goo blog サービス終了のお知らせ 

独り暮らしの独り言

名古屋ポン助といいます。特にテーマは決めず、勝手気ままに書きたいと思っています。たま~にしか更新しませんが・・・

ブルーインパルス、名古屋上空を飛ぶ

2022-11-28 16:52:30 | 日記
「愛知県政150周年記念」として、11月26日に航空自衛隊のブルーインパルスが愛知県上空を展示飛行しました。

ちょっと遅くなりましたが、25日の予行飛行と26日の本番当日の様子をちょっと撮ってきましたのでご報告

どちらも、ただ飛行機がまっすぐ飛んでいるだけの動画ですが、短いのでよければ見てやってください
両日とも、直線以外にいろいろな演目を披露してくれたのですが、撮影場所から近すぎたり遠すぎたりで全然うまく撮れなかったので、それらは割愛😭😭


25日(予行)
名古屋城上空で、6機によるデルタ・ローパスを披露するブルーインパルス




26日(当日)
名古屋科学館上空を、6機編隊で通過するブルーインパルス



実は、ブルーインパルスを生で見るのは初めての経験でした

人間ドックの結果が届いた

2022-11-23 21:02:39 | 健康
11月7日に受けた人間ドックの結果が、ようやく届きました。
例年は検査後10日くらいで届いていたのに、今年はやけに遅かったのはなにか意味があるのでしょうか。

恐る恐る封を開けてみると・・・

ヒエーッ


「所見」欄に、何かいっぱい書いてある💦💦


頸動脈にプラーク
冠動脈に石灰化
肝臓に嚢胞
肺に胸膜肥厚と粒状影
大脳白質に加齢性虚血性変化
大動脈に石灰化

以前から指摘されていたものもあるけど、新しい指摘がめちゃ増えているじゃないですか


でも「指導」欄をよく読むと、
どれも
12か月の経過観察とか、過去の炎症の治癒痕で受診の必要なしとか、文字通り加齢によるもので受診の必要なしとかで、特にすぐ治療や精密検査が必要という訳ではないらしいので、ちょっと落ち着いてもいいみたい



しかし、この1年で私の体が急激に変化し始めているということなのでしょうか。


血液検査や尿検査は今年も優秀でした。



だけど、一つだけ気になる点が・・・
空腹時血糖値がまた正常範囲の上限ギリギリで、HbA1cは、また正常値をやや突破しているのです。
2か月ほど前から、食事は「野菜→肉→ごはん」の順番を守ってきたのになあ

やっぱり、朝昼に比べて夕食の量が多いし、糖質多いし、食後にゴロゴロしてるし、日ごろから運動不足だし、毎日のウォーキングもほとんど散歩だし💦



ちょっと生活習慣を見直さないと、「もう歳だから」では済まされない事態になってしまいそう

反省

快晴の名古屋城へ Part2

2022-11-18 17:10:28 | 日記
先日の土曜日、久しぶりに名古屋城へ行った時には、行列ができていて入場を諦めた「本丸御殿」ですが、平日ならば空いているかなと思い、今日あらためて行ってきました。

今日も、いい天気です。
まずは天守の写真を1枚



本丸御殿越しの天守



本丸御殿は、尾張藩主の住まいとして徳川家康の命により慶長20年に建てられましたが、昭和20年の空襲で全焼してしまいました。そこで名古屋市が平成21年から復元に着手し、同25年から公開を開始しました。


玄関

本丸御殿を訪れた人がまず通され、対面を待つ場所
でも、内部の見学はここからではなくて、横手から入ります。
平日の午前なので、並ばずに入れました。


入り口すぐの廊下



玄関二之間

別名「虎之間」とも



表書院
藩主に謁見する間




対面所
藩主が身内や家臣との私的な対面や宴席に用いた部屋




鷺之廊下



上洛殿
三代将軍家光が宿泊する際に増築された最も絢爛豪華な間






梅之間




本丸御殿を出て、最後に天守をもう一枚



はじめて本丸御殿に入りましたが、豪華な造りときらびやかな装飾に目を奪われ、往時に思いを馳せることができました。



各部屋の説明は、名古屋城公式ウェブサイトから拝借しました。



快晴の名古屋城へ

2022-11-12 15:26:48 | 日記
名古屋の快晴のお天気も今日までというので、思い立って名古屋城へお出かけしてきました

たまにお堀の外から眺めるだけでしたが、中に入るのは何年ぶりでしょう。
30年以上は前ですね。
近いと案外行かないもので😅







お城に詳しくないので、ついつい天守ばかり撮ってしまいます


櫓!


名前はちょっと💦

天守は、耐震性に問題があって中に入れません




ホント、いい天気です。
丁度いいタイミングでお城の上をヘリコプターが編隊(?)で通過していきました。



自衛隊と消防だと思うのですが・・・
何があるんでしょうか。気になりますね🤔


本丸御殿は、すでに長い行列ができていたので入るのはまた今度。
名古屋城公式ウェブサイトから1枚拝借しました。



菊の展示会をやっていました。




栄螺山


園路がらせん状になっていることが名前の由来らしいです。


さて、そろそろ帰ります。
次はいつ来ましょうか。本丸御殿を見ないと。
30年後ではないと思いますが


人間ドックを受けてきた

2022-11-07 16:56:02 | 健康
今日は、人間ドックを受けてきました。

ひところ、コロナのせいで受診控えが増えていると言われていましたが、このクリニックはいつ来ても賑わっています。

受付でまず、診察券と大量の同意書と問診票を提出。
検査の数だけあるんじゃないかと思うほどの問診票を毎回書くのは大変です。
診察券とマイナンバーカードを紐づければ、本当にこれが全部不要になるんでしょうかね🤔


検尿
朝早い時間から始めたので、おしっこがあんまり出ません



血圧
緊張しいのせいか、いつも家で測るより高く出るので、検査前にひそかに腹式呼吸をしてリラックスを心がけます。

腹囲
体は瘦せているのに、ここ数年腹囲ばかりが大きくなっていくので、体形がものすごくアンバランス

上部消化管
2か月前に胃の不調で胃カメラを受けていますが、胃の検査はドックのコースに標準で入っているため、せっかくなのでもう一度受けておきました。
相変わらずうまく喉を通らず、涙がぽろぽろです
次回は絶対鼻からにしてもらおう。



その他もろもろ





あと、オプションで脳のMRIとか胸部と腹部のCTとかいろいろ追加したので時間も金もかかります





受付から2時間半ほどですべて終了。
最後におまけのお食事券をもらって、クリニックを出ました。


たぶん10日ほどで結果が届くはずですが、今年ははたしてどうでしょうか