朝から天気も良く、倅の手伝いもあって、家の冬囲いが終わった。消雪用のホースの用意もでき、雪がいつ来てもいいゾ・・。
今、テレビで松本清張の「点と線」が始まった。見なくっちゃ・・・。
松本清張もいいけど、森村誠一の推理小説は結構読んだ。「新幹線殺人事件」、「証明」シリーズ、「十字架」シリーズ、山岳ものなど、初期のものが何冊かあるが、特に光文社の「カッパ・ノベルス」(新書版タイプ)のものが多い。
時刻表のトリックは、この「点と線」、「新幹線殺人事件」、トラベルミステリーの西村京太郎の一連の作品が有名ではないかと思うが(まだまだ他にあると思うし、他人によっては違うということもあろうが・・)。
20、30代には、映画も結構見たし、本(主に推理小説)も結構読んだ。今は、活字から離れてしまった。「読む」ということが、ナンカ、メンドクサクなっちゃった。齢だな・・。
「点と線」のテレビ見ながら、記事を書いている。
久し振りに「ドラマ」に酔ってみよう・・・。
今、テレビで松本清張の「点と線」が始まった。見なくっちゃ・・・。
松本清張もいいけど、森村誠一の推理小説は結構読んだ。「新幹線殺人事件」、「証明」シリーズ、「十字架」シリーズ、山岳ものなど、初期のものが何冊かあるが、特に光文社の「カッパ・ノベルス」(新書版タイプ)のものが多い。
時刻表のトリックは、この「点と線」、「新幹線殺人事件」、トラベルミステリーの西村京太郎の一連の作品が有名ではないかと思うが(まだまだ他にあると思うし、他人によっては違うということもあろうが・・)。
20、30代には、映画も結構見たし、本(主に推理小説)も結構読んだ。今は、活字から離れてしまった。「読む」ということが、ナンカ、メンドクサクなっちゃった。齢だな・・。
「点と線」のテレビ見ながら、記事を書いている。
久し振りに「ドラマ」に酔ってみよう・・・。