今朝起きて、鏡を見ながら歯を磨いていたら、視野の右下あたりに小さくキラキラした部分があるのに気づきました。
ん?って思って視線をあちこちに移動させても同じ位置でキラキラしています。
ああ、来たな、と思いました。

片頭痛の予兆、「閃輝暗点」というやつです。
僕に初めて片頭痛の症状が出たのは、もう40年以上前。
授業中に黒板の一部が、太陽を見た後の残像みたいにキラキラして見えなくなり、それがだんだん同心円状に広がっていって・・・



やがて頭痛が始まり、その後猛烈な吐き気に襲われました。

当時、片頭痛なんてよく知らなかったので、何が起きたのか分からず恐ろしくなったのを覚えています。
あれから片頭痛とは長い付き合いです。
「閃輝暗点」に気付いた時点で薬を飲めば、軽い頭痛で収まることも分かっているので、今朝も一包飲んで事無きを得ました。

以前は「セデスG」という薬を飲んでいましたが、製造中止になってしまい今は「SG顆粒」を飲んでいます。
ただ、発作はいつ起こるか分からないので厄介です。
半年くらい起こらないかと思えば、1週間に2回起こることもあります。
なので、ちょっと長く出かけるときは、薬の携帯は必須です。

きっとこれからも、お世話になることと思います。
ん?って思って視線をあちこちに移動させても同じ位置でキラキラしています。
ああ、来たな、と思いました。

片頭痛の予兆、「閃輝暗点」というやつです。
僕に初めて片頭痛の症状が出たのは、もう40年以上前。
授業中に黒板の一部が、太陽を見た後の残像みたいにキラキラして見えなくなり、それがだんだん同心円状に広がっていって・・・



やがて頭痛が始まり、その後猛烈な吐き気に襲われました。

当時、片頭痛なんてよく知らなかったので、何が起きたのか分からず恐ろしくなったのを覚えています。
あれから片頭痛とは長い付き合いです。
「閃輝暗点」に気付いた時点で薬を飲めば、軽い頭痛で収まることも分かっているので、今朝も一包飲んで事無きを得ました。

以前は「セデスG」という薬を飲んでいましたが、製造中止になってしまい今は「SG顆粒」を飲んでいます。
ただ、発作はいつ起こるか分からないので厄介です。
半年くらい起こらないかと思えば、1週間に2回起こることもあります。
なので、ちょっと長く出かけるときは、薬の携帯は必須です。

きっとこれからも、お世話になることと思います。
それまでは、酷い頭痛ではなかったのですが、4月に起きた際は、
吐き気をもよおすほどの頭痛で…参りました。
本当は頭痛なんて無い方がよいですけれど…
お互い、上手に閃輝暗点&頭痛とお付き合いしてきましょうね!
僕も、薬をタイミングよく飲めないと今でも吐き気をもよおし、実際に吐いてしまうことがあります。
そんな日は半日以上ぐだ~ってなってます😭
今後も縁は切れそうにありません💦
コメント、ありがとうございました。
閃輝暗点のキーワードに思わずコメントしております。
私も10回ほど閃輝暗点を味わっていますが、片頭痛を起こしたことがないので、何度も読み返してしまいました。
人によって違うのですね。
https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue/e/43ea1f4904804d0a108eeec1c7026fc2
恒例行事? 今朝も陽気に閃輝暗点(実は10回目の節目です)
私のブログ(徒然雑感 by おとぼけの父上)で触れていますが、私の場合は大抵、15分から30分程度で消えます。
消えれば何事もなく過ごせます。
お大事に!としか言えませんが。
良くなることをお祈りいたします。
こんばんは。
片頭痛や閃輝暗点についてはいろいろ調べましたが、片頭痛の前に閃輝暗点が起こる人は1~2割しかいないらしく、また閃輝暗点が起きても頭痛は起こらない人もいるみたいですね。
僕は薬を飲まないと頭痛と嘔吐で大変です。
ご心配頂いてありがとうございます。