goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

香川の小豆島に行きました!

2024-04-28 12:33:00 | 旅行(小旅行も含む)
香川県の小豆島に向けて車でレッツだゴー!

午前2時起床からの3時に島根から出発。

当たり前ですが暗いですね~。


瀬戸大橋を渡る頃には明るくなっていました。


高松のフェリーに乗ります。
高速船(約35分)もありますが、今回は普通の船(約1時間)で行きました。

一番心配していたのが船酔い!
今日は風もなく、波も穏やかなので揺れはなく、安心して乗ることができました♪
(念のため、酔い止め薬を飲みました)


ポケモンのキャラクターが可愛かったので撮りました。
(景色は撮らず。笑)


席はこんな感じになります。


フェリーから降りて、小豆島到着!
今回ノープランで小豆島に来たので、さて、これからどうするか。。

土庄港に、バスの時刻表のパンフレットが置いてあったので見ると、


平和の群像前(土庄港の近くにある像)9:41に乗るか、タクシー使うか、レンタカー今から借りるか、レンタサイクル借りるか、、今回はバスにしようかな!

こちらを見るとエンジェルロードには行かない様なので、まずはオリーブ公園へゴー♪

今はゴールデンウィークだから、バス停にもタクシー待ちにも人が沢山!

あまりに多いからか、臨時のバスが来まして、そちらに乗りました。
それでも立つ人達がいるくらい混んでいましたよ。


さて、「道の駅小豆島、オリーブ公園」に到着しました!

上記の写真はギリシャ風車。
姉妹島のミロス島(ギリシャ)との友好の証とのこと。

こちらのオリーブ公園は、実写版「魔女の宅急便」のロケ地のため、皆さんホウキを持って飛んでいる瞬間を撮っていました♪
(ホウキは貸し出しをしています。)


オリーブ畑

オリーブの葉


雑貨コリコのガーデンが美しくて癒されます。


雑貨コリコの店内は、実写版「魔女の宅急便」のロケセットを利用したショップになります。
可愛らしいお店ですよ♪


広場もあります。
眺めが良いですね~!


こちらには「オリーブ記念館」がありまして、そこでオリーブの葉の粉末を利用したオリーブソフトクリームが食べられます。

味は普通にソフトクリームなんですけど美味しいです♪


さて、次はエンジェルロードに行こうと思うのですが、エンジェルロードに行かない時間帯のバスに乗るので、土庄本町で降りて、徒歩でエンジェルロードまで行きました。


少し驚いたことがありまして、、
こちらを持ってきたのですが、

るるぶに記載されている上記の地図と、夫の野生の勘でエンジェルロードまで着いたことがスゴいです。。
(ちなみに徒歩15~20分かかりました。)

干潮時に小豆島と中余島を結ぶ砂の道が現れるそうですよ。
干潮のタイミングが合わなかったですが、海に癒されました。


ここからが、私のやらかし!なのですが、エンジェルロードから見える向こうの港を土庄港だと思って歩いたら違っていて(後から調べたら、土庄東港でした。)
夫に指摘されて方向転換して歩き直しました!夫よ、すまぬ!!

(ちなみに土庄港~エンジェルロードまで徒歩で約40分。
エンジェルロードで停まるバスが少ないため、歩いて行く方々もチラホラいました。)

26度の暑さで日差しが強いなか、土庄港に着いたときには暑くて汗みどろの二人。

土庄港の中にある定食屋でアイスコーヒーと軽食を頼んで、帰りのフェリーが来るまで休憩しました。

フェリーで約1時間爆睡。
フェリーから降りて、車で帰りますよ~!


次回、
○香川県、中央線はみだし車に強引な車
○ヤンキー多くないか?


















恐怖の香川ドライブ&ヤンキー多くないか?

2024-04-28 11:16:00 | 旅行(小旅行も含む)

今回は香川から自宅へ帰るときの話をします。

高松港から、車で与島パーキングエリアに向かう途中。
具体的に言うと高松駅からウィンズ高松までの道路が恐怖でした。汗

ゴールデンウィークだからか、それともいつもの日常なのか、とても混んでいまして、2台の車が線からはみ出して私の乗っている車に当たりそうになったり、
(横から覗くと、運転しながらスマホいじり、運転しながらケースからタバコを取り出そうとしてたりして、ユラユラ運転してました)

あとは数台の車が強引に割り混みそうな感じで来たり、危ない運転をしている方々に沢山遭遇したので、恐怖の香川ドライブになりました。。汗
偶然なのか、ゴールデンウィークで激混みだからか。。

やっとこさ与島パーキングエリアに着いたら、駐車場に沢山のヤンキー達が集まっておりまして、今日は何か集会でもあったのだろうか。。?
というか、ちょいちょい厳つそうな方々を見かけるのです。

すっごい沢山の人がいました!
レジも激混みでした。


景色が綺麗です。

香川県に来たのが2回目ですが、改めて都会だなと感じました。
景色も綺麗で、うどんが本当に美味しいです。
運転に自信がない方は、バスや電車利用がオススメです。


小豆島は、マイペースにいきたい方はレンタカーがオススメです。

道の駅 小豆島オリーブ公園 公式サイト

空と海、オリーブとハーブ、雲と風車。目の前に広がるのは、ブルー、グリーン、ホワイトの世界。

道の駅 小豆島オリーブ公園 公式サイト






お腹弱い私はパンとミルクティーを(なるべく)やめてみた。

2024-04-27 13:09:00 | 日記


私、お腹が弱いんです。

カップ麺やカツ丼を食べると、お腹が微妙に痛くなる&下すことが多いので、なるべく食べないようにはしてるのですが、それでもお腹が微妙な日もあって。。

数日前から実験的に、私の好きなパンとミルクティーをやめているのですが、なんと!お腹が微妙になることが今のところ無いんですよ。

もしかしたら乳製品が、私の胃腸と合わないのかもしれませんね。
引き続きパンとミルクティーをやめてみますが、これでお腹下しが治ると良いなぁ~。



鼻中隔湾曲症と多分歯肉炎。

2024-04-25 21:13:00 | 日記
去年の11月から咽喉頭異常感(いんこうとういじょうかん)と診断され、数日前に喉に異常がないか喉をカメラで見る検査をしました。

その時には咽喉頭異常感も解消されて解決はしてるんですけど、念には念。
診てもらった結果、異常無しでした。

が!!
今回判明したのが、鼻からカメラを通すのですが、鼻の穴から入らない!
先生から「鼻中隔湾曲症なので、痛いかもしれませんがすいません~」と言いながら何とかカメラをいれてもらいました。

どうやら、私の鼻の骨が曲がっていて片方の穴が塞がり気味だそうです。
手術しか治せないようです。
知らなかった~!
とりあえず見た目では分からないし、不便はないのでそのままにします。

とりあえず、咽喉頭異常感と舌痛症が解決して安心。。
多分私の場合、現場が変わったストレスだと思います。
今は慣れてきたので治ってきたんでしょうね。

しかーし!!
昨日から口内の歯肉炎が痛い!
ゴールデンウィークなので、ゴールデンウィーク明けに歯医者の予約をしなきゃです。

それまで、
上記の薬を塗って、バファリンで痛みを和らげようと思います。

次から次へ体のメンテナンスが必要になってきますねぇ。。






しまね花の郷&トキ分散飼育センター。

2024-04-20 18:26:16 | 日記
島根県出雲市にある「しまね花の郷(さと)」に行ってきました。
しまね花の郷

入場料200円で色んな花を見たり、西日本唯一のトキ(鳥)を見ることができる、広い公園のような施設です。
200円は安いですよ~!



白いうさぎが跳び跳ねているように感じます。


今日から鯉のぼりを設置したそうです。

そういえば、あと少しでゴールデンウィークですね。
皆さんはどんなGWを過ごしますか?






奥に進むと、「トキ分散飼育センター」という施設があります。
その施設の中にトキが飼育されていました。

(↑画像をお借りしました)
国産のトキは絶滅した為、中国からトキを提供して頂き、日本で大切に保護し増やしている様です。

撮影不可なので静かに見ました。
顔がチャーミングで可愛いです♪
特に目がクリッとしているのが可愛い。
4羽いましたが、皆さん大人しく休んでいました。

ちなみに、「花の郷」施設となりに、色んな国のトキが飼育されていまして、本当に可愛いんです♪


ちなみに上記のサイトのblogによると、昨日トキのヒナが生まれたそうです!
写真を見ると小さくて愛らしいんです。
スクスクと育ちますように。