中野智文

中野智文(VOYAGE GROUP)のコンピュータなどのメモ

goo g01を一ヶ月利用して【レビュー】

2015-07-17 13:10:06 | goo
この記事は gooのスマホ goo g01を購入し、約1ヶ月使ったレビューである。

背景

ずっとガラケーを使い続けてきたが、かなり前ではあるが、Gmailが使えなくなり、ツイッターがガラケーに対応しなくなり、 そして路線検索ができなくなったということで、いよいよ、古いiPhoneをフリーWifiだけで使い続けるという運用も限界になってきた。 gooから新しく3種類のスマホが発表されたが、その内、g01は約1万円である。通常このようなSIMフリー携帯は、SIMカードを別に買う必要があるが、 音声対応のSIMも一緒に入ってこの値段である。月々の費用は1,728円(税込)から(最低6ヶ月契約)で今のガラケーより安い。ということで、これを購入することにした。 念のためガラケーに戻る可能性もあったので解約しなかった(実はモバイルSuicaが定期になっているという問題もあった)。よってMNPは利用していない。

購入・初期設定

購入ショップ

まず、購入を行う。複数購入が可能になっているが、http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000297/ での購入をした。 はっきり言って、このECサイトは使いにくい。送料無料かどうかが最後の最後になってもよく分からない。 オススメは、楽天ショップ goo g01である。 それほど変わらないかもしれないが、既に楽天を利用したことがあるなら、こちらの方が決済方法などが登楼されているし、ポイントが使える。 ピュアのNTTのECサイトのほうが何かと安心と、勝手に勘違いした自分が間違っていた。 現在は通販ではなく店頭で買うことも出来るみたいである。実はこの方が早めに利用開始できる可能性がある。

商品到着

注文してから到着まで、3日かかった。 注文した次の日には、注文を承った的なメールが届く。そしてその日に発送かと思いきや、その次の日に発送したメールが届く。 そして次の日に到着した。もしかしたら、保護フィルムと、ケースも同時に注文したから、かもしれない。 この保護フィルムとケースに関しては後述する。

SIMカードはなかった

ところがSIMカードはない。つまり、何が届くかというと、SIMカードの申し込み書が同梱されているのである。 よって本体が届いてからこのSIMカードの申し込みをすることになる。ちなみにSIMカード申し込みに必要なのは、SIMカードの申し込み書に印刷されているアクティベートコードと呼ばれる10桁の文字のみである。 通販で購入しているのだから、購入後にこの10桁のアクティベートコードをメールや画面で教えてくれれば、その時点で申込ができたはずである。 ちなみに、既にSIMカードを持っているなら、申し込みをする必要はない。このSIM申込書はamazonなどでも千円弱で販売されている。ヤフオクなどで転売してしまおう。 (すでに転売している人たちはこちら) ここで気を付けなければならないのは、g01のSIMは標準サイズということである。

SIM以外の初期設定

SIMカードが来るまでに、Wifiにて設定を行った。GmailなどのGoogleアカウントが既にあったのと、以前にもAndroidを使ったことがあったので特に問題なくさくさく進んだ。おどろくべきことに、過去のAndroidの設定がデフォルトでなされた。

SIMカード到着と設定

結局次の日の発送となるので、到着には更に2日ほど要した。ケースを無理やりパカっと開け、SIMカードを差し込む。この時、方向や裏表に気を付けないと、全くつながらない。本体の箱の中にあった設定の紙をみながら設定し、完了。するとここで050plusアプリなるものがインストールされ、通知に似て初期設定を促すが、「これもセットだったはず」とか勝手に思い込み初期登録してはダメ!!! 実は申し込みから一週間後くらいの間で050plusのIDやパスワードなどが書かれた葉書が郵便で送られてくるのである。なんという孔明の罠だろう。

050plusの設定

前述のように050plusのはがきが来てから、それを元に設定を行う。 もし設定がうまくいかないのであれば、Wifiなどを外して、SIMによる3G回線接続状態で試すとよいだろう。 このSIMは電話番号を持っているので、新たに番号が取得できる050plusは必要ないように思えるかもしれないが、 通話料が安くなるということで、通話をする人にとって必須となるだろう。 そして本来必要な050plusの月額の基本料が必要ないというのも魅力的ではある。 さらに050plusはなんと通信料にカウントされない(カウントフリー機能)。 ただし罠もある。3G回線でインターネットに接続するときは問題が起きないが、会社とかのWifiで接続すると、 発信や着信はするものの、音声が全く聞こえないという問題がある。 050 plus がwifiで接続出来ない件について調査(未解決) などが関係有るかもしれない。 ちなみに、wifi接続時に通常の電話で117などを確認するとしっかり聞き取ることが出来た。電話機能付きSIMなので、このように050plusが使えない時も安心ではある。 そのような理由から、本人連絡用の電話番号は050plusの方の番号ではなく、SIMの番号にしておいたほうが無難だろう。

OCNモバイルONEというアプリ

実はこれが非常に便利なアプリで、 日々の通信量などを教えてくれるアプリであるが、IDが分からない。 先の050plusの葉書に遅れてOCNの会員登録証の入った封筒が届く。ここにIDやパスワードなどが書かれている。 これを入力することで、やっとほぼ全ての初期設定が終わる。

OCNメールの設定

実は050plusの設定の情報などはこちらにくるので、OCNの会員登録証の情報を参考にしながらメールのアプリなどに登録する。 設定方法は会員登録証のポート番号より、Webの方が良いので、Webを参考にする。これもまたWifiで接続しているとなぜか出来なかったりするので、Wifiはオフにしておく。

無料Wifi

と、ここで、OCNユーザならトライアルで無料Wifiが使えることが分かる。 一日110MB以上使うと回線が遅くなってしまうので、節約のために無料Wifiが使えるなら使いたい。 ところが、ここで問題が。端末製造番号が分からない。 SIMカードを切り取ったカードに印刷されているらしいが、既に捨ててしまった。 ということで、無料Wifiを諦めるところだったのだが、SIMカード自体にその単滅製造番号が書かれていることを発見。 無事登録できると思ったのだが、また問題が。 SecuredWifiというアプリで接続するのだが、 「電波状況が悪くて登録できません」みたいなエラーが。 電波の良さそうなところで試すなど色々と試みたのだが全く出来ず。 そこで、むしろ電波の悪いところへ移動し、再度登録するとやっとできた

本体のレビュー

既にご覧になったことはあるとは思うが、この方のレビューが分かりやすい。

良い点

  • 安いので、壊れてもまた買えばいい、みたいな安心感がある。
  • 画面が広い。
  • 維持費が安い。
  • (bluetooth)テザリングもできる(確認 2015/8/25)
  • 有線イヤホンがあれば、ラジオも聞ける(確認 2015/09/09)

悪い点

  • タッチの反応が悪い。しっかりタッチする必要がある。この端末に慣れてから iPhone6 Plusなどを触ると、指がつく2,3mm前に既にタッチセンサーが反応しているように錯覚するほど。
  • 画面の色が微妙に青っぽい。なので、カメラの性能も悪いように思える。
  • ガラケーから比べると、電池のもちが悪い。

カメラの画像

g01で撮影したカメラの画像を添付する。カメラは明るいところならばそれなりに綺麗なのでは、と思う(クリックで拡大)。

オプションのレビュー

goo SIM SELLER で売っている、g01用の保護フィルム

買ってすぐに貼ったので、比較は出来ないが、ないよりはあった方が良いと思う。本当は指紋の跡が残らないノングレアのものが欲しかった。 またクリーニングクロスが付属しているが、これはフィルムを貼る前に使うのものではなく、フィルムを張った後に指紋や汚れがついたら拭き取るものである。 このクリーニングクロスを使ってしまうと、非常にミクロなホコリが表面についてしまい、これを取るのに非常に苦労する。

goo SIM SELLERで売っている、g01用ケース

これはブックカバー型のケースであるが、特に買う価値はないと思う。そう思っていたら、今ではおまけでついてくるらしい。Amazonで確認したところ、まともそうなそうな商品がでている( レザーケース(1,550円))。ただ個人的にはこういうブックカバーケースは、毎度開ける面倒があるし、カメラの穴はあるものの裏まで折り返すと背面のカメラが隠れるし、 落とした時のガードとしては四隅のガードがないので、あまり効果が無い気がする。そういった意味で、これは気になる。

防気泡・防指紋!反射低減保護フィルム 『Perfect Shield gooのスマホ g01 (ZTE Blade L3)』

goo SIM SELLERのフィルムが傷ついてしまったので、こちらを購入。はっきりいって素晴らしい。タッチセンサーが問題ではなくて、フィルムの問題だったのではと気付かされる。 まだ上記のフィルムを使っている人は、たった980円くらいケチらず、すぐに購入することをおすすめする。

ガラケーを解約する前に

二年縛りなどの確認

二年縛りなどで契約していないだろうか。途中で解約する場合、1万近い違約金を払うことになる。1万といっても月々千円を1年払えば十分元が取れる金額である。 残りが少ない場合には別にして、違約金を払ってもさっさと解約したほうが結果的にお得なことはある。

Googleの二段階認証

ガラケーのメールで確認コードを受信する設定になっていたのだが、認証アプリに変えた。方法は検索して欲しい。

Facebookの二段階認証

こちらもちょっと手間取ったが、Facebookのアプリに、そのような機能があるらしい。ただ自分はSMSでの受信が念のため欲しかったので、設定の「モバイル」に登録した。

モバイルSuicaと定期

分かってはいたのだが、携帯電話を解約する前に、モバイルSuicaと定期を解約しなければならない。 モバイルSuicaの残金は解約時に振り込まれるらしい。ただ定期は途中での解約は、残りの月を一月単位や二月単位の定期にくずしてから精算されるそうなので、 一月の内、調度一ヶ月分が終了する日に解約するのがベストとなる。多くの場合、携帯の月々の料金より定期の方が高いので、この定期を解約する日が携帯を解約する日程を決めることになる。

電話帳のコピー

ガラケーのmicroSDへバックアップを取る方法などを参考にしながら、自己責任で行う。 自分のAU携帯(SH009)の場合には、「メニュー」→「microSD」→「バックアップ」→「アドレス帳」→「サブメニュー」→「microSDへ保存」→「画像なしで保存」 で行えた。 フォルダは、「PRIVATE/AU/BU/B_AD/」というところに、拡張子VCFで暗号化されずに保存されるようである。 ただこのままだと、文字化けしてしまうので、UTF-8にする必要がある。 こんなワンライナーなどもあるが、rubyって何という方は、「android vcf 文字化け」を検索していただきたい。

ストレージ(記憶容量)の確保

アプリをどんどん入れて使っていくと、容量がいっぱいになることに気がついた。この端末はAndroidのバージョン5.0であっても、SDカードにアプリのデータを移せないらしい。すなわち、「SDカードへデータ転送」という項目がない。 てっとり速くはキャッシュを削除すれば解決することも多いが、それも時間の問題。

SDカードの利用

上にも書いたように、アプリ自体をSDカードに移すことはできないが、カメラで撮った画像などが設定をしておくことで、SDカードに保存される。 アプリを移せないのでSDカードは大容量のものを買ってもあまり意味は無いので、micro SD 8G (549円)くらいでいいだろう。
本体カバーを外しSDカード挿入後、「設定」→「ストレージ」→「デフォルトの書き込みディスク」→「SDカード」にチェックを入れる。

Chromeブラウザで代用できるアプリは削除

アプリからの通知が来なくなるので、通知が必要な方は、通知メールを利用するなど検討をする(通知専用のメールアドレスがあると、PCでも通知メールを受けることがなくなるのでよい)。 またアプリ連携(写真を別アプリに転送して共有みたいこと)もできなくなるので、それを多用する人は考える必要がある。
  • Facebook:Chromeの方が快適。二段階認証用のアプリも兼ねているので、二段階認証をアプリのコードジェネレータのみを使う人は注意(逆に言えば使った記憶がない人は必要ない)。
  • Twitter:これもChromeの方が快適。ただし毎回上に、アプリのインストールを促すメッセージが表示される(しばらくしたらなくなった)。
  • Slack:アプリは戻るボタンみたいなものが押せないので使い勝手が悪かった。

内蔵アプリ(Googleアプリ)を停止する

Googleのアプリなどでも全く使わないか、スマホでは使わないものを停止する。
  • Google+(サービス停止が予定されている)
  • ハングアウト:今まで使ったことないなら、今後も使わない。
  • Google Play ブックス:使ったことないなら
  • Google Play ミュージック:使ったことないなら
  • Google Play ムービー&TV:使ったことないなら
  • Google ニューズスタンド:使ったことないなら
その他もあるがとりあえず上記がサイズ的には大きそう。

支払い

NTTカードで支払うと、毎月500円キャッシュバック(1年間)

というメールがOCNのアドレスに来たのでNTTカードを申し込んだ。 ただし、1年間(合計6,000円)しかキャッシュバックされないらしいけど、そのあたりは割り切ろう。 銀行にオンラインで口座があると、申し込みから審査、カード到着まではスピーディー。

まとめ

安くスマホを持ちたい、という方にはオススメ。他のレビューページを見ると、g02をススメているが値段が2倍も違うのでなんとも言えない。電池が悪いだけなら、素直にモバイルバッテリ―13000mA (2,699円)でも買えば、1週間は持つだろう。ショップは楽天へ。 アクセサリーは、amazonにて。

追記

  • 2015/07/18: 電話帳の移行
  • 2015/07/20: 写真の追加
  • 2015/07/27: 「カウントフリー機能」について追記
  • 2015/08/21: ストレージの確保に追記
  • 2015/08/25: デザリングに成功
  • 2015/08/31: NTTカード申し込み(毎月500円キャッシュバック(1年間))

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。