goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

会社の看板を背負って働いている。

2025-04-08 08:45:15 | 清掃員の日常

肉食べてパワーアップ!!
夫に感謝。ありがとう!


~~~
私、よく言えば「愛想がいい」悪く言えば「何しても許されそう」なイメージを持たれるのですが、最近、勘違い社員さんからバカにする?発言を多々受けまして、現場会社に「こういうことがありましたよ~」という報告をしたんです。

私は、(軽い注意喚起さえしてくれたらいいや~)位に考えてたのですが、その現場は真摯に受け止め、私の想像以上に、非常に誠実に、重く受け止めて頂きまして、とても感謝しています。

私のイメージは、企業はそういうことに関して、社員に軽い注意して終わるとか、曖昧にするとか、上手にもみ消されるのかな~って思ってたので、正直、こういう誠実な企業があることが嬉しかったです。

昔、私がセクハラを受け、セクハラ報告した会社は、私は自主退職しましたが、加害者は会社に残ったままだし、何も改善されなかったので、こういう古い体質の会社が少なくなることを願っています。
(ちなみに、セクハラ会社は3年後位に潰れました)

思うんですけど、セクハラ、パワハラ、理不尽な事に対して、一つ一つ厳しく取り締まらないと、数々の放置してきた事が塵も積もれば、社員同士の人間関係に悪影響が出て、報連相がうまくいかなくなり、仕事のミスが多くなったり、沢山の社員が辞めたり、負のスパイラルにハマって、将来的に会社がダメージを負うことになると思うんですよね。

「こんなこと言われたの?それは軽くからかっただけだと思うよ。私なんか昔はもっと酷いこと言われたよ。そんなの大したことないよ~」って考える方もいるとは思いますが、少しでも、その言葉に傷ついた人に寄り添って考えることも、必要な作業だと感じています。
(こういう寄り添い作業が、巡り巡って自分のためになると思うんですよね)

..って話しつつ、私も完璧な人間じゃないので、失敗し反省しながら学んでいくしかないのかなと。。


今回、私が報告したことが、想像以上に事が大きくなり、お偉い方々や社長等が、清掃員に対し誠実な対応をして頂き、感謝と共に、非常に恐縮で内心ビビり散らかしました。

多分、清掃員に舐めた対応した社員や、からかった社員は、まさか優しそうな、反撃しなさそうな清掃員が、会社に報告するとは思わなったと思いますが(苦笑)、
こういう、人を選んで舐めた態度や言動を当たり前にしている社員がいると、後々お客様や取引先からクレームが来たり、社員同士の軋轢が発生したりすると思うので、そこは清掃員のクレームの段階で気を付けてほしいなと思いました。
気を付けないと、多分次はもっと重たいクレームが来る可能性があるんじゃないかな~。

誠実な対応をして頂いた現場や関連会社、清掃会社に感謝していて、こういう働きやすい会社が、今後も増えてほしいと願っています。




わ、、私コミュ障清掃員なんですよ。汗汗

2025-04-05 05:00:32 | 清掃員の日常

たまに食べると美味しいチーズバーガー。


~~~
私、舐められやすい見た目と思考のため、性格の悪い人から舐めた態度を取られることがあるんです。
悲しいですね..グスン(涙)

ただ40歳になった今、喜怒哀楽を感じるセンサーがようやく働いてくれて、舐められたら、ちゃんと腹が立つようになりました。(遅っ!笑)
歳を取ってから人間らしくなったので、私、歳を取って良かったって、とても嬉しく感じています。


子供の頃から最近までは、自分の感情に鈍感で、感情を人前に出さないロボットのような人間だったので、、
(割と他者からロボットみたいって、よく言われてました)

本音で人と話すことがなく、他人に舐められても、歪んだ前向き平和主義思考のせいで「そんなことで悲しまなくて良い。前を向こう!自分が我慢すれば穏便に解決する」と考えていたんです。
40歳まではその考えで何とかいけたんですけどね。。


しかし、最近聞いた夫の仕事の愚痴で、ハッとさせられた話があり、
「何も言わない同僚、受け身の同僚に困っている。間違っても良いから積極的に自分の考えや提案などをしてもらわないと、何を考えているのか分からない。」
という話を聞いて、私も自分を出していこうと思ったのと、

もう一つが、最近人生の先輩に「現場で舐められた態度を取られて悲しい」と相談したことがあって、
先輩が「はっきり言わないと舐められ続ける。黙ったままだと、(こいつは何しても言ってこない)と思われて、どんどんエスカレートするよ。」
と背中を押すアドバイスを受け、この二人のお陰で、積極的に自分の考えていることを、間違っても良いから、周りに言っていこうと思いました。


ちなみに「舐めた態度を取る人」について自分なりに調べてみたところ、感情的で短絡的な思考なので、反撃されることを想定していないのかなって思いました。
(それか、反撃したら返り討ちしてやるよ!って思っているか。。)
大体は「優しそうだから反撃しない。だから雑に扱っても良い。」と思っているんじゃないかな~って..。


上記のような方から、失礼な態度をとられることがありまして、以下↓私が舐められた際の考え方の歪み分析になりますが、、

○「全て自分が原因思考」の優しい親から育ったので、反撃の仕方が分からない。平和に穏便に解決することを模索。自分が我慢すれば良いという思考になりがち。

○自己肯定感が低いので、自分に非があると考え、自分の何が悪いのか原因を考える。
他者が悪いとあまり思わなかった。

○自分の感情に鈍感な部分があり、多分自分の心を守るために鈍感になっている気がします。
なので、傷ついた気持ち、悲しい気持ちセンサーが鈍く、無理矢理、前向きにいこうとしがちです。


最近ようやく自分の気持ちに気づけるようになりまして、、

実は最近、度々現場社員から舐められた対応を取られましてね、、泣きそうになった時にようやく「私は傷付いているんだ」と理解することが出来ました。

人生の先輩から、「言わないとエスカレートする」って言われたので、これ以上傷付きたくないので、最近上司に報告しました。(先輩2人と上司、関連会社に本当に感謝です!)

そしたら何と、、近いうちに現場のとても偉い方が私に会いたいということで、多分誠実な対応をされるのではと思いますが、、上司から連絡があり、まさかの展開に恐縮ガクブルしております..(震)
(迅速な対策と誠実な対応に感謝です!)

コミュ障小心者清掃員なので、、
ちびまる子ちゃんで言うと、小心者の中野さんキャラなんですよ。。汗


内心アタフタしてますが、試合中の大谷翔平選手を見習って、シンプルな気持ちで、あまり神経質にならずいきたいですね。
本番は練習!の気持ちで。
なるようになれだっ!!






ヤムチャ清掃員。

2025-03-19 12:57:55 | 清掃員の日常
先週の(金)から喉風邪になりまして、徐々に回復傾向にありますが、、
なんですかね、、今週ずっと「私は一体何と戦っているんだろう..」と我に返っています。。

先週は、めまいのメニエールと喉風邪をひきつつ清掃しつつ、各清掃現場の担当上司さん達に「改善して欲しい箇所」の相談をし、時に上司との見解の相違に反発し(そして反省し)、自分の清掃業務が少しでも心身楽になるように戦い、、今週は満身創痍な気持ちで清掃員をしています。

先週ヤムチャしてしまい、満身創痍の清掃員。

このままではいけないと、最近はタンパク質と「命の母ホワイト」を飲んでいます。

清掃って体力勝負なところもあるので、体力が必要なのと、元々ホルモンの変化に影響されやすい体なので、少しでも影響が緩和して欲しくて、暫く続けてみようと思います。



ちなみに先輩清掃員さんはプロテインを飲みながら清掃しているそうです。
(そうザバス!..しょうもないダジャレを言い、読者様の心を白けさせたこと、心よりお詫び申し上げます。)

様々な清掃員さんがいますが、手術しつつ何とか清掃している方もいたり、ワケあり清掃員さんもいたり、皆さん様々なものを抱えて清掃している様子、、本当に皆さん尊敬です。

とにかく、今後はヤムチャみたいに調子に乗ってヤ無茶せず、マイペースに清掃していきたいと思います。

(ドラゴンボールのヤムチャも、いつも敵の前で調子に乗っては倒されてるので。。)


















明日はどっちだ。

2025-03-13 08:37:33 | 清掃員の日常


昨日は上司と意見の相違で、「現場社員が清掃員の邪魔してきて困ってるから解決してくれよー!!」って、ブチギレ状態のまま帰宅し、血圧が上がり、疲れて早々と就寝...

し·た·も·の·のっ!!

早朝3:30に、家のドアが「ガリガリ..ガサゴソ..」と音がして目が覚め、
「新聞頼んでないし、、まさか、ど、泥棒!?」とガクブルしながら玄関に向かうと、、
次は風呂場の床下から「ガリガリガリガリ!!ドンドン!!ガサガサガサガサ!!」と、工事してんのかい!ってレベルの騒音発生でビックリ!!

外に出て床下を懐中電灯で照らしても何も見つからず。。
15分間騒音が続き、3:45に音が止んだので、(ネズミが風呂場の床下にいたのかな..?)と、そっと風呂場の扉を閉めて、寝室へ向かいました。。

それから、まーーーーーったく寝付けず朝を向かえ、最低最悪な気分のまま出勤しました。。

もし今日もガサゴソ音があれば、不動産に相談ですね。。

私の一番の楽しみの睡眠が、、うぅ、、。
今週の火曜日から体調は崩すわ、水曜日は上司と戦い血圧上がるわ、木曜日はネズミに起こされるわ、踏んだり蹴ったりな3日間です。

明日は何が起こるかな~?


穏やかな日がくるといいなぁ~。。







毎日なにかと戦っている清掃員、ファイッ!

2025-03-12 16:34:00 | 清掃員の日常

↑山形旅行した母からのお土産。


新入社員さんや異動で来られた社員さんが入社されてから、多分、分からず置いていると思うのですが、、

私が使用する○○清掃会社の道具が置かれている場所に、現場の△△会社の道具が置かれています。

その度に、私が△△会社の道具を元の場所に戻すという手間が2日連続で発生、、面倒くさい(汗)

..って話を上司にしたところ、
「△△会社にお借りしてるスペースに、こちらが道具を置かせてもらっている」
という考え方の様子なので、あまり現場に強くは言えなさそうです。

でもそうすると、毎回、私が△△会社の道具を元に戻す作業が発生するわけで、、これって清掃員が我慢してやんなきゃいけないことなの~!?

清掃会社の清掃用具を置くスペースを、お借りしてるのは分かりますが、、
それで何でもかんでも○○清掃会社の場所に△△会社の道具を置かれると、清掃するときに邪魔なんです。

△△会社にお借りしてるスペースに、こちらが道具を置かせてもらっているから、現場のお客様は何でもしていい」という考えは半分違うと思うんですよ。

現場のスペースをお借りしていることと、清掃の邪魔になることをする行為は区別して考えて欲しいです。

実際もう既に、勝手に清掃会社の道具を使用し、汚いまま放置されたり、、
箒がどこかで使用され、使いたいのに無いこともあり、、
既に清掃の仕事に支障が出ているので、何でもかんでも好きにされても困るんですけどね。。とほほ。


私は上司の立場ではないので、上司は上司で、私とは違う景色でものを見ているんだと思います。
なので、パート清掃員という立場の私と、賃金値上げ交渉もして頂いている上司とは、立場も考え方も違うので、意見が違うのはしょうがないと思います。

(ただ、上司の気持ちも理解しますが、こちらも困っているので、強く言っていきます。)


うぇーん!!
今日上司にぶちギレた態度をとってしまい、後日上司と顔を合わせづらいよー!!