寒河江難聴者友の会会員ブログgoo

旧「山形県中途失聴・難聴者協会会員ブログgoo」です。

耳マーク

2017-06-10 17:23:19 | 耳マーク・表示板
先日の山形新聞に、耳マークのことが載っていました。
市役所窓口の写真と一緒に。

今日、どしゃぶりの雨の中、駆け込んだ靴屋さん。
レジの前に、大きな耳マーク表示板発見

ゴールデンウイークに、
娘の家の近くの靴屋さんで見たのと同じ。
チェーン店だ・・・
少しずつでも確実に広がっているな・・・。

ロコぽち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳マーク発見!

2014-07-11 18:39:13 | 耳マーク・表示板
サブウェイのサンドイッチは、野菜がたくさん摂れるので大好きです。

先日、仙台のサブウェイで、耳マークを発見しました。うれしくなりました

ロコぽち

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くことは難しい?

2012-12-07 21:06:19 | 耳マーク・表示板
近くの薬局での出来事です。

 いつも処方箋を持ってお世話になってる薬局なので、ホコリが被ってしまうほど前から耳マークを置いていただいています。初めの頃はカウンターの目立つ場所に鎮座してましたが、段々隅の方に…。この薬局は、流行ってる個人経営の医院の隣にあるのでいつも客がいっぱい。それもかなり年配の方が多いのです。当然高齢難聴者もいるでしょう。きょうも処方箋を持って行きました。
 処方を待ってると一人のかなり年配の女性がなにやら問い合わせています。薬剤師さんは丁寧に応えてましたが、お客様は耳が遠いようで…薬剤師さんは段々声が大きくなり、耳元で叫ぶような感じになりました。見ていた私は我慢ならず、持っていた筆記板を差し出し
「これお使いください」
としゃしゃり出てしまいました(苦笑)。薬剤師さんは、「ありがとう」と言いながら書き出してくれたのですが…お客様にはなかなか伝わらないようで、また大きな声で同じことを何回も叫んでました。

 う…ん…簡単に書いてくださいとお願いしてはいるが、必ずしも通じる書き方が出来るわけではない問題があるようです。要約筆記者のように「書くことの訓練し、学びましょう」と耳マークの設置をお願いするときに付け加えないとだめなのだろうか?と思ってしまうほどに、書いてコミュニケーションを取る難しさを感じてしまう出来事でした。
 また、読み取る事が難しい方もいますからね。聴覚障害はコミュニケーション障害と言われてますからね。難しいな~~難聴者の私でも難しいと思ってしまうのですから、健聴者がどうコミュニケーションを取っていいのか分からないのは当然ですね。

 連続して耳マークが機能していない現場に立ち合って、ため息をついてる私です。
 全国の耳マークを設置している施設に対して、機能してるか、利用してる聴覚障害者はいるか、書くことに対しての思いetc.アンケートとってみたいな。
by senbeiya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳マークを普及させるには・・・?

2012-08-22 23:05:57 | 耳マーク・表示板
紅花基金で作っていただいた名札を、会社でつけています

身体障害者枠の採用で、聞こえ難いことと電話が出来ないことを
了解してもらって働いて7年目です。

私の机がある部は、社屋の一番奥で、めったにお客様は来ないし、
同じ部の皆さんは、私の難聴の程度をよく理解してくれています。

それでも、廊下などでお客様に出会うことがあり
会釈で済めばいいけれど、声をかけられ
何か聞かれでもしたら、さあ大変!

私の応対しだいでは、会社の名前に傷をつけかねないのではと
ハラハラドキドキです。

名札をつけて半年。
筆談までしたことはありませんが、名札を見たお客様は、
はっきり話してくださるので、いままでは、なんとか事なきを得ています。

ゆっくりはっきりの話し方に、精一杯の感謝を込めて、スマイル!

助かっています。

おさるさんのコメントにもありましたが、
耳マークは、その意味するところがわかり難いように、
わたしも感じています。

何か知名度アップの良い方法はないものでしょうか?

ロコぽち

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳マークが活きてる!

2012-08-20 22:04:02 | 耳マーク・表示板
片耳うさぎさんから、嬉しいメールが届きました。


県内S市のスーパーで見かけました


接客業で、難聴者の雇用してるんですね。
聴力低下で悩んでいる私には、嬉しい限りです
もっと難聴者への理解が広がってくれれば良いな


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする