goo blog サービス終了のお知らせ 

水晶の癒ブログ なかよしノート

愛知県日進市にある岩盤温熱「水晶の癒」
お客様とスタッフとの交換ノートです♪

新年 あけまして おめでとうございます

2011-01-03 | Weblog

         新年 あけまして おめでとうございます 
 
            昨年中のご愛顧 感謝申し上げます
 
         今年も 皆さまが健康で 笑顔いっぱいの一年でありますように゜・.。:*。・゜☆ 
 
               
               本年もどうぞよろしくお願いいたします 
        


                                スタッフ一同  

    
     年明けは 1月3日より通常営業いたします
    ★1月4日(火)は休まず営業いたします
 
 
    美味しいものにあふれたお正月楽しい席でお酒も進みますよね


    食べすぎ飲みすぎ、ちょっと身体が重いむくんでスッキリしない  


   そんなときは水晶の癒にLet’s go!


   トレーニングと岩盤温熱で重くなった体をスッキリリフレッシュしましょう

   お正月明けは ぜひ水晶の癒へいらしてください 
 
   スタッフ一同心よりお待ちしています   


   


「6周年記念☆感謝祭」 開催中!

2010-12-19 | Weblog

こんにちは 
早いもので今年も残り1ヶ月をきりました
おかげさまで「水晶の癒」はこの12月で6才のお誕生日を迎えます
みなさまに感謝の気持ちを込めて… 
6周年記念感謝祭を開催します
 
期間:12/11(土)~12/20(月)


 
岩盤温熱  1000円  キャンペーン!
      (通常1500円)*期間中ポイントはつきません
 
  さらに!岩盤温熱と組み合わせ効果アップ

元気倶楽部 トレーニングジム
 
   
1回利用  1000円!(通常2000円)
 
 
  そして キャンペーン期間中ご来店のお客様に

ご紹介サービス券」をプレゼント

   キャンペーン終了後にも、ご紹介していただいたお友達と一緒に
   ご利用いただける割引サービス券です 
 


この機会に続けてのご入浴を、又 お友達やご家族揃ってのご来店を
心よりお待ちしています 
        


 スタッフ一同


店長日記♪

2010-12-05 | Weblog
 こんにちは  店チョ にしかわです

  12月に入り 街はクリスマス一色
    一年でもっともイルミネーションがきれいに輝き
  そんな中を歩けば 心もクリーンになるような幸せ気分にさせてくれますね


  水晶の癒でも みなさまが幸せ気分になれるように
  今年も水晶クリスマスが始まりました




   




  店内の飾りはスタッフさんの手作りもいっぱいです


    

       

    そして 庭の主役

  水晶の癒がOPENした6年前に鉢植えの状態でやってきた もみの木


  なんだか窮屈そうだったので、大きくなーれと庭に植えて以来、
    毎年グングン成長しています


  水晶の癒にやってきた頃は 身長156㎝ちょっとの私よりもちっちゃかったのに

  今や元気ハウスの2階に達するほど成長し、ゆぅに抜かされました




         
     2008年2月                      2010年12月  




  今年は水晶の癒にある脚立の中で最も大きいものを出して、てっぺんまで
  よじ登り、 たっ高いと冷や汗をかきながら 無事にツリーを完成


   トレーニングルームのお客様に見守られながら、窓越しの実演室のように
   脚立と私のパフォーマンスに注目(笑)ちょっと照れました


   そして出来上がりです


     


   出来たてのに喜んでくださったお客様の笑顔が
    私の冷や汗と疲れをどこへやら飛ばしてくれました


      とか言いつつ  私が一番楽しんでいたのかもしれません(笑)


    今年もたくさんの方に喜んでもらえるといいなぁ

      水晶クリスマスゼヒ見に来てくださ‐い   

             


ホームページが新しくリニューアルしました♪

2010-12-01 | Weblog

2010年12月  「水晶の癒」のホームページが新しくなりました

より見やすく、水晶の癒をより身近に感じていただけるように


あれこれと試行錯誤しながら出来上がった手作りのホームページです

 
体を温める大切さ 水晶の癒のこだわり 健康マメ知識

 

施設紹介やスタッフ紹介  などなど


新しくなりましたので、ゼヒチェックしてみてください



      水晶の癒ホームページ

          ↓↓↓↓↓↓

    http://www.torayahouse.co.jp/iyashi/

      


タイよりお届け☆研修旅日記3

2010-07-04 | Weblog

タイ チェンマイより 
タイ古式ほぐれ処 ポーチャイ セラピストの中野です

タイでの研修が最終日となりました。
多くの人と出会い 触れ合い タイの空気を感じ タイマッサージの生まれた地の
心地よい時の流れを感じながら 多くのことを学ぶことが出来ました。

この地には タイ古式マッサージを学びに 世界中からたくさんの人々が来ています
お互いの体を交換しながら練習をしたり いろいろなテクニックを学びました

帰国後 さらに復習をし、皆様によりいっそう ご満足していただける施術を目指します。

7月9日(金)より 営業再開致します 今後とも宜しくお願いいたします。

ポーチャイ 中野


タイよりお届け☆研修旅日記2

2010-06-30 | Weblog

タイ古式マッサージ ポーチャイセラピストの中野です

タイ チェンマイから少し足を伸ばして パーイという村に来ました。
チェンマイからバスで険しい山道を3時間 チェンマイの町ともまた違ったのんびーりした村です

朝は鶏の コケコッコーっというなき声で目覚めます
やしの木の下で瞑想をしながらウトウト・・・・

この村にも温泉があるのです、夜の温泉がお勧めだという事で、暗い山道をバイクで飛ばし到着! 
温泉にはホタルも訪れてなんとも神秘的!  

村は昭和初期がこんな感じかな~っと思わせる雰囲気
畑には水牛がいて、家の中にはカエルやイモリもやってくる 時にはサソリが来るなんて噂も

日の出と共に活動し日の入りと共に休息をする・・・・ 自然と一体となれたパーイの村でした。

皆さんもタイへ行かれる際には是非 パーイへ行って見て下さい 


ポーチャイ セラピスト 中野


タイよりお届け☆研修旅日記

2010-06-30 | Weblog

タイ古式セラピストの中野です 

タイ チェンマイへ来て3週間が経ちました。

週末のお休みを使って 近くの温泉までバイクで行ってきました。
山間を1時間ほど走り到着! 源泉が勢いよく吹き出ていました。
ウズラ卵を購入して温泉卵を作ってのんびり足湯につかりながら堪能。


そしていざ 入浴!
温泉は個室タイプでした 蛇口から熱々の源泉が出てきます。
何だかお肌がしっとりスベスベ!


さあ明日からも学校がんばります!!


ポーチャイ セラピスト 中野


タイでの研修生活

2010-06-21 | Weblog

サワディーカァー 
タイ古式ほぐれ処 ポーチャイ セラピストの中野です
今日は タイよりお届けします


タイ チェンマイに来て 10日が経ちました!
チェンマイはこの時期 雨季!のはずが、ほとんど雨が降らず 暑いです。


タイ古式マッサージのスクールは朝のお祈りから始まります。
独特のリズムで 先生たちと合唱します。
呼吸を整え、雑念を祓い 気持ちがクリアになります。
そしてレッスンへ! レッスンはタイ人の先生とマンツーマンです。


日に日にアクロバティックな技が増えていき自分がどんな格好に
なっているのか??っと思うほど。
先生が私の身体の上を歩いたり 足で肩や首を踏んだり!?もします。


私の担当の先生は ちょっと・・・だいぶふくよかな方なんです。
受けている時は せっ先生・・・重い!! 肺がつぶれそう(涙)


そんなこんなで 新たな新技を習得中です。 
長らくお休みを頂きご迷惑をおかけしておりますが、
また来月7月9日より よろしくお願いいたします


タイ古式マッサージよりお知らせ

2010-06-17 | Weblog

タイ古式ほぐれ処 ポーチャイ 水晶の癒 日進本店内よりお知らせ 


誠に勝手ながら 6月6日より7月8日まで タイ チェンマイでの研修の為 
タイ古式マッサージをお休みさせて頂きます。


7月9日(金)より 週末 金曜 土曜営業にて 再開致します。


今まで以上に ポーチャイ(満足)して頂けます様に勉強して帰って参 ります。

お客様にはご不便をおかけします事をお詫び申し上げます


  事前予約 お問合せは 水晶の癒へ

    


シャワー浴びるのは岩盤前って書いてあったんですが…

2010-06-06 | Weblog

(2010.5.31)


今日も気持ち良かったです。


シャワーの所に、シャワー浴びるのは岩盤前って書いてあったんですが
次の日、汗臭くならないですか…


それが心配です。朝も浴びる時間ないし…。


みなみ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みなみちゃん


今日もありがとうございます。
こちらでかく岩盤浴の汗は外でかくベタベタ汗と違うのわかりますか?


「汗」という感覚で考えるとなんか臭くならないだろうか?と気になって
しまうかもしれませんね!でも岩盤浴は汗腺がよく働くようになり
普通のベタベタ汗と違ったサラサラの良い汗をかき、毛穴や肌を
キレイにしてくれます。


同時に、ココがポイントです。→皮脂線から悪い皮脂を押し流し、
潤い成分であるフレッシュな皮脂を出すのです。
これが自分の力で保湿、トリートメントをするいうことです。


そうしてカルキの入った水で流すのはもったいない!と書いてありましたよね。
肌をいたわりすぎて(保湿剤に頼り)自分の力が衰えないようにも、岩盤浴後は
そのままがオススメです。  


店チョ西川