してもらって、頭には豆絞り。小学生チームはお神輿を担ぎ、ちびっ子チームは前の綱を引きます。
一回目の休憩でスイカを食べ、実家前まで来たのでちびっ子チームは予定通りリタイア。さーちゃんはものすご~く張り切っていて、大きな声で「わっしょい!わっしょい!」と言っていたので最後まで行けそうでした。でも「あついー。もう帰りたい。日陰がいいー。」と言うヘタレけーちゃんに付き添ってリタイアしてもらいました。
小学生チームは最後までがんばりました。途中のアイス休憩、キュウリ漬け休憩、ジュース休憩を挟み、最後のご褒美のおやつまで貰ってきました。おつかれさま~。

16日は母が仕事の為、私と4人の子どもだけ。暑いので水遊びのできる公園に行きました。

楽しかった!
その夜姉と旦那さんがやってきて1泊。
17日のお昼に一緒におそばを食べに行き、解散して帰ってきました。ああ、楽しかった!



海キャンプ

2013-08-15 | 育児
10~11日に、今年の夏のメインイベント、海キャンプにいってきました。
出発前に天気予報を見ると最悪…。でも、行くしかない!という事になり、強行しました。テンション上がりません…。
雨が降りそうだし、到着したらすぐにテントを張ってしまおう、と言って荷物を全部下ろした所で雨…。
雨があがったので急いでテントを張ろうと、グラウンドシートを広げた所でまた雨…。テントもタープも、もちろん傘もなく、ビチョビチョの5人。近くのテントの子どもに指をさされて笑われてしまいました。
雨が少し収まってきた頃に他のメンバーが到着しました。今回のキャンプは私の実家の家族や母の友人など、総勢12人のキャンプでした。
ようやくタープが張られ、荷物を運んだ所でまた雨…。でも今回は屋根があるので平気です!

雨があがり、空も明るくなってきました。風が少しあり、去年より波が高く岩場で潜ったりはできなそうです。浮き輪でプカプカ。うーん、何のためにこんな遠くまで来たんだろう。テンション上がりません…。
去年の感動的なキレイな海はどこへ?シュノーケルいらなかった?
それでもテトラポットの周りまで行くと、魚が見えました。フグ、そしてシマシマの魚!シマシマを見つけるたびにテンションが上がっていきます!

夜はバーベキュー。雲の隙間から時々夕日が見えてきました。

子どもたち集合!


この後、バーベキューが終わり花火をしていると、また雨…。
雨があがるのを待ってテントに行きました。
そして夜、風がビュービュー吹いて、雨がザーザー降っています。
朝起きて、トイレに行こうと思ったらまた雨…。ああ、トイレに行けない。
雨があがり、朝食準備。2日目の海は前日よりは穏やかでした。

砂浜に絵を描くさーちゃん。

かわいい!
この日は岩場に少し近付け、またシマシマをたくさん見ました。

こんなに雨が降ったキャンプもこんなに雨が降った海水浴も初めてでした。でも、泳いでいる時は降らなかったし、バーベキューも問題なくできたし、花火も一応できたし、まぁ、良しとしましょう。

大人数キャンプ。来年は誰か幹事をしてください…。

頑張れちょま

2013-08-05 | 育児

廊下で縄跳び練習。軽やかに跳べるようになりました。二重跳びも!
やればできるんだ…。
運動苦手意識がとっても強いちょまですが、実はキャッチボールもバッティングもなかなか上手。何でも頑張ってみようよ。頑張れちょま!

デカイ!

