寒河江難聴者友の会会員ブログgoo

旧「山形県中途失聴・難聴者協会会員ブログgoo」です。

障害者の就活・・・

2016-07-11 20:03:36 | つぶやき
健聴者だったら・・・
自分ができる部分をひたすらアピールする。
「○○について学びました。」「●●が得意です。」
「◇◇という点で御社で自分の力を発揮したいと。」
意気揚々と!
こんな感じになるのかな。

中途失聴。10年ほど前に失聴して、泣く泣く前職を退いた。
身体障害者手帳の交付を受けて、ハローワークへ。
手帳を提示して、数枚の書類を書いて、聞き取り面談?

「電話は、聞き間違えが多いので難しいです。」

「背後や離れていたら、気が付かないし聞き取れません。
近くても、まわりがうるさいと無理です。」

「(パソコンは)できますかって・・・できるとはどのくらいのレベルだと?」

ひたすらできない部分をアピールしなければならない自分が情けなかった。
障害者手帳を持っているということは、
障害のためにできないことがあるということなんだよね。

しかし、
いざ、就職してみて、
できないことをはっきり伝えていて良かったと!
なまじ、無理して「少しならできます。」とか「大丈夫だと思います。」
なんて言っていたら、大変なことになっただろうと感じる。
仕事中には、想定外の事が起こる。

「聴こえないことで不安が倍増、頭が真っ白になって(固まってしまう)
何もできなくなってしまうこともあります。」
と言っておいて良かった・・・。
実際にそんなことになって、
「臨機応変にかっこよく対応できる人の方が少ないよ。」
という同僚の優しい言葉に涙。

無理せず、背伸びせず、ありのままの自分を見せることって大事だと。
なかなかプライドを捨てられないんだけどね。
ロコぽち

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かっこう~♪かっこう~♪ない... | トップ | 汗対策・・・。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (senbeiya)
2016-07-13 13:24:36
確かに、出来ないことをはっきり言っておくことは大切ですね。
特に私らは聞き取れない状態をしっかり伝えないとね。
健常者の方は「聴こえないが話せる」状況が今ひとつ理解できないようですから。
今はハローワークと言うけど「職業安定所」と言っていた時代しか知らない。
昔は良かったな・・・か、今は便利になった・・・か、どっちだろう?
返信する
Unknown (ロコぽち)
2016-07-20 20:01:48
senbeiyaさん
コメントありがとうございます。

{パソコン}パソコンで登録して、面接したい事業所をクリック、
プリントアウトか・・・。
ハローワークの職員の方と極力話をしなくても、
手続きができちゃうらしいですね。
簡単なのはいいけれど、それってなんか違うような・・・。
だから、離職率も高くなるのではないだろうか?
(長続きしない人が多いとか?)

聴覚障害のわたしたちには、筆談とか・・・。
じっくり向き合った対応が不可欠ですよね。{YES}
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事