goo blog サービス終了のお知らせ 

naka8206の気ままに行くよ!

子供達もどんどんおっきくなってますヽ(`◇´)/

劇場版デカレンジャー フルブラスト・アクション

2005年02月15日 22時58分01秒 | テレビ
TV版デカレンジャー終わっちゃいましたね。
後番で始まった戦隊物の題名が「マジレンジャー」なので、悲しさ倍増!!ホントに面白いのかぁ??
でもうちの子は、いまだに終わったことには気づいていません・・・
と言うわけで、劇場版デカレンジャーを見る。
劇場版は、アクションシーンが満載、新山千春が扮するスペシャルポリスとデカレッド(一応主人公)の恋愛!?も見所・・・・
TV版で不完全燃焼のお父さんも必見~~です。
大御所ささきいさおが、いつものエンディングと同じロボットで出演なのは大笑い!!
個人的には、結構はまってしまい、★★★★☆(←まあ、子供番組ですから・・・)
今日の天気は。。。
特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション

東映

このアイテムの詳細を見る

バイオハザードⅡ(アポカリプス)

2005年02月06日 21時54分30秒 | テレビ
問題:怖い映画は嫌いなのに、僕はなんでこの映画を見てしまったのでしょうか??(しかもⅠまで!!)
    ①怖くないと思った。
    ②怖くないと思った。
    ③怖くないと思った。
正解:どれも当たり!!

結局、怖くない訳なんかなく、内容を把握するどころの騒ぎではありませんでした。
前作、狭い地下施設の中で緊迫した戦いを繰り広げた主人公「アリス」が、めちゃめちゃ強くなって登場。
今回は、町中にウィルスが蔓延してしまったので、エリア広すぎて緊迫感が薄れたかも・・・
しかしゾンビは、最強にパワーアップして主人公たちを襲います。
最後の終わり方は、パートⅢができそうな雰囲気でしたが?アリスはいったいどうなっちゃったのでしょうか??
結論としては、怖いので真冬の夜に見る映画ではないな。ということで・・星★★☆☆☆
(ところで、アポカリプスって何??)
バイオハザード II アポカリプス デラックス・コレクターズ・エディション

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

LOVERSを見る!!

2005年01月31日 21時05分23秒 | テレビ
LOVERSを鑑賞!!
前作の「HERO」は見てないんですけど、チャン・イーモウ監督の映画は映像がとても綺麗なんですよね。
特に、チャン・ツィイー演じる盲目の芸妓が、遊郭で踊る舞の場面は、一見の価値有り。
ワイヤーアクションも華麗ですが、ちょっとやり過ぎ??ってところも・・・
竹林の中を飛び回る朝廷の兵士が妙に不自然で笑っちゃいました。
でも、物語の結末はとても悲しいもの。泣きます・・・ 星★★★☆☆
今日の天気は。。。
LOVERS

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

サンダーバード

2005年01月17日 22時48分27秒 | テレビ
サンダーバード実写版を見る。
往年の名作人形劇?を実写で再現するとは、なかなか度胸あるな、ユニバーサル。
出来栄えを結論から言うと、
星★★☆☆☆
悪役のキャラがいまいちです。かっこ悪すぎです。
あとは、主役が子供なので、ちょっと物足りない感じ・・・・
でも、サンダーバードのメカが実写(まあ、CGなんですけど)で見れるのは夢のよう。
メカを出し惜しみしないでくれたら、評価ももっとあがったかもね??
パーカーが人形そっくりなのもビックリ!!
ところで、サンダーバードって、大金持ちの一家が慈善事業でやってる救助隊だって知ってました?
今日の天気は。。。昨日がうそのよう
サンダーバード (2004年劇場公開版)

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

スターウォーズに感動!!

2005年01月16日 18時07分32秒 | テレビ
今日は、朝から暴風雨!!
おうち壊れちゃうかもよ?状態でした。
仕方ないので、うちの子は天体観測!
パパは、スターウォーズ(トリロジーボックス)でした。
待ちに待った旧3部作のDVD化に、ただただ感動です!!
新しい映像(CG使いまくり・・)も加わって、見所満載。
スターウォーズファンなら、間違いなく買いですよぉ。
星★★★★★
今日の天気は。。。大荒れ

スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

デカレンジャー「第46話プロポーズパニック」

2005年01月13日 22時13分47秒 | テレビ
今週のデカレンジャーを見ていたら、大洗水族館がでてるじゃありませんかぁ。
うめこ(デカピンク)と彼氏が水族館デートというシーンで使われていましたよ。
写真は、ペンギンを観察するふたり。
ところで、次回の戦隊シリーズは「魔法戦隊マジレンジャー」に決定した模様。。。マジ???
今日の天気は。。。

「デカレンジャー」
「マジレンジャー」

ヴァン・ヘルシング

2005年01月10日 22時07分49秒 | テレビ
今日は、映画ねたもひとつ。。。
ヴァン・ヘルンシングなんですけど、結論から言うと、期待してた分あれれ??って感じ。
VFX(特殊効果)も素晴らしい。アイデアも斬新。でも、何だか映像の山場ばっかりで、物語性が乏しいんですよねぇ。あと、終盤のオチはいかがなものかと・・・
でも、ドラキュラ、フランケン、狼男といった怪物3人組(by怪物くん)が暴れまくりで、アクション映画としてはGOOD!
監督が「ハムナプトラ」のスティーヴン・ソマーズなので、のりだけで突っ走ってます。
星★★☆☆☆


ヴァン・ヘルシング コレクターズ・エディション

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

ハリーポッター

2004年12月20日 20時44分39秒 | テレビ
ハリーポッターとアズカバンの囚人を鑑賞。
これまでの1、2と比較して、賛否両論のある3作目ですが、自分としては
こんなハリーポッターも有りなのかなぁ・・・・と。
今回からダンブルドア校長先生の配役が変更(前作以降に逝去)になり、ちょっと若返った感じ。
ハリーやハーマイオニーが大人っぽくなっています。
シリアスな展開はちょっと子供にはきついかな・・・?
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



花とアリス

2004年12月06日 20時35分49秒 | テレビ
今日は、映画鑑賞の日。
花とアリスは、ウェブでショートフィルムとして配信されていた作品を2時間15分にボリュームアップした映画版。
岩井俊二監督といえば、『Love Letter⇒中山美穂主演』や『四月物語⇒松たかこ主演』が有名ですが、本作品は「記憶喪失」をキーワードに繰り広げられる、久しぶりの岩井俊二ワールドです。
恋に揺れる2人の少女、ハナに鈴木杏が、アリスに蒼井優が扮します。等身大の2人が演じる少女と、この2人の少女に翻弄される宮本(郭智博)。3人の関係が、微妙にそして大胆に、独特の映像美で描かれます。相田翔子、阿部寛、広末涼子などの脇役陣に加え、ゲスト出演で数秒だけ登場するルー大柴、アジャ・コング、叶美香、テリー伊藤らが、どこで出てくるのかはお楽しみ。
冬の夜長?に是非お勧めの作品です。
今日の天気は。。。

花とアリス 通常版

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

水曜どうでしょう!

2004年11月18日 23時20分24秒 | テレビ
水曜どうでしょうは、北海道ローカル局の北海道テレビ(HTB)で1996.10~2002.09まで6年間放送された深夜番組です。基本的には、旅番組でどこかに行くのですが、そのための移動手段や目的がとんでもないので結構笑えたりします。観光地や名物の紹介などは一切無く、出演者とプロデュサーとカメラマンの移動とボヤキを楽しむのが基本姿勢!その会話がこれまた楽しい。。。ちょっと濃いけど。
でも北海道では知らない人がいないくらい、すご~い人気番組なのです。
百聞は一見にしかず。ってことで、お試し版を見たい人はこちらへ↓
「水曜どうでしょう(お試し版)」
最近は、各地方局で再放送されているけれど、茨城はなんと地方局が無い!ので全然見れません。トホホ・・・
「水曜どうでしょうオフィシャルHP」
今日の天気は。。。のち