goo blog サービス終了のお知らせ 

ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

ちょっと猫

2025年08月31日 | 日記
暑い暑いと言ってるうちに8月も終わり。
と言っても、明日からも当分この暑さは続くようなので、まだまだ真夏は続きますね

今日はアイスの4割引きの日、保冷バッグ持参で買いこんできました。
この夏ハマってるオハヨーのジャージー牛乳ソフト、昨日は山積みになってたのに午前中にもう残り僅か。
安くなればそりゃ買いますわ
この秋からアイスも値上がりしそうな勢いですもんねぇ・・・


先日コンビニに寄った際、今おにぎりっていくらくらいなんだろうと思って、ちょっと値段を見たら・・・
なんと2百円くらいするんですね~
百円くらいっていつの話だ?!
お米も上がってるし当然でしょうが・・・

出回り始めた新米、近所のスーパーでは安いもので5キロ4千円台前半くらい。
備蓄米のほうは2千円を切ってます。
好みや家の事情があるから選択肢があるのはありがたいことだけど・・・
備蓄米が終わったら、どうなるんでしょうね・・・
消費者、生産者の間を取って納得いくような価格で落ち着くといいけれど。
双方とも、コメ政策の失敗のあおりを食ってると思うと、沸々した怒りは収まらない。。。




先日帰省した際、新米を少しもらってきました。









おみやげの明太子と・・・。
やっぱウマイ
沢山食べるわけじゃないけど、白米は誰でもいつでも食べられる日本であってほしいなぁ。






===



先日、鎌倉で猫グッズのお店を見つけ入りました。
小さいお店の中に猫グッズが所狭しで・・・ネットではいくらでも見られるけど、実際に目の前にあるとみ~んな欲しくなりますねぇ・・・
意外とお高いので、そんな気持ちを抑えて、小皿とメモカードだけを購入しました。








アクセサリーなど小物を入れてもいいな~
またのぞきに行こう。



昨年帰省の折、法事で集まった際に聞いた話。
従弟の家で、茶トラと黒の2匹の保護猫を飼ったそうで・・・すぐ隣に住む叔父夫婦(親)が、ときどきエサやりに行くのだとか。
叔母曰く、
「隠れてばかりで出てこない。まだ茶トラのほうはエサの時だけは出て来るけど、黒猫のほうは全く出て来ない。顔も怖いし、全然かわいくない。」
ところが・・・
昨夏も猛暑で、その少し前に電力会社勤務の従弟が、外仕事で熱中症になりダウンしてしまったのだとか。
そうしたら、この黒猫ちゃん、
動けない彼の傍に一晩中ず~っと付き添っていたそうで・・・
叔母が見直していました。 

で、今年会った時、叔父のほうに「猫ちゃんたち、どうですか?」と訊いたら・・・
「もうかわいくてかわいくて・・・お中元に高級カツオ節を進呈した」

う~ん、猫パワー、恐るべし




.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい猫

2025年08月09日 | 日記
同じマンション住人のかたのお宅に、ちょこっとおじゃましてきました。
目的は、猫ちゃんを見せてもらうこと
時々ゴミ出しで会う程度の知り合いなんだけど・・・
話してたら、娘さん一家が旅行で少し長く家を空けるので、猫を預かったとか。
その間、猫に会いに来るお友だちとかが何人かいるそうで・・・猫ちゃんは人気ありますね~
で、いいな~と私が言ったら「見に来る?」と言われたので、もちろん「はい!」と。

猫ちゃんは保護猫で、♂♀のきょうだい2匹。
まだ子ども猫のときから、共働きの娘さん宅にしょっちゅうお世話に行ってたそうです。
1歳になったという猫ちゃんズ、想像したよりデカかったです・・・

















写真撮ろうとするとすぐに動くので中々撮れなかったんだけど、すご~~く可愛かった。
部屋の造りが違ってうちより長い廊下を、玄関からリビングまで2匹で猛ダッシュ。
じゃらしで遊んだり、チュールあげたり・・・・見てるだけで癒される~
帰りに抱っこもさせてもらったけど、キジ白ちゃんは6キロあるそうで結構重かった・・・
猫を抱くなんて子どもの頃以来です。
もっと若ければ猫と暮らすのもいいなぁ・・・


最近は保護猫を飼う人が増えてるようで、いいことですね。
そして保護施設でも、複数で迎えるように勧めてるとか。
この子たちも4きょうだいの中で仲の良かった2匹だそうです。猫ちゃんも安心だもんね。

は~、癒された
しばらく居るからまた来て、と言ってもらったんだけど・・・実は、私は来週から九州です。
ものすごく残念

猫カフェもいいんだけど・・・なんか可哀そうな気もしてね。
お家で飼われてる子たちはやっぱり幸せなオーラが出てるもん。
お家猫が増えることを心から願います



.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑

2025年08月04日 | 日記
今夜は横浜の花火大会・・・
玄関の方から少し音が聞こえていたので、そちらの窓を開けたら見えました!








私のスマホではこれが限界。
遠くにちっちゃ~い花火
その右側にこれまたちっちゃ~く見えるのがランドマークタワーです。
みなとみらいで2万発ですって。 混んだだろうな~

そしたらその後のニュースで、打ち上げる船の火災があったとか!
海上の火災で、けが人とかはなかったようですが・・・最近花火の火災事故が多いですね。
今日は昼間もかなりの強風だったんですよ・・・
相当な人出だから、考えただけで恐ろしい。


明日は、経験したことのない暑さだそうで・・・関東の予想気温見てもすべて36度超え。
この分じゃ、これからの夏は40度予想とか普通に出てきそうじゃないですか?


この暑い中だけど、気になってた庭の芝刈りを先日やりました。
翌日台風の予報だったので、タイミングがいいかと思って。
狭いのですぐに終わるんだけど、それでももう汗びっしょり。
なのに、大して雨降らなかったのよね~。がっかり








結構部分的に枯れてます・・・
さすがに可哀想に思えて、それからは毎日夕方に水まきをしています。
隣りの芝は青いって言うけど・・・ほんとにお隣さんちの芝は青いのよ



夜も暑くて寝苦しい・・・
私も、足の裏が熱くて眠れない日々です。
最近、こういうのをバーニングフィート症候群とか言うそうですね。
私は子どもの頃からの筋金入りだけど、そんな名前があったとは初耳でした。
ネットでは色々原因や対処法を書いてあったりするけど・・・どれも当たらないんだなぁ
ただ、同じような症状の人が意外と多いのを知り、ちょっと安心しています。

お布団着て寝る季節が待ち遠しいよ・・・


.


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観てきました

2025年07月11日 | 日記
気温は少し下がったけど、湿度がとても高かった関東地方・・・
いつもは夕方からのエアコンも、今日はあまりに不快で昼間からつけてしまいました。
カラッとしてれば、暑いほうがまだマシ・・・








ポーチュラカが元気です。
これもまた、自治会の植えた残りの「ご自由に」で先月もらってきたんだけど・・・
成長が早い!これで3株です。
きっと良い苗だったのでしょう。エントランス周りに植えられてるのも、例年以上にすごい増えてるし・・・。
乾燥にも雨にも強く、夏にはもってこいの花ですよ、ポーチュラカ



昨日、話題の映画「国宝」を観てきました。
上映時間3時間のために、多くの心配の声を聞いたトイレ問題。
私は大丈夫だろうと思いつつも、しっかり出していきましたよ
あと空調、暑くなったり寒くなったりするので羽織るものがあったほうがいいとのことでカーディガン持参。正解でした

内容は・・・外から歌舞伎界に入り、山あり谷ありで人間国宝になっていく話ですが、
長いと言っても3時間で50年を演じるんだから、色々無理はあるな~とは思いつつ・・・
とにかく吉沢亮、横浜流星が美しかった。とくに吉沢亮ね。
ふたりとも他の作品でも活躍中だし、本当に旬な俳優さんたちですね。
ところで・・・共演の渡辺謙。
大きいスクリーンで観る謙さん、歳を取ったなぁ・・・と。
最初に観たのは独眼竜正宗、ちょうどこの二人くらいの年齢だったでしょうか。凛々しい若者だった・・・年月を感じずにはいられません。
もちろん上手くて、すごい俳優さんになったなぁと思いましたが。

歌舞伎のことはわからないけど・・・歌舞伎役者の家に生まれず、実力だけでその世界で生きていくのはどれだけ大変だろうと共感しました。
そしたら今日、この作品を観た片岡愛之助氏のインタビュー記事がありました。
彼も相当苦労はあったでしょうね・・・
ちょっと応援したくなるわ。


さて・・・
映画の上映中、右隣りのおばちゃんが、氷の沢山入った(音でわかる)カップのジュース?を飲んでたんですよ・・・
最初のほうから最後のほうまで、思い出したように・・・ザラザラザラ(氷の音)、ガリガリガリ(氷を噛む音)、のくり返し。
すごく気になって気になって・・・。運が悪かった。
しかし、そんだけ冷たいのを摂取したら、絶対トイレに行くぞ、と思ってたのに大丈夫だったのにはビックリよ
他にもトイレに立つ人は見えなかったけど・・・・みんな前評判で対策(?)してたのかな。

平日の午前中にもかかわらず前のほう以外の席は埋まっていました。
ボヘミアンラプソディに並ぶ興行収入らしいですね。
なんたって私が行くくらいだもん。
まだ当分は混むんじゃないでしょうかね・・・





===



前回の選挙の期日前投票はとても混雑したので、今日行ってきました。
まだ投票日まで間があるのに意外と混んでた・・・
入れたい人や党があるわけじゃないから困るんだけど、まぁ1票無駄にするのも勿体ない。
不満だらけの昨今ですからね・・・




.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段

2025年06月03日 | 日記
階段を使い始めて10日ほど・・・、なかなか慣れませんねぇ
ゴミ出し、買い物、郵便取りに、ちょっと、ってわけにいかなくなったのが不便。
時間差タイミングでそれらがあると、98段の3往復で600段近くの上り下り
以前から、配達の業者さんは1階にある宅配ボックスを利用することが多いのですが、郵便局の配達員さんは「郵便受けに入らなかったから・・・」ってわざわざ部屋まで届けてくれていました。
エレベーターあればまだしも・・・先日も、微妙に郵便受けに入らなかった荷物を階段で7階まで運んでくれて大変申し訳なかった。。。
さすがに、エレベーター使えないからボックス使ってくださいと伝えました。
土日は休みになるわ、翌日配達は無くなるわ、料金は上がるわ、と不満なことの多い郵便局ですが、うちのほうの配達員さんは良い方が多いんですよね~




先日、ものすごく久しぶりに体重計に乗ってみました。
春先の健診のときには計ったけれど、家で計るのはもう1年ぶりくらいかも。
昨年末の胃カメラ検査時、先生に体重を訊かれ・・・最近計ってないと言うと、たまには計ったほうがいいですよ、とやんわりと注意されたのに・・・。
で、計った体重はと言うと、少々増え、体脂肪も増え・・・ここまでは予想通りだったけど、
内臓脂肪のレベルが「4」という初めて見る数字。
今まで2か3で・・・・いったいいくつまであるんだろうと逆に興味を持ってしまった

ところで・・・
春の健診の血液検査の問題点が血糖値でした。
空腹時の検査値も際どいところだけど、ヘモグロビンA1cが基準値オーバーだったのがショック・・・
ヘモグロビンA1cは過去1~2ヶ月の平均的血糖値を反映するので、空腹時血糖値よりタイミングの影響を受けにくい。
最近テレビなんかでもよく聞く「血糖値スパイク」。食後に急激に血糖値が上がるあれですね。
それがヘモグロビンA1cが高い場合は注意が必要ってことで・・・
以前職場でよく聞いたヘモグロビンA1c、糖尿病患者さんのことで、無関係と思ってたけど、ここへ来て自分にもかかわって来るとは思いもしなかった・・・。

食後30分以内くらいに体を動かすのが良いと聞きました。
まぁ、冬の間コタツから動かなかったってのもあるんだろうな・・・
もうコタツも片付けたことだし、食べたら動くことを心がけようと思っています!


で、最初に戻り、階段。
これも活用しない手はないですよね。
ガンバレ私












挿し木のプルメリア。
昨年伸びた幹の先に、今年も絵に描いたような芽




.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする