僕がいつも行っている床屋の親父は、とにかく愛想が悪い。

ひとりでやっている店なのだが、来店客に「いらっしゃい」と言っている所を見たことがない。
順番が来て椅子へ誘導する時も、「お待たせしました」というセリフを聞いたことがない。
(辛うじて「どうぞ」とは言う)
髪の切り方以外は、散髪中に一切話をしてこない。

ただ、僕としてはこれは助かる。
タクシーに乗った時もそうだが、僕は親しくもない人と楽しそうに話を合わせるのが苦手なので、いろいろ話を振られても困ってしまう。

会計の時も、この親父は「どうも」としか言わない。
いやなら行くのをやめてしまえばいいのだが、ただここは安い。
カットだけなら1500円で済む。
全国的に言えばもっと安い店はあるだろうけど、この周辺では断トツで安い。
あと、たいてい空いている。
別に嫌なことをされる訳ではないし、「近い、安い、早い」を考えると、コスパは圧倒的に高いので、次も僕はこの店に行くことになる。

ひとりでやっている店なのだが、来店客に「いらっしゃい」と言っている所を見たことがない。
順番が来て椅子へ誘導する時も、「お待たせしました」というセリフを聞いたことがない。
(辛うじて「どうぞ」とは言う)
髪の切り方以外は、散髪中に一切話をしてこない。

ただ、僕としてはこれは助かる。
タクシーに乗った時もそうだが、僕は親しくもない人と楽しそうに話を合わせるのが苦手なので、いろいろ話を振られても困ってしまう。

会計の時も、この親父は「どうも」としか言わない。
いやなら行くのをやめてしまえばいいのだが、ただここは安い。
カットだけなら1500円で済む。
全国的に言えばもっと安い店はあるだろうけど、この周辺では断トツで安い。
あと、たいてい空いている。
別に嫌なことをされる訳ではないし、「近い、安い、早い」を考えると、コスパは圧倒的に高いので、次も僕はこの店に行くことになる。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます