goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょままな日常

3人の子どもたちとの日々を気ままに綴るブログ

キャンプ!!

2013-09-24 | 育児
先週台風の為中止になったキャンプですが、今週は行く事ができました!行き先を変えて、今回は山!そして一泊…。
無印良品のキャンプ場です。

広いサイト!写真に写っていない左側に車が。サイト内で遊ぶ感じだな~と思ったので虫捕り網と観察ケースくらいしか持っていかなかったのですが、こんなに広いならバトミントンでもサッカーでも何でもできた!


釣り堀!でも釣れなかった…。ちょまは悔しくて泣いてしまったそうです。
夕食の一品にする予定だったのに…。

夜は魚無しバーベキューです。実は私、朝バタバタと出発してしまった為色々忘れてしまいました。
まずは焼肉のたれ。これは行きながらスーパーで購入。あと、焼きおにぎり用に握っておいたしょうゆおにぎり。ラップにくるんでさましてからクーラーボックスに…と思っていたらキッチンに放置。こちらもたれと一緒に購入。
で、キャンプ場に着いてバーベキューをする頃になってハッと思い出しました。冷蔵庫の野菜室の物を全て置いてきてしまった事に…。ピーマン、ナス、エリンギ、キャベツ…。ちょまショック!常温のじゃがいも、里芋、玉ねぎ、栗はあったのでそれで勘弁してもらいました。
バーベキューの最後はマシュマロ。リッツに挟んで食べました。美味しかった~。

翌朝…、なかなかの風でヘキサタープのロープがふたつ外れていました。ひとつは結び目がほどけ、もうひとつはプラスチックの自在が割れていました。とりあえず金属の自在を買うとして、このままヘキサを使い続けるか、違う物に買い替えるか、悩む所です。

朝食は初挑戦、パン!ダッチオーブンは車に積んだまま、今回はくるくるパン!

キャンプでパンを捏ねるのも初、朝から炭をおこすのも初です。初めは子どもたちが一本づつ持ってくるくる焼いていたのですが、最終的には旦那が1人で焼いていました。これは美味しい!
朝食はホットドッグとカップスープが定番な我が家、今回はスープもちゃんと作りました。頑張った!

朝食の後は撤収。
テントを片付けようと近付いたらこんな物を発見!

前回の海キャンプの時の砂です!まあ、ここだけでなく、そこらじゅうからこの砂がパラパラ出てきたのですが…。

全て撤収してカップラーメンの早お昼を食べてチェックアウトする予定でしたが、朝食が遅くてお腹は空かないし、なんと言っても暑すぎ!食べずに帰る事にしました。

色々反省点はありましたが(忘れ物とか)、とっても楽しいキャンプでした。
このキャンプ場、初めてのキャンプ場ですが、凄く気に入りました。広~い敷地に林の中あり高台あり傾斜地あり(笑)サイト選びが楽しいキャンプ場です。そして今の時期はススキが凄く、隣のサイトとの間の壁になっています。プライベート感バッチリ!
今回は一泊だったので釣りしかしませんでしたが、二泊だったら色んな体験プログラムがたのしめそうです。お隣のサイトには手作り黒板があり、雨のサイトにはジャックオーランタンがありました。私だったら石窯でクッキングかな~。子どもだけの隠れ家作りなんかも楽しそう!
次回はぜひ二泊したいキャンプ場でした。
ただ、行く為にはものすごい山道を登って行かなければなりません。すれ違いにドキドキ。途中で運転かわってもらえばよかった…。

楽しいキャンプ。来月はシーズン最後の山形キャンプです。

秋がきた!

2013-09-16 | 育児
台風が過ぎ、お庭の栗がたくさん落ちました。まだ雨が降る中サンダルで栗を拾い、栗ご飯!
今日は日帰り温泉に行こうと思っていたのに雨風が強くて行けず、一日暇にしていました。夕方スーパーだけは行き、秋定食!

栗ご飯、さつま汁、さんま、ひじきサラダです。栗ご飯もさんまも今年初。すっかり秋の食卓ですね。

さんまはまだ高かったので1人半分。さーちゃんけーちゃんはさらにその半分。
もっと安くなったら1人一匹、外で炭火焼で食べたいですね。

晴れてるし!

2013-09-15 | 育児
天気予報が雨の為、山形キャンプをキャンセルしました。
しかし、晴れてるし!月曜日は確実に降る様子。一泊キャンプなら問題なくできたな…。
過ぎた事を言っても仕方ないので来週に期待します。来週は一泊ですが、今のところ天気予報は晴れです。世間は3連休なので山形は予約でいっぱい。狙うは無印のキャンプ場!晴れますように。体調崩しませんように。
まだまだ空きサイトはあるみたいだし、キャンセル料も発生するので、間近になるまで予約はしないでおきましょう。

さて、雨予報のせいで予定がぽっかり空いた三連休。土曜日は「キャンプ行かないなら…」と、旦那は仕事になりました。
土曜日はとってもいい天気!家にいたらもったいない!

わらアートを見に。

そして遊具で遊びました。この公園、BBQをする場所があり、いい匂いがふわーっとやってきます。ああ、本当なら私たちも今夜はBBQだったのに…と悔しい気持ちになります。

あまりにも暑いので公園を後にし、近くの海へ。

砂浜で砂遊びをしました。


けーちゃんは隣で遊んでいた見知らぬ姉妹と一緒に遊んでいました。


カニ発見!
砂浜に座って子どもたちが遊ぶところを眺めていたら、このままここでビールを飲んで泊まりたいなあ~と思いました。車にテント積んであるし…。

泣く泣く浜を後にし、海の恒例浜焼きを食べに行きました。けーちゃんは団子、さーちゃんはチーズドッグ、ちょまはとうもろこし…。だれか海産物を食べようよ。
お土産は激安カニ。夕食にいただきました。美味しかった~。

楽しい連休初日でしたが、家に帰ってビックリ!物凄い日焼けの後がありました。9月の半ばだというのに、今年1番の日焼けでした。

裁縫の秋

2013-09-12 | 育児
秋です。裁縫の秋です。
夏の間、全くミシンに向かわなかった私。だって、ミシンの部屋は暑いんだもん…。
秋になり涼しくなってきたので久し振りに子ども服を作りました。
お揃いです。

パンツも久し振り。サイズはこれでいいのかな…と思いながら作ったのですが大丈夫でした。こんな簡単な物でも2人はとても喜んでくれました。
「この布でスカート作ってー!」
と言った物が翌朝できているととても喜んでくれます。

そしてこちらも。

ちょっと頑張ってチュニックを作りました。このパターン、実は3年前に私が子ども服を作りはじめた頃に買った物です。作ってみたらあまりにも大きくて、当時4歳だったちょまにピッタリ。あっちを詰め、こっちを詰めてワンピースとして着ていました。

(なつかしの薄毛さーちゃん)
最近その事を思い出し、もしかしたら今作るとちょうどいいかも!と思って作ってみました。
始めたばかりの私にもよくわかる丁寧な仕様書がついていて、それなりにキレイに作れたのを覚えています。今思えばこのチュニックで自信をつけ、その後の子ども服作りに繋がったような気がします。
そんな懐かしのパターンで初心にかえり作りました。サイズもピッタリで良かった!

さて、次は何を作ろうかな~。さーちゃんとけーちゃんにバッグを頼まれているのですが、今はお洋服の気分なんだよなぁ~。改装セール中の手芸屋さんにまたいってみようかな。

雨…。

2013-09-11 | 育児
3連休がやってきます。2ヶ月前から予約しておいた山形キャンプですよ~。初めての県外キャンプ。初めての2泊です!
しかし、天気予報は雨。しかも、諦めきれない曇り一時雨という予報です。
数日前、どこか違う場所にしたら晴れているかと調べたら、ありました。広ーいフリーサイトなので、予約もとれるかも!前から一度行ってみたかった憧れの富士山を眺めるキャンプ場です。でも遠いなぁ。遅く着いたら設営場所に困るよな~、などと考えているうちに…、なんとその辺りも雨の予報に変わってきてしまいました…。
結局今週末はほぼ全国的に雨の予報。沖縄にでも行かないと晴れないようです…。

それでもやっぱり諦めきれない私。来週に延期してもどこが予約とれるかわからないし、旦那は2連休だし、そもそも晴れるとも限らないし…。
変わっているワケもないのに1時間ごとに天気予報チェックしたり、「キャンプ 雨」で検索して雨キャンプを模索したり…。
行きたいなあ。
晴れないかな…。

夏の終わり

2013-09-02 | 育児
夏休みが終わりました。長かった~。

28日、ちょまは夏休みの最後に熱を出しましたが一晩で下がり一安心です。

29日は保育園のプール参観でした。ちょまと一緒に見に行こうと思っていたのですが、病み上がりのため留守番をさせ、1人で見に行ってきました。2人ともとっても楽しそうに遊んでいました。頭を洗うのがとっても苦手なけーちゃんも、先生と手をつないで水の中にザブンと潜っていました。頑張った!
その後、ちょまも元気そうだったので2人でランチデート。この日を楽しみにしていた私は、ちょまの熱で中止にならず良かった!


30日、出勤してからその日休みだとわかり、ウキウキで帰宅。病み上がりちょまとのんびり過ごしました。

31日、今度はさーちゃんが朝から発熱!熱はどんどん上がり、夕方には39.7℃もありました!夜は花火大会だったのに…。

9月1日。夏休み最後の日です。
ちょまは夏休みの宿題などの始業式に持って行く物を揃えます。
生活表の一言日記も仕上げ。

なんと!まさかの32日です。
夜は花火大会2日目。

窓から鑑賞。ちいさいな~。

最後に体調を崩し少し残念でしたが、月曜日にはみんな元気に保育園、学校に行く事ができました。
キャンプにおまつり。楽しい思い出もいっぱいです。午後の自由時間が復活するのは嬉しいけれど、やっぱり夏の終わりは淋しいです…。

餃子!

2013-08-30 | 育児
餃子を作りました。
時間がないから急いで包んでいたら、
「私も作りたいー!」
とさーちゃんがやってきました。

それを聞きつけた男2人も。

場所が狭くて順番待ちでケンカをする3人。そんな事ならはじめから広いテーブルの上でさせてあげれば良かった。
けーちゃんの餃子はひだなしです。ちょまはなかなか上手。さーちゃんは中身が飛び出して大変!!
「わたしまだ4こしかやってないー!」
「ぼくだってー!」
にぎやかです。
食べる時間は遅くなってしまったけれど、楽しく作る事ができました。

…が、焼く時に失敗。フライパンが平らでないので、中央だけ焦げ付いてしまいました。残念!やっぱりいつものようにホットプレートで作れば良かったです。いや、新しいフライパンが欲しいな。
でも、自分たちで作った餃子は美味しかったようです。

釣り!

2013-08-25 | 育児
今日は早起きして魚釣り。
車の中でおにぎりを食べながら出発!
いつもの港に着いて海を覗くと、小さな魚がうじゃうじゃ見える!アジ?豆アジ?よく見ると…、フグでした。

釣れた!(笑)

釣れた!(笑)
そしてこんな子も

結局今日の釣果はフグ12匹とメジナ?1匹でした。

皆さん、さよ~なら~。
周りの人たちを見てもそんな感じ。アジを釣っている人はいなかったなぁ。

ちょまもフグを5匹ほど釣り、残念ではありますが楽しそうでした。
さーちゃんけーちゃんはバケツの中のフグと楽しそうに遊んでいました。
そして私は…、一匹も釣れなかった
でも、

魚がたくさん見えて楽しかった!
上の方がふぐの大群、下の方がメジナの大群です。
他にも小さな小さなシマダイ、カワハギのような小魚、カニ、ヘビみたいに泳ぐ茶色い魚など、色んな魚が見えました。
楽しかった!

今日1番のお気に入り写真

暑い?

2013-08-24 | 育児
朝起きると、その日着る服を自分で選ぶさーちゃん。キッチンにいる私に向かって
「ママー!今日涼しい?暑い?ちょー暑い?」
ときくのがお決まりです。
そして、その答えによって着る服を選びます。


左から、涼しい日、暑い日、ちょー暑い日です。
女の子だなあ。

ベランダ

2013-08-23 | 育児
昨日、職場の人や友だちとビアガーデンの話をしていたら無性に行きたくなりました。でも、ビアガーデンは遠いしなかなか行けない…。
子どもたちが寝た後、旦那を叩き起こし、ビールを飲む事にしました。
庭も気持ち良さそうでしたが、一応子どもが起きたら声が聞こえるようにベランダビアガーデン!

冷蔵庫にビールが入っていなかったので、コンビニまで買いに行きました。たまにしか飲まないので、ちゃんとビールです!おつまみも。
外で飲むビールは美味しいなぁ~。でもやっぱり生ビールが飲みたい!
夏が終わってしまう…。