前に書いたスイトピー・・・
2月末に植え替えて以来たまに水やりするくらいでしたが、胸くらいまで成長。
今の短い支柱では間に合わなくなりました
初めてなのでどれくらい伸びるのかわからず・・・甘かった。
で、小さいツボミがひとつ。

赤色だったようです
そう言えば、「赤いスイトピー」って曲が流行った頃は、スイトピーに赤は無かったって聞いてたけど、今はあるんですね。
聖子ちゃんの曲がきっかけになり品種改良が進んだらしい・・・
ツボミの形がもうサヤみたいでカワイイのです
以前、友人がサヤえんどうをプランターで育ててて「味噌汁なんかにちょっと使うのに便利よ」
って言っていましたが、スイトピーもそっくりだし・・・食べられるのか?
とちょっと調べてみたら、品種が違い毒があって食用には出来ないそうです。ザンネン
花を楽しみましょう
どこも混んでる連休中、Amazonで衝動買いしたのが・・・
たこ焼き器
買えば早いんだけど、作って食べたくなって・・・。
届いてすぐに、専用粉とタコ、天かすを買い早速たこ焼き初チャレンジ。
が、ひっくり返す段になって、ピックがない~!
丸い金串があったはずだと探したけど出てこず・・・平たい金串を使いましたが中々むずかしかった・・・。
作り方を動画観てから作るべきでした
それでも、それらしきものは完成。


初心者でも作れるたこ焼き粉のおかげだね
タコいっぱい入れたし美味しかったです。
以前職場の後輩が、よく家族で「タコパ」やるって言ってたな~
関西じゃなくてもたこ焼きは人気ですね。
私もまた作ろう! おつまみにもピッタリ
私、むか~し一人暮らしを始めたときに買った、たこ焼き器。
しかももっと大きいやつ。
でも結局一度も使うことなく、引っ越しのとき処分しました。
なんで買ったんだか・・・ナゾ。
===
昨日、小ぶりだけど赤くてきれいな青森産リンゴが98円で売られていました。
触った感じも柔らかくなかったので2個買ったのですが・・・・
これが期待外れの不味さ
触ると固いのに、食べてみると全く歯ごたえがないのです。。。
味がイマイチのリンゴは、串切りにしてバターと砂糖で焼いてトーストに乗せて食べたりするので、これもやってみましたが、食感がフワフワでま~美味しくないこと。
味より食感だね・・・
さてあと1個、どうしようか
なながいたら、どうだろう・・・
それでも食べてくれるかしら。
「ななちゃん、あまく見ないでね
」

.
2月末に植え替えて以来たまに水やりするくらいでしたが、胸くらいまで成長。
今の短い支柱では間に合わなくなりました

初めてなのでどれくらい伸びるのかわからず・・・甘かった。
で、小さいツボミがひとつ。

赤色だったようです

そう言えば、「赤いスイトピー」って曲が流行った頃は、スイトピーに赤は無かったって聞いてたけど、今はあるんですね。
聖子ちゃんの曲がきっかけになり品種改良が進んだらしい・・・
ツボミの形がもうサヤみたいでカワイイのです

以前、友人がサヤえんどうをプランターで育ててて「味噌汁なんかにちょっと使うのに便利よ」
って言っていましたが、スイトピーもそっくりだし・・・食べられるのか?
とちょっと調べてみたら、品種が違い毒があって食用には出来ないそうです。ザンネン
花を楽しみましょう

どこも混んでる連休中、Amazonで衝動買いしたのが・・・
たこ焼き器

買えば早いんだけど、作って食べたくなって・・・。
届いてすぐに、専用粉とタコ、天かすを買い早速たこ焼き初チャレンジ。
が、ひっくり返す段になって、ピックがない~!
丸い金串があったはずだと探したけど出てこず・・・平たい金串を使いましたが中々むずかしかった・・・。
作り方を動画観てから作るべきでした

それでも、それらしきものは完成。


初心者でも作れるたこ焼き粉のおかげだね

タコいっぱい入れたし美味しかったです。
以前職場の後輩が、よく家族で「タコパ」やるって言ってたな~
関西じゃなくてもたこ焼きは人気ですね。
私もまた作ろう! おつまみにもピッタリ

私、むか~し一人暮らしを始めたときに買った、たこ焼き器。
しかももっと大きいやつ。
でも結局一度も使うことなく、引っ越しのとき処分しました。
なんで買ったんだか・・・ナゾ。
===
昨日、小ぶりだけど赤くてきれいな青森産リンゴが98円で売られていました。
触った感じも柔らかくなかったので2個買ったのですが・・・・
これが期待外れの不味さ

触ると固いのに、食べてみると全く歯ごたえがないのです。。。
味がイマイチのリンゴは、串切りにしてバターと砂糖で焼いてトーストに乗せて食べたりするので、これもやってみましたが、食感がフワフワでま~美味しくないこと。
味より食感だね・・・
さてあと1個、どうしようか

なながいたら、どうだろう・・・
それでも食べてくれるかしら。
「ななちゃん、あまく見ないでね


.
背がそれだけ高いというとこは、たくさんツボミがあるかも?咲くの、楽しみですね♪
わ〜手作りアツアツのたこ焼き😍めちゃくちゃ美味しそう。そういえば…しばらく食べてないなぁ。冷凍のは食べたことあるけど💦
ななちゃん。お久しぶり〜❤️
そうよぉ。ななちゃんを甘くみないでよね🤭
シロもグルメだから、おリンゴの味にはうるさいのですよ。今、250円くらい🥲だから、98円ってびっくり価格だよね。
うちは4個パックでお安いの買ってるけど、絶対に1個はハズレの味する…
バラ売りでは形が悪いのが結構、美味しかったりするしね。
たこ焼きネタについコメントしたくなりました(笑)
リンゴ🍎高いですよねぇー
まだ食べてないです(T_T)
芯まで食べられるパイナップル🍍は
食べました(笑)
ブログの移行先、はてなブログにしました。
今はインスタにしか投稿していません。庭の家庭菜園ネタばかりです🥕
また移行されたら遊びに行きますね
それが、あの聖子ちゃんの歌で、品種改良されて創られたってすごい逸話だね。
ホント、ピーっていうだけあって、きぬさやに似てるね。
でも、毒があるって知らなかった。
キレイな花にはトゲがあるって言うけど、可愛い花には毒があるのね。
すごーい、初めて作ったのにこの完成度!?
流石だわ。
私、中学生の時に、友達の家でたこ焼き作って貰って、一度だけひっくり返すのをやらせてもらったけど、全然ダメだったよ。
でも、家で出来たてをハフハフ言いながら食べるのって美味しそうね。
私はもう10年以上、たこ焼き食べてないと思う。
マズいリンゴって、ホントにどうにもならないよね。
ただ、煮たら柔らかいリンゴも気にならないんじゃないかな?
ジャムっぽくしたらいいかも。
他に咲きそうなツボミが無くて・・・咲くのかな?
調べたら、摘心が必要だったそうで。今さら(^^;
しかも、昨日ものすごい強風で、痛手を受けました・・・大丈夫かな。
はい、口の中やけどするほどのアツアツ。
市販のものにはかなわないけど、タコいっぱいだし出来立ては美味しいです^m^
以前は一年中リンゴは常備してたけど、ほぼフジ一択。
あの食感と甘さがななのお気に入りだったから重宝しました(^^)
シロちゃんも違いが判る男なのね^m^
今回のリンゴは最悪でした・・・安いから文句言えないけど。
この時期のはホントお高い。好きな子がいなきゃ買える値段じゃないですね(^^;
★トトロさん
トトロさんは・・・たこ焼き好き圏内でしたよね。
一家に一台必ずたこ焼き器、って聞いたことあります~^m^
リンゴは、カワイイ子がいなきゃこんな季節に買うものではないです!^m^
お!実は私も今のところ、はてなブログを第一候補にしてるんですが・・・さて移行できるかなぁ(^^;
インスタやってるのですね!私は見るだけ・・・
家庭菜園ネタ、見たいです。
ブログの方でもぜひ投稿してくださいよ~(^^)
★もふもふミッフィーさん
知らなかった?トリビア的な・・・?^m^
今はお花の品種改良進んでて、以前は無かった色も出て来てるよね。
毒、知らなかったら、味噌汁の青味にちょっと、ってなるかも~(^^;
多分、フッ素加工してあるから返しやすいんだと思う。毎日やってたらプロ級になるよ(ウソ)
目指せ、トロッパリッたこ焼き^m^
今はタコが高くなっちゃったから、うちで作ったほうがタコいっぱいで贅沢だよ^m^
もふもふさん、お好み焼き好きだからたこ焼きもよく食べるのかと思ってたわ~
ジャム・・・焼くより誤魔化せるかもね。
でも、フワフワなジャムが出来そうで(^^;
すりおろして料理に入れるか・・・