2013-08-05 | 育児
今日は午後からちょまとデート。…と言うか、買い出し。でも、近くまで来たついでにコメダで涼んで行く事にしました。

頼んだかき氷のあまりのデカさにビックリ!高いわけです。このかき氷はちょま用。私はコーヒージェリーを頼んでいました。コーヒージェリー頼まなきゃ良かった…。
ちょまが1人で食べたら大変な事になります。私も頑張って、あっちとこっちで2人でつつきながら食べました。

トンネルができた!
食べ終わる頃には2人とも寒くて寒くて、早く外で暖まりたいね、と言いながら店を出ました。
美味しかった~。でも冷たかった~。
コメダでかき氷を頼む時は、大きさに注意です。

お子様お断り

2013-08-04 | 育児
子どもたちがじいじばあばとお出掛けしてきました。
旦那と2人、「どこ行く?」「どこ行こうか?」
こんな時でもないと行けない所に行こう!と言う話になり、未就学時入館お断りの温泉に行ってきました。
ワイナリーの敷地内にある温泉で、とってもステキな所です。一度行ってみたいと思いながら子連れでは行けないので憧れの地でした。
館内はとっても静かです。温泉によくいる子どももおばあちゃんもいません。30~40代と見られる人たちがのんびりゆったり。まさにスパです。
お湯もトロッとしていて気持ちよかった~。1人でこんなにゆっくりしたのはいつ振りでしょう?でもちょっと寂しかったりもします。女友達と一緒に来たらいいかも~。
アロマ岩盤浴もあったんですが、今回はやめておきました。
お風呂上がりはゆったりソファーでくつろぎ、この後の相談。ワイナリー内にある薪小屋でランチにしよう!結婚記念日にも行った所です。

ワイナリー内をお散歩。垣根がぶどうだ!

今回は旦那だけビール。
旦那がソーセージ盛り合わせのランチ、私がパスタのランチを頼みました。美味しかった~。

薪小屋を出てからはお買い物。来週のキャンプに向けて足りないものを買いました。
正直、天気は悪いし具合は悪いし、全く海キャンプ気分になっていませんでした。ようやくみんなの体調も良くなり、梅雨も明け、テンション上がってきましたよ~。
ウキウキ。

ビアガーデン

2013-08-01 | 育児
ものすご~くどうでも良い話題をひとつ。
ビアガーデンに憧れています。独身時代、よく飲み歩いていた頃…、そんなにビアガーデンってなかったような気がします。今、またビアガーデンブームなのでしょうか?
最近何故かビアガーデンに行きたくてたまりません。ベランダで1人ビアガーデンもしてみたけれど、ちょっと(いや、かなり)違います。庭で家族と…と思ったけれど、それもちょっと違う?
やっぱり、屋上で、提灯さがってて、サラリーマンが頭にネクタイ巻いてて(実際そんな人いない?)、若い子たちが騒いでて、ビールはもちろん生ビール!…そんなビアガーデンに行きたいのです。でも、この辺にはそんな所ないし、電車に乗って…とか、現実的ではないし。だいたい、誰と行くんだ?って話。
きっと、ビアガーデンを夢見ながら今年も夏が終わるのだと思います。

またまたまたまた!

2013-07-29 | 育児
ちょまの熱が下がったと思ったら、今度は朝からけーちゃんが発熱!今月2回目ですけど…。
今月始めのさーちゃんの溶連菌から始まって、けーちゃん、またさーちゃん、ちょま、またけーちゃん…。子どもには悪いけど「えー?またぁ~?」と言いたくなります。仕事休むのも気が引ける…。今日「今度はどのお子さん?」と聞かれてしまいました。そう聞きたくなる気持ちはよーーーくわかります…。
はあ…。早くよくなってください。

アイスクリーマー!

2013-07-28 | 育児
ケンタッキーでワンピースのアイスクリーマーが貰える!そんなチラシを見たら、もちろん欲しくて欲しくてたまらない!(最近ワンピースにはまっています)
保育園の夏まつりの日、会社帰りの旦那に買ってきてもらいました。そしてチキンとおにぎりで簡単夕ご飯。

今日、熱が下がったばかりのちょまに手伝ってもらい、アイスクリームを作りました。シャカシャカ振ってクルクルまわすのを5分間繰り返します。
できあがりー!
牛乳70cc分しか作れないのですが、美味しくできました。
2つあるのでちょまと私で作り、みんなでつついて食べました。

食べ終わった頃に旦那が帰ってきたのでまた2つ。またみんなでつついて食べました。
少ししか作れず面倒臭いのですが、楽しく作って食べられました。