goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

あり~がとぉ~さよ~なら~午前現場。

2023-03-31 13:00:35 | 清掃員の日常


寂しすぎるぅ~!

5月から、午前中の現場が変わることになりました…(涙)

この現場は、私が初めて清掃した現場(会社)で、非常に思い入れのある現場です。。

2年前の初日、テンパって掃除機で会長室のドアを傷付けるという、大ヘマやらかしましてね…(汗)、

人ってショックを受けると、喉から声が出なくなるんだなと、その時実感しました(実感してる場合か!)

その時に、ビル管理人さんや、ビル内で働く社員さん達には優しくフォローして頂きましてね。。
(ちなみにその後も、ちょいちょいヘマやらかしてます。すいませーん!汗)

初日このことがあって、色んな方々の優しさに触れ、私の気持ちは、
「一生ついていきますっ!!(どこに?)」
という気持ちで、日々掃除しておりました。。


しかし今日。。
会社が、5月から引っ越しされるので、5月から清掃員の私と、ビル管理人さんは、それぞれ違う現場になることを今日知りました(泣)
寂しいよぉ~!!

この会社の社員さん達にも良くして頂いて、(愛媛の今治タオルLOVEな)ビル管理人さんともお別れなんて、、
多分お別れの日は泣くと思うから、ティッシュ持っていこう。。グスン。


…いや待て!
まだ1ヶ月ある!
悲しむのはまだ先だ!!
この1ヶ月間、感謝を込めて、綺麗に清掃していきますよ~!!
えい!えい!おぉー!!!






鳥取県の倉吉に行きました。

2023-03-26 12:00:00 | 旅行(小旅行も含む)
倉吉市といえば、私は「白壁土蔵群」かなと。


時代を感じる建物が多く、白い壁が風情を醸し出しています。

かぁ~わぁ~いぃ~いぃ~。

用水路の水が綺麗です。


丁度「春祭り」が開催されていたので、打吹(うつぶき)公園へ行ってみました!

公園は広いので、散歩コースには最適だと思います。
桜が満開ですよ~。


春ですねぇ~♪

桜満開の季節に、倉吉市に来れて良かったです。


ちなみに鳥取県は色んな漫画やアニメと関わりがあります。

ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる先生の出身地。

探偵コナンの青山先生の出身地。

そして、白壁土蔵群を散策して知ったのですが、「ひなビタ♪」というアニメの舞台となった場所が、倉吉市だそうですよ♪

TOP | ひなビタ♪

「ひなビタ♪」公式ポータルサイト 世にある全ての楽曲には、作られた物語があり、想いがある。その物語や想いがどう育まれ、曲に繋がっていくのかリアルタイムに楽しむ事が...

ひなビタ♪


楽しい散策でした~♪
運転して頂いた夫に感謝!











鳥取県の大山で、パンをモグモグ。

2023-03-25 12:00:00 | 旅行(小旅行も含む)

今日は鳥取県の大山(だいせん)に行きました。

3月下旬ですが、まだ雪が積もってますね。
まだ寒かったです。

近くにパン屋があったので、パンを買いました。

モンベルが手がける山の駅「大山参道市場」(モンベル)

鳥取県の名峰・大山(だいせん)一円の特産品を取りそろえた商業施設

モンベルウェブサイト


山用品で有名なモンベルが手掛けるお店で売っているパンです。


他にもお土産や、レストランがあります。


生地が柔らかくて美味でござります~♪


そのあと、鳥取県の倉吉(くらよし)という街に行きました。

(次回へつづく。。)



清掃員の挨拶を無視する社員一名のつづき。

2023-03-22 12:00:00 | 清掃員の日常
このマイナーブログを見ている方はお馴染み(?)の話になるのですが、

「とある清掃現場の社員さん1名が、毎回挨拶しても無視する。キィー!!(ハンカチ噛む)」

という内容を、ひっそり静かにシリーズ化しているわけですが、多分最終章になります。


あれから実は、すれ違えば挨拶をし続けてまして、最近ようやく2回挨拶して1回挨拶を返してくれるようになりましたよ。。

少しずつ良くなっていってると思うんだ。。

この調子で、挨拶を続けていこうと思います。
というか、シャイなのか!?


ただ、2ヶ月前から挨拶の仕方を変えてまして、
「挨拶返しをしてくれそうな方、又は、相手から挨拶して頂ける方のみ挨拶する」
という方法に変えました。

挨拶してくれる方の顔は覚えたので、その方だけに挨拶するようにしてます。

無視する方は会釈のみ。

又は、真剣に清掃している風を装い、相手の存在に気付かないフリをする。
(挨拶してくれる方は、積極的に挨拶して頂けるので、その方達には挨拶します。)

この方法に変えると、挨拶無視されて傷付くことが減りました。

あと、挨拶を無視される方の表情(目.眉.雰囲気)を見ていたら、なんかね、疲れてたり、思い詰めてたり、苦しそうだったり、内気そうだったり、幸せではなさそうだなって表情なんですよ。

改めて、内面って顔に出るんだなと感じました。

ということで、自分の顔はどうなのか鏡で見てみると、

ルパンシリーズの、人造人間マモーみたいな顔をしてました。

おわり。



島根県大庭、八雲方面。

2023-03-20 12:00:00 | 旅行(小旅行も含む)
最近、島根県を巡る散策日記になっていますが、ベースは
「ややネガティブなことや、本当に些細なことを話すだけの誰得マイナーブログ」
であることは変わりありません。
..という前置きをしつつ。


今日は島根県の大庭(おおば)町、八雲(やくも)町方面へ行きました。

大庭は最近色んな店やアパート、病院等が沢山建ってきまして、住みやすい街になりました。

八雲は、川が綺麗で、自然豊かで癒されます。

大庭にある、神魂、、なんて読むか分かりますか?
「かもす」と読むそうです。


神魂(かもす)神社は、日本の創世神である「いざなみのおおかみ」を主祭神としているそうです。
ご利益は、縁結、授児、安産、商工繁栄など。


国宝なだけあって、人が多かったです。
(寺の近くで工事をしていたため、工事の邪魔をしないように、遠くから撮りました。)



次に、熊野(くまの)大社。
八雲にあります。


主祭神は、ヤマタノオロチを退治した「スサオノオミコト」です。
姫を助けたことから、愛の神、救いの神と言われているそうです。

ちなみに、ヤマタノオロチとは、日本神話では、最も恐ろしい怪物だそうです。





ということで、パワースポットを巡り、自然に癒されております。
最近、山の近くの自然を散策していると、ジビエの加工肉店や料理店を見かけるんですよね。

ジビエを売っている店があるということは、そこの山に鹿や猪が沢山いるんでしょうね。