goo blog サービス終了のお知らせ 

ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

紅葉散歩

2024年12月05日 | 日記
暖かい日が続き紅葉も遅れてるようですが・・・
日本大通りの紅葉がちょうど見頃だと、2,3日前に何かで見ました。
明日まで暖かいってことなので、今しかないかと日本大通りへ急きょ行ってきました。
山下公園沿いのイチョウ並木はたまに行くことあるけど、この辺りは相当久しぶり。



みなとみらい線の日本大通り駅を出たらすぐなのね。
前に行った時はそんな駅は無かった・・・(どんだけ昔なんだ)












ちょうど見頃!
テレビで神宮外苑のイチョウ並木をよく見るので行きたいと思うも、あの人の多さよ!
あれほど立派な並木ではないけど、イチョウ見るにはこのくらいで十分。
お昼だったのでサラリーマン風な人たちがパラパラいるくらいでゆっくり歩けました。
この通りは、明治に出来た日本で初めての西洋式街路だそうです。






歩道のタイルもかわいい。




そして、戦火を乗り越えてきた昔ながらの建物も現存しています。


特に・・・

神奈川県庁。




横浜税関。




開港記念会館。





トランプになぞらえ、県庁(キング)、税関(クイーン)、開港記念館(ジャック)で「横浜三塔」と言われてるそうです。
横浜駅のほうは新しい建物ばかりだけれど、こちらの地区は昔からの古い建物もまだ結構あるんですよね。
40年くらい前に来たことのある有名レストランもまだ健在で驚きます。
維持するためには建て替えたほうが安上がりなのかもしれないけれど、あえて昔の物を残すというのも、今は価値のあることだと感じますね。

山下公園や赤レンガまで足を伸ばす気にはならず、紅葉散歩は30分あまりで終り。
目の保養になりました。


それにしても、ベストだけでも汗ばんでしまいました。
12月、だよ?



,



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手

2024年10月09日 | 日記
今日は世界郵便の日だそうです。
ちょうど、封書を出すのに切手を貼ろうとしたら切手がない・・・。
今月から値上がりで110円、、これまでの値上がり時は手持ちの切手を組み合わせて張ったりしてたので、それでいけると思ってたら・・・今回は値上がり額が大きすぎてダメ!
無理に組み合わせようとすると封筒埋まっちゃうだろ、ってなる。。。

しかたないので、110円切手と古い切手の組み合わせ用に30円26円20円を購入。







ロップの鼻セレブ(なぜか)前で写した新切手。


封書用に手元に持ってた切手は・・・60円~84円。懐かしいのが沢山あります。
めったに使わないから忘れてるけど、結構値段って変わってるんですねぇ。
ちなみに・・・
1981年当時の60円から、62円、80円、82円、84円、そして110円。
今回ははがきが85円と言うことで、こないだまでの封書より高額になっちゃったのね~
昔の切手も使わなきゃな・・・

実は先日、普通郵便の定形外送るのに、今まで220円だったのが290円になってた!
封書とはがきはわかっていたけど、こちらまでとは。。。
よく使うのでイタイです






===



先日、久しぶりに映画を観てきました。
今話題の「侍タイムトリッパー」。
いつも行く映画館ではやってなくて、みなとみらいで観てきました。
ローソンユナイテッドシネマ、初めて行ったけど、駅直結なので迷わないし、12スクリーンもあるのがいい。
映画は・・・
自主制作映画と言うことで、テレビで監督さんが宣伝に登場されてたりしたけど、
主演の山口馬木也さんと数人以外は知らない役者さんばかり。
「侍」「タイプトリップ」って、まぁまぁありがちなモチーフだけど・・・面白かったです!
特に山口さんの殺陣が迫力!
彼はふた昔よりも前、テレビで池波正太郎の「剣客商売」で藤田まことの息子役として観たのを覚えてる・・・
その時も剣道場の若先生役だったから納得できます。
映画はそのうちテレビでもやることが多いから、よっぽどスクリーンで観たいってのしか行かないんだけど・・・これはテレビではやらないだろうな~と思って行ったのです。
しかも、来週の上映予定が入ってなかったので、いつまでやるかわからないし。
でも・・・何だか人気みたいで、上映館も増えていく感じしますね。


映画料金も高くなってきた昨今、なんと言ってもシニア割はありがたいことです~









マークイズ5Fより。
映画前にここに座ってスムージーを飲んだ。ガラガラの平日映画館、サイコー





.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月なのに・・・

2024年09月10日 | 日記
9月なのに全然涼しくなりませんね~






青空にモクモクした雲、すごくきれいで撮ったけど・・・まだ真夏の空だもんね。
こんなに晴れてても急に曇ってきたりして、このところ各地で急な雷雨のニュースをよくやってますね。
ホントに・・・もう亜熱帯か?
そう言えば、最近は日傘をさしてる男性もよく見かけるようになりました。
いいことだな~と思う。傘の有る無しで暑さがずいぶん違いますからね。




さて、先延ばしにしていた庭の芝刈りをやっと今日やりました。今年初








芝刈り機はハンディなので、握る手が結構疲れる
猫の額の広さでも、終わると字が書けないくらいなんですよ
芝はマメに刈ればきれいだけど、億劫で以前みたいにヤル気が全くおきません。
雑な仕上がりだけど、少し短くなれば良し、デス。

柔らかい葉の鉢植えなどないので、以前より少なくなったけれどそれでもバッタがいます。
プルメリアの葉に大きい穴があいてるな~と思ってたら、バッタだったようです。
プルメリアって毒があるのでちょっとビックリ。
青じそなんかみたいに美味しくないだろうにねぇ。。。。





暑いので昼間は食欲がなくて、今日は・・・





ブドウ味のパピコちゃん。


そして夜は・・・ビールが美味しい
今夜は天ぷらにする予定です。
暑くても、そういうのは苦にならないのよね

ってか、油モノにビール。美味しく危ない組み合わせだな・・・(もうすぐ健診)




.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年08月05日 | 日記
はい、今日も暑いですね

市の広報を見ていたら、ふと目に止まった横浜の気温に関する数字に驚きました。

1995年と昨年2023年の比較ですが・・・

  真夏日(30度以上) 18日 → 84日
  猛暑日(35度以上)  0日 → 9日
  熱帯夜       1日 → 63日

1995年も横浜住民だったけど・・・今日みたいな暑い日も無ければ寝苦しい夜もなかったっけ・・・?
毎夏、暑い暑いと言いながらも、こんなに暑くなっていたとはビックリです。
今年はこれよりさらに暑いよね~
他の地域も傾向は同じでしょう・・・
ちゃんと四季のあった頃がなつかしい




まだ2年なのにスマホの電池の減りが異常に早くて・・・
今月帰省するのにちょっと怖いかな、と思い先日機種変更しました。
今回初めてオンライン購入したんですが、引継ぎの手続きや設定にやはり手こずりました。
難しいことはないんだけど面倒で・・・途中、ショップで買えばよかった、と後悔しつつも
なんとか終わりました。
ただ・・・文字の大きさの調整がイマイチ、見づらいのよね~

その後、Amazonプライム1年間無料の特典があるというので手続き始めたのですが、
支払い設定が、希望する携帯決済でどうしてもうまくいかず頓挫。
仕方ないので近くのショップで相談したら、色々やってくれるも出来ず・・・
結局、Amazonへ問い合わせることになりました。
結果なんとか登録完了したのですが、1時間も通話しながらああでもないこうでもないとスマホと格闘し・・・なぜ出来たのかよくわからない。
Amazonの担当者も、最後にまとめとして原因の推測はしてくれたけど、スッキリしない解決でした。
今、IDやアカウントなど認証の必要なものばかりで、通話中にもSMSで認証確認が来たり本当に面倒。途中でもう投げ出したくなっちゃった・・・
担当者さん、よく粘り強く待っててくれたな~と感謝です。
最初に出たのが中国人スタッフのようで・・・言葉が今ひとつ分かりづらい。
Amazonって多いんですよね・・・優秀なのはわかるけど。
でも、解決しないので代わってくれたのが落ち着いた声の男性。
若そうな声で慇懃無礼とも言えるような話し方の人苦手なんですが・・・さりげない感じでよかったです。
そして、やっぱり声って大事だなと思う。
カスタマーセンターはこういう落ち着いて聞いていられる声の人にお願いしたいものです。

直後に届いた、対応に関するアンケート・・・
声が良かった、って書いてやればよかったかな




===



このところお金の話が続きましたが、またまた。
なんか変な500円!?って昨日思ったのです。が・・・数年前新しくなったんでしたっけ?
丸く汚れてるのかと思ったら、バイカラーなのですね!
今まで全く気づきませんでした。
知ってました~?



.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2024年07月29日 | 日記
言うまでもないけど・・・

暑いですね~!!

東日本から西、どこも体温超えの気温ですもんね。
昼間ちょっと近所に買い物に行って来ましたが、行き帰りは死にそうだけど屋内はどこも快適。
だからか街中も意外と人出が多かった・・・

夏はこの先もまだまだ続くぞ~




季節の果物、一回くらいは買うってのがスイカと桃。
今年は大当たりで、どちらもお安く買えて気が付けばLLサイズで甘さも〇でした。
ななちゃんにもお供え。







スイカは絶対食べなかったけど、桃は大好きだったから。
ボタボタ汁をこぼしながら、美味しそうに食べてるななを思い出しながらいただきました




===


ちょっと前から、急に右手親指の第二関節が痛くなって困っています。
腫れてる感じなので、病院で湿布をもらって貼っていますが・・・
右手の親指が痛いと非常に不便ですよ
字を書くのに力が入らないし、ペットボトルなどの蓋が開けられない。
どの指が使えなくても不自由だけど、特に親指って不便だと思う。
レントゲンでは異常なかったけど、腱鞘炎かなぁ・・・
高齢者がペットボトル開けられないっていうの、力がないとそうなるんだな~とわかる気がします。
早く治ってほしい!


ところで、前にかぶせた奥歯の治療のことを書きましたが・・・
とっくに済んでるはずが、ひと月経つのにまだ終わっていません
仮歯から本歯になるもなぜか型の取り直しになり、また仮歯。
そしてやっと本歯の仮付け中で・・・次回は終わるか、ってとこです。
3本続きでまだ神経がある歯なので痛いし、毎週そのたびに打つ麻酔も嫌なんですよね。
できれば神経は残したほうがいいそうだけど、歯が入った後しみたりしないかが私は心配ですワ
あちこち不具合ばかりでコマッチャウ




そう言えば歯医者でもおつりに新札の千円が混ざっていたし、セルフレジでも千円は見かけるようになりました。
が・・・旧札に混じると、よけいオモチャ感が増す気がします!

「千円」と「1000」の位置なのかなぁと・・・










新旧合わせてみたら、あ~ら、柴三郎に少し威厳が出たような。。。。

こっちのデザインで良かった気がするけどな~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする