★☆★くつろぐぶろぐ★☆★

いらっしゃいませ~♪

おまじない?

2005年11月30日 | ♪こんな本読んだよ


今 読んでる本。
井上靖の『しろばんば』
読んでて ちょっと気になる箇所が。




『寝られないのかい?それじゃ、おなじないをしてあげよう』

そう言って彼女は戸棚から梅干しを一個取り出し
それを割いて中の種を取り除いたのを洪作の額に貼り付けた。

『さ、こうすれば眠れる。眼をつぶってごらん』

そのまじないが利いたのかどうかは判らなかったが 
とにかくそれで洪作は落ち着いて今度こそ完全な眠りに入ることができた



なんですと?!

おでこに種を除いた梅干しを貼ると眠れる

まったくの初耳でございます・・・。
おばぁちゃんの知恵袋??な~んて。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守る

2005年11月29日 | ♪ぴあのの友達くろのポエム
見守る


道に迷い


道から外れ


道を見失っても


だいじょうぶだよ


ぼくが 手を握っているから



耳がなくなり


目がなくなり


口が消えても


だいじょうぶだよ


ぼくが きみになるから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品

2005年11月29日 | ♪今日のできごと


仕事帰りに今週土曜日にある 忘年会のために
景品を買いに行きました。
まわりの飾りつけは もうクリスマス一色。

イルミネーションも とってもキレイ

しょうがないことなんだけど
どうしてもお店に並ぶ商品は 『クリスマス』ものが多くて選ぶのが特に大変
まぁ 今年は 参加者がそれぞれに景品を持ち寄ることに決まったから
かなりラクでした
人数分買うのって ホントに大変
去年まで よくやったよなぁ~あたし・・・

ラッピングも クリスマスではないものでお願いしました
そういえば 12月生まれのあたしは
プレゼントもらう時 よくクリスマスのラッピングだったな~。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなのあり?!

2005年11月28日 | ♪思うこと


常連患者さんから 一本の電話。
忙しいというのに そのの内容とは・・・
『あのぉ~ 耳のピンとした犬って何でしたぁ?』

・・・ぇイタズラ電話・・・

『(思いつくままに)シェパード?ですかね・・・
『あぁそうそう ありがとうございましたぁ~』
ガチャ・・・ツーツーツー・・・。

そんな問い合わせ 病院にしてくるものじゃないでしょぉふつう・・・。

うち 動物病院ではないんですけど。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい・・・

2005年11月26日 | ♪音楽


角松さんのアルバム。『TEARS BALLAD』。
まなぶさんのブログを読んで 
あたしもかつて角松さんよく聴いてたな~と思って
引っ張り出して来ました。
角松さんのアルバムでは このアルバムが一番好き
今 久々に聴きながらブログ書いてるんだけど
なんだか よく聴いてた当時の記憶が蘇ってきます
高校卒業した約10年ぐらい前 CDレンタル屋さんでバイトしてたあたしは
店内で好きな曲を流してよかったから
好んで このアルバムをよくかけてました。
特に 『サンタが泣いた日』が好き。
あ~懐かしいなぁ。

今だったら けんちゃんのアルバムかけまくるんだろ~な・・・
リピートリピートで・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな鍋料理!?

2005年11月25日 | ♪トラックバック


昨日はさすがに夜になってからものすごい睡魔に襲われ
湯船でも 何度も浸水
目を開けてても寝てるカンジ。
とにかく早く寝ました
そして 目覚ましで目が覚め 『寒い・・・』と思いつつまた眠りに  


再び目が覚めてビックリ
なんと出勤時間ちょっと前
やってしまった
絶対間に合わないと思ったから 遅刻の連絡を入れ
あきらめての~んびりと支度して仕事へ
・・・ま・・・たまにはいっかぁ・・・


ところでトラックバックのお題
『好きな鍋料理』

あたしはやっぱりキムチ鍋
カライの得意なほうではないんだけど
このキムチ鍋だけは別。
鍋ってだけで 体があったまるけど
キムチ鍋だと もっとHOTになれる
それに この中に入れる『中華そば』がこれまたおいしい
あ~食べたくなってきた
明日はキムチ鍋だっっ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはきょうと

2005年11月23日 | ♪今日のできごと


またまた 高速乗り。
でも 今日はけんちゃんのライブではなく(江戸 行きたかったけど)
本日は とあるツアーで京都へ バスでとんぼ帰りツアー

紅葉狩りに 嵐山まで行きました。
おでかけなら どこへでもほいほい喜んで着いてくあたしは
今回 親に誘われて2つ返事どころか 1つ返事で行くことにしたわけなんだけど
3人での参加だったので バスの座席がどうしても一人だけ他のお客さんと相席になっちゃうわけで。
父親と母親が二人で座って あたしが相席で座ることにしました。
イヤってわけじゃないんだけど やっぱり見ず知らずの人と隣合わせというのは
どこか 気を使ってしまうというかなんというか・・・。
ちょっと 気が重いな・・・と正直思いました。最初は。

だけど そんな思いも すぐ吹き飛びました。
70近くぐらいの女性だったんだけど とっても感じのいい方でした。
だから 人見知り傾向のあたしでも不思議とリラックスできました。

それはさておき 約7時間の道のり。
朝6時に出発して お昼に嵐山に到着。
まずは トロッコ列車へ。

亀岡駅嵯峨野駅まで・・・。


うちの家族です(嘘
ちなみに後ろはトロッコ列車ではなくただのJRです。


駅で乗るまで待ってる間 こんなものが掲げてありました。

これにはこんなことが書かれてあります。

『ザ・リッチ号乗車心得

一つ、雨が降る自然の恵み おおいに感謝!
   濡れても文句を言うべからず
一つ、風が暴れる スカートめくれる 文句を言うべからず
一つ、目にゴミ入れば 目薬をさせ!
一つ、四季の国暑さ寒さに文句を言うべからず
一つ、ハイヒール折れて転んで倒れても文句を言うべからず
一つ、物を落とすな 落ちても元に戻らない
一つ、楽しみ感じて疲れを落とせ
一つ、景色を感じて 身体を癒せ

    以上』

心して乗らせていただきました
しかしまぁ観光客の多いこと多いこと。列車が発車する直前には
ギュウギュウ詰め状態。
そして ガタゴトと列車に揺られ紅葉を鑑賞。
途中 桜も咲いてたりしてビックリ
約20分乗り 嵯峨野駅で下車。
このあと しばらくフリ~タイムでした。
ケータイでパチリパチリ


渡月橋です。写真からは分かりにくいですが
この橋の上には人がギッチリギッチリいるのです



この 天龍寺の紅葉が一番きれいだったような・・・。


そして 途中にあった『ミソラシドレ』
・・・じゃなくて『美空ひばり館』にも 
ちらりとお邪魔しました。


お土産屋さんにさしかかると・・・

と言われ 買ってしまいました

そうこうしてるうちに 集合時間。
だけど 肝心なバスが来ない。
どうも かなりの混雑で大幅に遅れるらしく
結局1時間30分遅れで 京都をあとにしたのでした。

短い秋の紅葉を見れて 幸せな気分で帰りのバスでは穏やかに眠ろうと思ってたのに
添乗員さんが 『ビデオを流します。』と言い出し
『インデペンデンス・デイ』が流れはじめました。
まぁ それでも無視して寝ればいいやと思って目をつぶる・・・。
そろそろ深い眠りに入ろうとした瞬間
どか~ん!!

そういえば この映画ってにぎやかだったかも・・・。
そして この『どか~ん』が数回続き

結局 眠れなかった

明石大橋まで走ってきたところで 休憩。
夜9時になると 橋に七色の明かりがつくらしく
ちょうど 見ることができました。
写真にうまく写らなくて残念

とっても キレイでした。
なんだか 得した気分
バスが遅れたことが 結果よかったのかも

そして松山まで帰ってきたのは午前1時・・・。
隣に座った女性ともお別れ。
一日一緒にいると 不思議に情なんかがわいちゃって少し淋しかったな。
まさに いちげよしえ。・・・一期一会。
まぁ お互い松山だからまたふとどこかでバッタリなんてことも
無きにしも非ずなんだけど・・・。
でも 最後はきちんとごあいさつして帰りました。

日帰りで バタバタしたけど 楽しかった一日でした。
ツアーも悪くないなぁ。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出逢い

2005年11月22日 | ♪ぴあのの友達くろのポエム
出逢い


いつもの帰り道


見飽きてた 変わらぬ景色の中に


突然 現れた君


きれいとか 可愛いの表現じゃなく


なにもわからぬままの


一目惚れ


いつからだろう


きみと話すようになったのは


いつからだろう


きみの隣にいるようになったのは


何も変えずにいた ぼくのタイミングに


天使がくれた プレゼント




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃ~い!

2005年11月22日 | ♪今日のできごと


休み前にもかかわらず 不思議と穏やかな一日でした。
たまには こんな日もないとな・・・
と 気が抜けたのか とんでもない失礼な失敗を犯してしまいました。

うちの患者さんに
『桂 三恵』さんという人がいるんだけど
無意識に あたしはこの患者さんのお薬の袋に
『桂 三枝』
と書いてしまったのであります。
窓口で 薬を渡した時 固まる患者さん・・・
どうしたのかなと思ったら
控えめな小さな声で
『名前が・・・


やってしまった・・・。
おしとやかな 女性に対して
『桂三枝』なんて
幸い いい人で 『いいですいいです
って言ってくれたんだけど・・・。
もう 平誤りでした
ほんとに





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう・・・

2005年11月22日 | ♪思うこと


早くも けんちゃんに会えてから一週間経った。
ホント早い。
一年も 早い。
12月始めには 忘年会が待っている。

今年は 中華らしい
わ~いわ~い

それに ここ数年あたしが忘年会の景品の買出しに行ってたけど
今年こそは もうカンベンってことで思い切って主張
でも 選ぶのかなり大変だから 誰も引き受けてくれない・・・
買出しに行って 大量の景品を運ぶのも全部やんなきゃいけないし。
そんな苦労を知ってか知らずか
いざ当たった景品が気に入らないと 不満をもらす人も・・・


もうやんないっっ!!!!
・・・と 去年の忘年会で密かに誓ったのでありました。
うそでもいいから 喜んでよ~
と 心で泣きました。

今年は 結局参加者各々で一定金額のものを持ち寄って
いわゆる 『プレゼント交換』みたいな感じにしようということに決まりました。
これなら みんな平等に楽しみができるし・・・。

まぁ 景品よりも のほうが楽しみなんだけど






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする