さっきまで、仕事のミスをひきずってショゲてました。

こういう時の私の対処法は、原因と対策を決めたら、この件は終わりにして、
あとは、わざと忙しくして、余計なことを考えないようにします。
仕事から帰宅して、仕事と家事をして、わざと忙しく過ごしました。
あとは、私の好きなすき家のカレーを食べ、バラエティ(旅行番組)やドラマ(パリピ公明)を見て現実逃避し、今、ようやく落ち着いてきました。。
私は、気持ちの切り替えが上手に出来ないので、色々して脳みそに沢山情報入れまくって切り替えるようにしてます。
特に!!
落ちこんだ時は本を読むようにしてます。
というのも19才の頃、心療内科の先生から「本を読みなさい」というアドバイスを頂いて、その言葉が頭の中に強く残っていましてね、、
それからは、落ち込んだ時は本を買って読むようにしてます。
本を読むと、元気付けられたり、悩みを解決するヒントが記載されてたりして、何度も本に救われて生きてます。
因みに、電子書籍は色々便利だけど光で目が疲れる為、やはり私には紙の本が合うようです。
今回も2冊購入しました。
「言語化の魔力」
言葉にすれば悩みは消える。
悩みに対する対処法を、精神科医の樺沢先生がアドバイスしています。
「ファーストペンギン」
この本を知った経緯が少し長文になるんですけどいいですか?
とあるニュースに、コメンテーターとして出ていた方のテロップを見たのがきっかけです。
「ファーストペンギンのモデル、坪内知佳」
とテロップに表示されてて、(ファーストペンギン?)と疑問が生じたので調べてみると、どうやら山口県萩市で事業を展開されたそうで、そのプロセスが色々あったみたいで、興味が湧いて本を購入しました。
明日2冊を読むとして、とりあえず寝ます。
おやすみなさいませ~!