goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

お茶飲みながら・・・

2014-07-14 20:34:51 | 身辺雑記
午前中はJAの営農指導と穂肥施用で終わり、午後は、見つかった昔のVHSのビデオテープの再生チェックを行いました。

何十年も再生してないため、デッキで再生しても、時々「ヘッド清掃して下さい」のメッセージが出てその都度「ビデオヘッドクーリーナー」でクリーニングです。
何度もその繰り返しでした。

60分テープ、120分テープ、全部で4~5時間分あります・・・。

5本あるVHSビデオテープ、全部チェックするには、時間がかかります。
お茶でも飲みながら、じっくりチェックしたいと思います。

一服時とかに飲むものとしては、お茶が一番好きです。
今は、お茶パックに詰めて、朝昼に一袋ずつ、たまに夜も一袋飲んでいます。
もちろん、お客さん来た時もですが。

お茶の袋詰めです。


先日H・Kさんから頂いたものは、8月からになります・・・。
大事にいただきます。


いよいよ明日です。
多くの人から、聴いてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営農指導(飽水管理と適正穂肥)

2014-07-14 12:52:28 | 身辺雑記
午前中、JAによる営農指導があり参加しました。

地元の集会所に10名あまりが集まり、JAの担当者の説明を受けました。

中干し、飽水、穂肥について話しがあり、終わった後、杉やんの田んぼで現在の稲姿を見ながら、穂肥等の作業の時期等について説明を受けました。

「草丈、葉色、幼穂長を見ると、穂肥をしてもいい時期ですね」
JAの担当者に言われました。

さっそく、6畝の田んぼに、「JAチャレンジャー穂肥エコ310」を10kg施用しました。





今現在、稲は順調に生育しています。

今年も、美味いコシヒカリであって欲しいです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする