水野さん、コメントありがとうございます。
先日、ご質問のあった楽器“アンデス”の由来ですが、
ご想像の通り、癒し系のほのぼのとした音色が南米の
アンデス地方を彷彿させることからきたそうです。
話は変わりますが、この週末は大阪に行ってきました。
年賀状で昔、一緒に仕事した仲間で飲みたいねと軽く書いたのがきっかけで!
関西に居てもみんな職場がバラバラみたいでいい機会だと思って
くれたみたいだし、元気な顔が見れたのがとてもうれしかったです。
4時間半くらい飲んでましたが、あっという間に過ぎました。
楽しかった!
次の日は嫁とともにUSJへ。ちょっと寒かったですが
乗りたいものには乗ってこれたので満足です。
いつもはチープな旅行のためビジネスホテルなのですが、
今回はちょっときばってオフィシャルホテルで宿泊。
嫁がとっても気に入っていたのでよかったかなと。
タコ焼きミュージアム(スタジアム?)で本場の
タコ焼も食べて帰ってきました。今回の旅行は満足度100%でした。
PS.先週、カエルちゃん扇子もらいました。早速作って飾ってますよ~
フ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フさん
こんにちは。ご来店ありがとうございます
大阪でお友達に会えて良かったですね。ほんのちょっとの
“きっかけ”って大切なんですね
いつ頃集まろうかとか、どうやって連絡しようかとか
頭で考えてると、どんどん日にちがすぎたりして…。
4時間以上飲んだ翌日にUSJですか。スゴイです。乗り物は
けっこうハードに震動するのが多いですよね。
マンガだと、目から☆が出る絵になりそうですが、フさんは
タフなんですね
タコ焼き、食べたいですね
昔、たこ焼き屋台のおじさんが、焼く鉄板の穴がタコの足の
吸盤はみたいだから“タコ焼き”。タコが入っていなくても
“タコ焼き”なんだゼと、得意げに言ったんです。
うそ~と思いました。中身はちゃんとタコが入ってて良かったです(笑)
スタッフ大森