goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

松江城を散策しました。

2022-04-30 13:04:00 | 日記
自転車で松江城に寄ってみました。(島根県)
知っていると倍楽しい!国宝松江城の魅力を徹底ガイド | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

知っていると倍楽しい!国宝松江城の魅力を徹底ガイド | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

島根県松江市のシンボルとして愛されている松江城。全国で現存する12天守の中の一つで、2015年(平成27年)7

しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト


今日は晴れてました。
散歩日和ですねぇ~。

松江城をぐるっと、遊覧船が行き交います。


城山公園です。
広いです。
散歩やランニング、親子連れをよく見かけます。


あんな風に、夫婦で散歩したいなぁ。



松江城のお城の中に入れます。
色んな歴史の品が展示してあります。

お城の頂上に登ると、街や、しんじ湖が見えて、とても景色がいいですよ!
特に春夏の晴れた日がお勧めです♪


自転車を持っていたので、今回は階段に登って松江城を見るのはやめときました。
桜が咲くと、松江城が桜で包まれます。

松江城の近くに、お土産屋さん、カフェ、レストラン、歴史資料館があります。

そう、松江城の近くに「塩見縄手通り」という、武家屋敷などの城下町がありまして、趣のある雰囲気です。
蕎麦屋さんや、お土産屋さんがあります。

そこに「雪女」「耳なし芳一」という話を作った作家の小泉八雲記念館があります。

塩見縄手 | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

塩見縄手 | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

小泉八雲旧居をはじめ、武家屋敷風の家が堀に面して軒を接し、松江で最も城下町らしいたたずまいを残しています。小泉

しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

松江でお勧めなのは、蕎麦もだけど、しじみ汁ですね~!
しんじ湖で取れたしじみは大きいです。
しじみ汁は、しじみの出汁(だし)が出てて、美味しいです。

あと、のどぐろ!(「あかむつ」という魚)
喉の奥が黒いから「のどぐろ」だそうです。
高級魚らしくて、なかなか食べる機会がないのですが、折角島根に住んでるから、いつかのどぐろ料理を食べてみたいですよね~。

そう!あご!(トビウオ)
島根では、トビウオのことを「あご」と言うらしいです。
「あご野焼き」という、トビウオをすり身にして炭火で焼き上げた加工食品は美味しいですよ!
私は、島根のお土産は「あご野焼き」を渡しています。

こんな感じですかね?
いつか機会があれば、しんじ湖を撮ろうと思います!

では~ヾ(@゜▽゜@)ノ



ピアノ発表会の思い出。

2022-04-29 07:19:00 | 日記
ピアノの習い事を、中学2.3年生の2年間する機会がございまして、ピアノ発表会に初参加した思い出を話したいです。





中学2年に、ピアノ発表会という、始めて人前に立つイベントに参加することになりました。

発表曲はサティの「ジムノペティ」
とてもゆっくりした曲です。

失敗したくないから、猛練習して楽譜も見ず弾けるまでに仕上げました。

そして、ピアノ発表会当日。
大きい会場で、25人くらいの生徒さんと、その家族の方々で、沢山埋め尽くされてました。
(;´_ゝ`)

私は、他の生徒さんと並んで出番を待っていたんですけど、、
だんだん自分の出番が近づくにつれ、心臓が飛び出そうなほどバク!バク!してきたんです。。

そんな時に、自分の番になりまして、ピアノを弾きました。。
が!!
頭が真っ白で、手だけが動いてる不思議な感覚。。
途中、手が止まってしまいました。

なんとか再スタートしたものの、ゆっくりした曲を、4倍速で早送りしたような、ものすごい早いスピードで弾いてしまい、そそくさと舞台から降りてしまいました。。

前列で聞いてた男子小学生が、親に「急に早くなったね」と言っていたのが印象にあります。。

それからは、頭真っ白のまま帰宅。
翌日に、緊張が溶けたのか嘔吐しまして、散々なピアノ発表会でした。



それから1年後、中学3年になった私は、再びピアノ発表会の日を迎えることになりました。

今回の曲は、テンポの速い、明るい曲です。

いつものように楽譜見ずに弾けるように仕上げたものの、
前回のことがあるので油断せず、とにかく自分のメンタルを安定に保つことに意識を向けてました。

母親と会場入りした際、母親から
「あんたは私の子だから、本番に強い!大丈夫。」
と励まされまして、そこで私は真に受けやすい性格なんで、(そうなんだー!)って思って、安心したんです。

本番に強い親の血が、自分に流れてるから大丈夫!っていう、謎の自信が出てきましてね。。

そのお陰か、自分の番が来たときに、発表会に出席されているご家族の様子を見るという気持ちの余裕がありました。

生徒さんのご家族は、カメラのセッティングをしてたり、色々自由に動いていて、自分の子供以外のピアノ演奏は聴いてなさそうな感じでした。

その光景を見て、私の発表を聴いてなさそうな感じなので安心しまして、今回は上手に弾くことが出来ました。

舞台の去り際に、去年もいた前列の男子小学生が、親に「すごかったね!」って言ってて、内心ホッ。。
(というか、君は聴いてくれてたんだね。)


ピアノはこの2年間しかしてないのですが、
ピアノ発表会という、人前に出る経験をしたお陰で、自信に繋がったし、沢山得るものがありました。

(母には、母子家庭なのに中古のピアノを買ってくれたこと、ピアノを習わせてくれたこと、本番前の励ましも、全てに感謝しております。)

こうやって人前に出たり、他にも色んな経験をしておいた方が、今後のピンチや人生のイベントなどで役に立つことが分かったので、マイペースですが、やりたいことをやっていきたいなと考えています。





恋煩い。。

2022-04-28 09:13:40 | 統合失調症の話
親戚(36才独身女性)から手紙が届きましたが、どうやら片思いの男性の事が、24時間(?)頭から離れないそうです。
恋煩(わずら)いですねぇ~。

その男性は50代の同僚で、彼女がいるそうです。
外見は中性的で、ややプライドが高いそうです。
絵画が得意で、作品を仕事場に持ってくるそうで、才能に惚れ惚れしているそうです。

今は、親戚は好き避けしちゃって、挨拶程度の関係らしいですが、彼を目で追ってしまうようです。

休日も男性のことを考えてしまって、泣きたくなるくらい辛いそうです。。

という内容の手紙がきましてね。。

うーーーん。。
すまん、私には難しい話だ。。

とりあえず、否定も肯定もしない返事を送りました。


私も学生時代あったなぁ~。
好きな先輩に好き好きアピールしすぎて、フラれてしまったんだよな~。

そう考えると、24時間好きな人を考えてしまう気持ちは分かるけど、冷静且つ正常な判断が鈍ってしまいますよね。。

好きだからこそ、相手の立場に立って考えてみることが大切なのかもしれないです。

というか、彼女がいるそうなので、うーーん、好きになってしまったのはしょうがないとして、心に秘めたままでいてほしいような。。

休日は時間があると、男性のことを考えてしまいがちだと思うので、とりあえず散歩したり、外出したりして気を紛らわせるとかかなぁ。自分磨きとか。

恋愛すると、どうしても自分らしくなくなるというか、自分軸がブレてしまいますよね。。

あたしゃ恋愛分からないよー!
とりあえず、親戚を見守るしかなさげではあります。。


恋愛経験の少ない私が恋愛相談をされて、どう返事していいか分からず、いっぱいいっぱいになって餅みたいに膨らんだシュールなイメージ図。







美肌の湯、玉造温泉へ。

2022-04-26 08:25:00 | 旅行(小旅行も含む)
島根の観光地といえば、出雲大社、石見銀山、松江城等。
そして宿泊地といえば、玉造温泉、しんじ湖温泉が有名だと思います。

ということで、先週は玉造温泉へ足を伸ばしてみました。

玉造温泉公式サイト・たまなび

玉造温泉公式サイト・たまなび

美肌・姫神の湯 - 島根県玉造温泉街の情報を中心としたウェブサイトです。

玉造温泉公式サイト・たまなび










玉造の定番観光地を撮らず、あえてマニアックな場所を撮る私。




(日中は、出雲や松江などの観光地に行っているため、宿泊地である玉造は、夕方に人が多くなります。)

玉造温泉は美肌の湯でございます。

主に宿泊するところなので、旅館が多いです。
落ち着いた景観で、浴衣を着てゆっくり散策できます。
宿泊地なのでお店は少ないですが、ケーキ屋や食べ物屋、物産店が数件あります。

島根にくる方々は、出雲大社で縁結びの観光をして、玉造温泉(又は、松江しんじ湖温泉)で宿泊する方が多いかもしれません。


玉造温泉といえば、玉作湯神社。
色んな神様がいらっしゃるそうです。

神社の奥にある「願い石」に触れると、願い事が叶うかも。。


出雲大社で縁結びの神に願い事をし、
玉作湯神社で願いを叶える手助けをしてもらい、
玉造温泉の美肌の湯につかって、歩き疲れた体を癒す。
良いですねぇ~!(*゚∀゚人゚∀゚*)♪