goo blog サービス終了のお知らせ 

ただのメモ帳

またーりとした日常の記録

お酒vol.518:上々 焼酎ソーダ

2024-02-23 21:23:49 | お酒
vol.518
上々 焼酎ソーダ(麒麟麦酒株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:6%
果汁:3.7%
パッケージコメント:
スッキリ軽やか気分上々
感想:
キリンの缶焼酎の新商品。
なぜかサムライをイメージしてしまいそうな缶のデザイン。
味も和のテイストなのかな?
飲んでみる。
思っていた以上に焼酎している。
下手にごまかしてなく、名前の通り焼酎をソーダで割った感じでおいしい。
和食でちびちびと晩酌したいと思える商品だった。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.517:バー・ポームム 林檎とジンジャー

2024-02-19 19:10:11 | お酒
vol.517
バー・ポームム 林檎とジンジャー(サントリー株式会社)
リキュール(発泡性)①
アルコール分:4%
果汁:1%
パッケージコメント:
ぽーっとする時間のお酒。
パッケージ英文:
Hint of ginger and subtle taste of white wine
パッケージ和訳:
生姜の香りと白ワインのほのかな味わい
感想:
vol.514のカシスと葡萄が美味しかったので、他のも買ってみた。
林檎とジンジャーはアルコール分4%と少し控えめ。
では飲んでみる。
生姜の香りはほのかにするけど、林檎の味と炭酸が強めかな。
白ワインテイストでこちらも美味しい。
上品な味なので、食前酒のような感じで飲むのが良いかも。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.516:フロンテラ ピノ・ノワール

2024-01-13 21:34:56 | お酒
vol.516
フロンテラ ピノ・ノワール(原産国:チリ 輸入者:メルシャン株式会社)
果実酒
アルコール分:12%
パッケージコメント:
フランボワーズなど赤い果実のアロマ、軽やかな酸と繊細なタンニンが調和した、
柔らかな味わいの豊潤な赤ワインです。
パッケージコメント2:
アンデスを望む、東西南北の希少な自然が育んだ大地の恵みを、
チリの名門ワイナリー、コンチャ・イ・トロがおとどけします。
感想:
お手頃価格のワインが更に割引されていたので買ってみた。
チリのワインはハズレが少ない印象だけど、これはどうだろう?
辛口でほどよい渋みらしい。
では飲んでみる。
確かに辛口で渋みはあるけど、雑味も強め。
チリワインは飲みやすいイメージだけど、これは少しつっかかりがある。
口当たりもそこまでよくないので、日常使いには適さないかも。
50点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.515:ワインデリ 濃い赤

2024-01-08 19:11:42 | お酒
vol.515
ワインデリ 濃い赤(販売者:イオントップバリュ株式会社 製造場:メルシャン株式会社)
果実酒
アルコール分:11%
パッケージコメント:
豊かな果実感とコクのある味わい
感想:
黄トプバの赤ワイン。
元々安めの価格が、更に割引されて272円だったので試しに買ってみた。
輸入ワイン使用とのことだが、産地までは書いてないので不安。
辛口でフルボディ寄りみたい。
では飲んでみる。
コクも深みも無く、すっきりとしている。
安いワインに感じる雑味は感じられず、甘くないジュースみたい。
ゴクゴク飲んでしまいそうになるけど、アルコール分は11%なので気を付けないといけない。
でも思っていたよりも飲みやすくて、この値段だったら普段の気軽な晩酌に良いかもしれない。
60点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.514:バー・ポームム カシスと葡萄

2024-01-04 21:14:11 | お酒
vol.514
バー・ポームム カシスと葡萄(サントリー株式会社)
リキュール(発泡性)①
アルコール分:6%
果汁:1%
パッケージコメント:
ぽーっとする時間のお酒。
パッケージ英文:
The rich aroma of cassis and complex taste of wine
パッケージ和訳:
カシスの豊かな香りとワインの複雑な味わい
感想:
2024年初のお酒メモ。
大人のバーの雰囲気が漂うお酒があったので買ってみた。
お正月も終わり日常に戻りつつあるので、のんびりと味わいながら飲む。
優しい味わい。
カシスと葡萄の風味もよく出ていて、
口の中から舌へ、舌から喉へと味が流れていくのが分かる。
アルコール分6%にしては飲みやすく、気を付けて飲まないとすぐに酔ってしまいそう。
のんびり飲むにはちょうど良いお酒だった。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.513:ジムビームハイボール

2023-12-28 21:19:41 | お酒
vol.513
ジムビームハイボール(サントリー株式会社)
リキュール(発泡性)①
アルコール分:5%
果汁:0.1% レモン蒸留酒使用
感想:
2023年の最後になると思われるお酒メモ。
ジムビームハイボールは飲んでみたかったので楽しみ。
アルコール分は5%と思っていたよりも思っていたよりも少ない。
ケンタッキーのとりの日パックを買ってきたので、それをお供に頂く。
では飲んでみる。
糖類の味が強くて思っていたよりも甘い。
レモンの味はほとんど感じられない。
ジムビームウイスキーの味は再現できているけれど、糖類の余計な味も混ざって邪魔しているのが残念だった。
60点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.512:ストーニー ヒル スパークリング シャルドネ ピノノワール ロゼ

2023-12-23 21:36:09 | お酒
vol.512
ストーニー ヒル スパークリング シャルドネ ピノノワール ロゼ(原産国:オーストラリア 輸入者:コルトンヴェール株式会社)
スパークリングワイン(発泡性)
アルコール分:12.5%
パッケージコメント:
フレッシュさと自然な酸味が感じられ、ドライでスッキリとした後味です。
感想:
明日はクリスマスイブなので、前祝いでスパークリングワインを嗜む。
ストーニーヒルの無印は安価なワインの中でも美味しくて好きなので、ロゼも期待して飲んでみる。
色は薄いバラ色。
味は安定の美味しさ。
見た目と違って辛口で自分好みの味。
スッキリとして飲みやすいし、雑味も少なくて様々な料理と合いそう。
ロゼはあまり飲んだことなかったけど、これはリピートしてみたい。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.511:氷結 STRONG グレープフルーツ

2023-12-03 19:27:42 | お酒
vol.511
氷結 STRONG グレープフルーツ(麒麟麦酒株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:9%
果汁:3.7%
パッケージコメント:
ホワイトとルビーのグレープフルーツを使用。
スッキリ爽快なおいしさとしっかりとした飲みごたえをお楽しみください。
感想:
氷結のSTRONGシリーズ。
vol.507のシチリア産レモンが美味しかったので、グレープフルーツも試してみる。
こちらもアルコール分は9%なのでゆっくりと飲む。
レモンと同様グレープフルーツも美味しい。
アルコールの味も感じられず、グレープフルーツのスッキリとした味が良く出ている。
無糖の9%は合わなかったけど、STRONGは自分に合っているのかも。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.510:翠ジンソーダ

2023-11-26 19:43:17 | お酒
vol.510
翠ジンソーダ(サントリー株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:7%
パッケージコメント:
和素材(柚子・緑茶・生姜)を使用した、日常の食事に合う爽やかな味わい。
氷を入れたグラスに注ぐとより美味しく愉しめます。
感想:
気になっていて飲んでみたかった翠。
アルコール分は7%と高めだけど、プリン体は0らしい。
記載の通り、氷に入れたグラスに注いで飲んでみる。
和素材(柚子・緑茶・生姜)の味が引き出されていて、和食に合う。
最初に柚子の風味を強く感じ、その後に緑茶、生姜と時間差で違う味が追ってくる。
上品さがあり、ゆっくりと心を癒したい時に飲みたいと思うお酒だった。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.509:氷結 無糖 レモン

2023-11-21 19:34:29 | お酒
vol.509
氷結 無糖 レモン(麒麟麦酒株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:9%
果汁:2.3%
パッケージコメント:
みずみずしく澄みきったレモン感、のどごしのよい強炭酸。
甘くない、スッキリ爽快なおいしさの無糖レモンチューハイです。
感想:
氷結の無糖シリーズ。
レモンはアルコール分4%と7%は飲んだけど9%は初めて見た。
9%はきついかな?
早速飲んでみる。
…。
薬品の味がする。
使っているウォッカの品種が悪いのか、添加物のせいかは分からないけど薬品臭が強い。
7%は美味しかったのに、9%で製法や素材を変えたのかな?
これはリピート無いかも。
50点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする