寒河江難聴者友の会会員ブログgoo

旧「山形県中途失聴・難聴者協会会員ブログgoo」です。

共に生きるコンサート

2019-07-28 23:04:49 | イベント
今日は、寒河江市文化センターで「共に生きるコンサート」がありました。
共に生きる・・としては2回目のコンサートですが、「ふれあいコンサート」としては1988年~2010年まであり、主催者が車椅子のシンガーソングライターの芳賀吉則さんという歴史あるコンサートです。芳賀さんが亡くなり遺志を継ぐという思いで共に生きるコンサートとして再び開催となったそうです。コンサートには寒河江市の要約筆記たんぽぽが協力しています。せっかく通訳をつけてくれてるのだからと私も、ふれあいコンサートの時も何回か行って楽しんでいます。共に生きる・・も昨年も行きましたので今回ももちろん!行きました。第一部は障がい者による歌・パフォーマンスや県内のコーラスグループ等のお馴染みのメンバーの出番。堂々とした発表振りは感動!
第二部はプロのゲストの舞台。山口岩男さんは天童出身のシンガーソングライター。山形弁の歌も喋りも良かったです。検索すると歌を聴くことが出来ますよ。「さすけね」なかなか味がある歌です。白崎映美さんはTVでもお馴染みですね。パワフルな歌はグッときました。喋りもユーモアがあり楽しい。髪を金髪にしてたよ。谷川賢作さんは谷川俊太郎さんの息子さんでジャズピアニスト。人工内耳ってピアノの音が案外合うのよね。ずっと聞いていたいくらいだった。弾き語りも素晴らしかったよ。最後は小室等さん。私ら世代にはお馴染みの方ですよね。ただ、私の場合人工内耳する前は音楽関係は全く駄目で小室さんがどんな歌を歌っていたのかは全くわからない。昨年のコンサートもゲスト出演なさっていおり、とても素晴らしい歌声であることが分かっていますので今回は楽しみにしていました。1943年生まれって76歳!信じられない張りのある歌声だよ。人工内耳にとってリハビリ効果抜群のコンサートになりました。要約筆記の方々も歌詞の前ロール作りは大変な苦労があったことでしょう。プログラムが当日渡しだったり、準備されたスクリーンが小さく前ロールの文字が若干切れてしまったりの誤算はあったものの一生懸命書いてくださったので、十分楽しめました。私たち難聴者は補聴器や人工内耳を使いある程度の音は入ってくるので、歌詞がついていればそれなりに楽しめますよね。問題は手話通訳。手話を利用するのは多分「ろう者」の方々だと思う。音はほとんど聞こえない?それなら目で楽しめるように音楽的な手話表現にするべきでは?全くぶっきらぼうな手話であれでは、手話があっても楽しめないわ~。小室さんが「手話通訳の方が側に立っていていいのか?と思った?僕が立ってとお願いしたのです。なぜなら離れていれば手話を見ている人は僕を見てくれない。僕も見て欲しいから側に立ってと。」小室さんなりの思いやりなんでしょうが、小柄な小室さんよりかなり背が高い通訳者はハッキリ言って邪魔!だったよ。綺麗な手話表現なら許されるが・・・。半歩後ろに立つなどすべき。このことは派遣元に伝えました。
senbeiya


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デフ・ヴォイス | トップ | 練習 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロコぽち)
2019-07-28 23:55:20
小室等さんって
「高原へいらっしゃい」の主題歌では?
行きたかったなぁ。
私が聞こえている頃に流行していた曲を、
人工内耳で聞いたら、
どんな感じに聞こえるんだろう🎵
興味深い❗
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事