先週台風の為中止になったキャンプですが、今週は行く事ができました!行き先を変えて、今回は山!そして一泊…。
無印良品のキャンプ場です。

広いサイト!写真に写っていない左側に車が。サイト内で遊ぶ感じだな~と思ったので虫捕り網と観察ケースくらいしか持っていかなかったのですが、こんなに広いならバトミントンでもサッカーでも何でもできた!

釣り堀!でも釣れなかった…。ちょまは悔しくて泣いてしまったそうです。
夕食の一品にする予定だったのに…。
夜は魚無しバーベキューです。実は私、朝バタバタと出発してしまった為色々忘れてしまいました。
まずは焼肉のたれ。これは行きながらスーパーで購入。あと、焼きおにぎり用に握っておいたしょうゆおにぎり。ラップにくるんでさましてからクーラーボックスに…と思っていたらキッチンに放置。こちらもたれと一緒に購入。
で、キャンプ場に着いてバーベキューをする頃になってハッと思い出しました。冷蔵庫の野菜室の物を全て置いてきてしまった事に…。ピーマン、ナス、エリンギ、キャベツ…。ちょまショック!常温のじゃがいも、里芋、玉ねぎ、栗はあったのでそれで勘弁してもらいました。
バーベキューの最後はマシュマロ。リッツに挟んで食べました。美味しかった~。
翌朝…、なかなかの風でヘキサタープのロープがふたつ外れていました。ひとつは結び目がほどけ、もうひとつはプラスチックの自在が割れていました。とりあえず金属の自在を買うとして、このままヘキサを使い続けるか、違う物に買い替えるか、悩む所です。
朝食は初挑戦、パン!ダッチオーブンは車に積んだまま、今回はくるくるパン!

キャンプでパンを捏ねるのも初、朝から炭をおこすのも初です。初めは子どもたちが一本づつ持ってくるくる焼いていたのですが、最終的には旦那が1人で焼いていました。これは美味しい!
朝食はホットドッグとカップスープが定番な我が家、今回はスープもちゃんと作りました。頑張った!
朝食の後は撤収。
テントを片付けようと近付いたらこんな物を発見!

前回の海キャンプの時の砂です!まあ、ここだけでなく、そこらじゅうからこの砂がパラパラ出てきたのですが…。
全て撤収してカップラーメンの早お昼を食べてチェックアウトする予定でしたが、朝食が遅くてお腹は空かないし、なんと言っても暑すぎ!食べずに帰る事にしました。
色々反省点はありましたが(忘れ物とか)、とっても楽しいキャンプでした。
このキャンプ場、初めてのキャンプ場ですが、凄く気に入りました。広~い敷地に林の中あり高台あり傾斜地あり(笑)サイト選びが楽しいキャンプ場です。そして今の時期はススキが凄く、隣のサイトとの間の壁になっています。プライベート感バッチリ!
今回は一泊だったので釣りしかしませんでしたが、二泊だったら色んな体験プログラムがたのしめそうです。お隣のサイトには手作り黒板があり、雨のサイトにはジャックオーランタンがありました。私だったら石窯でクッキングかな~。子どもだけの隠れ家作りなんかも楽しそう!
次回はぜひ二泊したいキャンプ場でした。
ただ、行く為にはものすごい山道を登って行かなければなりません。すれ違いにドキドキ。途中で運転かわってもらえばよかった…。
楽しいキャンプ。来月はシーズン最後の山形キャンプです。
無印良品のキャンプ場です。

広いサイト!写真に写っていない左側に車が。サイト内で遊ぶ感じだな~と思ったので虫捕り網と観察ケースくらいしか持っていかなかったのですが、こんなに広いならバトミントンでもサッカーでも何でもできた!

釣り堀!でも釣れなかった…。ちょまは悔しくて泣いてしまったそうです。
夕食の一品にする予定だったのに…。
夜は魚無しバーベキューです。実は私、朝バタバタと出発してしまった為色々忘れてしまいました。
まずは焼肉のたれ。これは行きながらスーパーで購入。あと、焼きおにぎり用に握っておいたしょうゆおにぎり。ラップにくるんでさましてからクーラーボックスに…と思っていたらキッチンに放置。こちらもたれと一緒に購入。
で、キャンプ場に着いてバーベキューをする頃になってハッと思い出しました。冷蔵庫の野菜室の物を全て置いてきてしまった事に…。ピーマン、ナス、エリンギ、キャベツ…。ちょまショック!常温のじゃがいも、里芋、玉ねぎ、栗はあったのでそれで勘弁してもらいました。
バーベキューの最後はマシュマロ。リッツに挟んで食べました。美味しかった~。
翌朝…、なかなかの風でヘキサタープのロープがふたつ外れていました。ひとつは結び目がほどけ、もうひとつはプラスチックの自在が割れていました。とりあえず金属の自在を買うとして、このままヘキサを使い続けるか、違う物に買い替えるか、悩む所です。
朝食は初挑戦、パン!ダッチオーブンは車に積んだまま、今回はくるくるパン!

キャンプでパンを捏ねるのも初、朝から炭をおこすのも初です。初めは子どもたちが一本づつ持ってくるくる焼いていたのですが、最終的には旦那が1人で焼いていました。これは美味しい!
朝食はホットドッグとカップスープが定番な我が家、今回はスープもちゃんと作りました。頑張った!
朝食の後は撤収。
テントを片付けようと近付いたらこんな物を発見!

前回の海キャンプの時の砂です!まあ、ここだけでなく、そこらじゅうからこの砂がパラパラ出てきたのですが…。
全て撤収してカップラーメンの早お昼を食べてチェックアウトする予定でしたが、朝食が遅くてお腹は空かないし、なんと言っても暑すぎ!食べずに帰る事にしました。
色々反省点はありましたが(忘れ物とか)、とっても楽しいキャンプでした。
このキャンプ場、初めてのキャンプ場ですが、凄く気に入りました。広~い敷地に林の中あり高台あり傾斜地あり(笑)サイト選びが楽しいキャンプ場です。そして今の時期はススキが凄く、隣のサイトとの間の壁になっています。プライベート感バッチリ!
今回は一泊だったので釣りしかしませんでしたが、二泊だったら色んな体験プログラムがたのしめそうです。お隣のサイトには手作り黒板があり、雨のサイトにはジャックオーランタンがありました。私だったら石窯でクッキングかな~。子どもだけの隠れ家作りなんかも楽しそう!
次回はぜひ二泊したいキャンプ場でした。
ただ、行く為にはものすごい山道を登って行かなければなりません。すれ違いにドキドキ。途中で運転かわってもらえばよかった…。
楽しいキャンプ。来月はシーズン最後の山形キャンプです。