明日地下鉄サリン事件があった日ということで、少し宗教の話を。。
私は高校まで2世だった経験を踏まえ(現在無宗教)、宗教と上手に付き合っていく為のポイントを話させて下さい。。
○「自分の考え」と「宗教の教え」を分ける。
全てを宗教の教えや判断に委ね思考停止してしまうと、社会生活を送る上で臨機応変に対応出来ず、かえって生き辛くなることがある為、自分の考えを優先に、宗教の教えは参考に、分けた方が生きやすいと思います。
○宗教の教えを100%完璧にしようとしない。
50%でいい。
私の母もそうだったのですが、母は完璧主義で神経質だったので、「宗教の教えから反したら駄目だ」という極端な思考&強迫観念があったのだと思います。
宗教から学び生活を良くするはずが、生活環境が悪化した為、100%完璧にしようとすると生活に支障が出るので、50%くらいが丁度良いんじゃないかと身をもって学びました。
○オススメと強要は違う。
人間関係でよくあるのが、「自分が良かったから相手にも勧める」ことってありませんか?
オススメは、軽く紹介して、相手が興味なかったり、会話の流れや空気を読んで(やめとこ)って引くことの出来るライトな勧め方で、お互い気持ちよくコミュニケーションが取れると思うんです。
一方、たまにいらっしゃるのが強要。
強く押し付ける。「絶対入った方がいいって!必ず参加して!」という勧め方、、
熱い熱意は伝わるのですが、押し押しで来られると怖くないですか?
入ってほしい人の気持ちや立場、生活環境をよく理解し、その人に合ったお勧めの仕方を考えた方が、急がば回れじゃないですけど、そっちの方が良いと思うんですよね。
この上記の3つと「依存しない」ことが大切だと感じています。
これは宗教に限らず、ワインやスマホや恋人なども、適度な距離感なら生活に支障ないですけど、依存すると生活や心身に悪影響が出ると思うんです。
依存しないことを頭の隅に置きつつ、「ほどほどに…」が一番丁度良いのかもしれません。