た、大変なことが!
昨日も深夜の帰宅でフゥ~と一息つきTVのスイッチを入れ、ふとコリ水槽に目をやると何か白いものが漂っているのが見えました。
まさか…と思ってよく確かめると…テトラ達の亡骸です!そのそばにはエレガンス君が息も絶え絶えに!
うっそ~んなんで?なんで~?
そりゃ最近はちゃんと水換えしてあげてなかったけど…ガラス面はコケコケだけど…水質はそんな悪くなかったハズだよ!?
全滅したテトラ達の亡骸を取り出しながらさらに良く見ると水槽の隅にレティキュラータス君の亡骸が…
朝は皆元気で冷凍赤虫を取り合っていたのに、たった半日で何故こんな突然の大量死が???
外部フィルタもちゃんと動いているし、水質も硝酸塩が少し多めだけど大量死になるほどじゃないし、pHも5.0と少し酸性だけどpH4.5の時もあんなに皆元気だったのに…
で、ふと温度計が外れて沈んだままになっていたのを思い出し付け直そうと水槽に手を入れたら…
水が生温かい!
こ…これは、急いで水温を見たら35℃を超えてる!
いきなり冷たい水を放り込むわけにはいかないので排水ポンプと浄水器からの給水で少しずつ水交換をしながら水温を下げました。
上の写真は5分後くらいに31℃まで下がった時のモノです。
最終的に30分以上かけて何とか26℃まで下げたのですが、その間も息絶え絶えなエレガンス君と旧アルマートス君が絶命しないかとヒヤヒヤものでした。
他のコリ達、ステルバイやベネズエラオレンジ、パンダ達はナナの葉陰に隠れたりして無事だったのてホッと一安心。
原因はオートヒーターが暴走したため水温が異常に上昇してしまったためのようです。
サーモタイプならセンサーが外れてないかとか注意してたんだろうけど、オートヒーターだからと安心しきってたのがマズかった。
エレガンス君と旧アルマートス君は何とか持ち直したみたいだけど、ネオンテトラ達とレティキュラータス君にはかわいそうな出来事でした…
これからヒーターが必須の季節、今回のようなことが2度と起きないように願うばかりです…( ̄人 ̄)合掌...
追記: 帰宅したら旧アルマートス君は★になってました…(T-T)、朝は元気だったのに…