nagi-RYTHEM

nagiのブログです。つれづれに綴って行きたいと思います。よろしければお付き合いくださいませ。

アルプス子ども会

2006-05-05 13:12:49 | Weblog
 こんにちは、nagiです。

 「アルプス子ども会」という、なんていうのかな?子供だけで行くキャンプのようなものがあります。毎年メインは夏冬の長期休業中に2泊3日から最長14泊くらいまで。好きな日程、コースを選んで参加します。子供(参加者)として参加できるのは中2まで(今は違うかも・・・)で、中2からは「ヤングリーダー」と呼ばれるスタッフになることができます。大学生以上はリーダーね。会場は長野県。自然に親しんで、自然の中で遊ぼう、というのがコンセプト。そのコンセプト通り、自然の中で生活して、外で思いっきり遊ぶのです。

 実はnagi、この子ども会に小1から高1までの間参加していました。中2からはヤングリーダーとして。基本的に人見知りで、積極的とはいえないnagiですが、この子ども会だけは毎年絶対参加してました。夏冬一回ずつ。夏は7泊とかのコースに行ってましたね。ホームシックにも(覚えている限り)なったことありません。逆に人見知りとかをしない妹の方がホームシックで行くの嫌がってました。不思議なものです。

 この子ども会では参加者リーダー問わず、あだなで呼び合います。nagiももちろん。子供の時は本名にちなんだあだ名でしたが、リーダーになる時はそういうわけにはいかないので、春の研修中に考えます。が、すでにリーダーで使われたことのあるあだなは却下されるのでなかなか決まらず、最終的には先輩リーダーが「ハイホーっていいんじゃない。」の一言でハイホーに決定・・・。いまだに由来がよく分かりません・・・まあ、いいんですけどね。

 大好きだった子ども会ですが、高校入学→吹奏楽部入部したことで続けることが不可能になってました。夏休み前には毎週のように行われる研修に参加できなくなってしまったのです。高1の夏はなんとか1組だけ参加しましたが、子どもの命を預かる以上(親元から離れている子どもを預かっているんですから)、きちんと準備が出来ないというのは本当に怖いことでした。その結果、当時の私は吹奏楽を選んだのです。

 その選択に今でも後悔はありません。大学生になった時にもう一度リーダーになろうかとも思いました。ここでも吹奏楽を選んだことにも後悔はありません。でも、やめる時につらかった気持ちは本当だし、今でも(たぶん変わっているんだろうけど)子ども会で使っていた施設を思い浮かべることが出来ますし、オリジナルソング(リーダーが作った歌があるんです)もいまだに大半を歌えます。やめてもう8年くらいたつのに・・・。ホームページを見ると、同期の子や知っているリーダーがいまだにいることに嬉しくなります。

 nagiに、人の命の重さを本当の意味で教えてくれたのはこの子ども会だし、組織のスタッフというものに興味を持ったきっかけもこの子ども会だったと思います。そのほか、子ども会で教わったこと体験したことが今のnagiに大きく影響していることは確かだと思います。もしいつか、nagiに子どもができたら、ぜひ参加させたいなあ、と思います。


アルプス子ども会

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯からこんばんは (ダニエル)
2006-05-06 01:09:46
ハイホーってなんか聞き覚えがあるなあ。笑。



集団で行動するのってホント学ぶこと多いよね。

あったかい思い出もってらっしゃるnagiさんが羨ましい…。



っていうか、nagiさんが人見知りってやっぱ信じらんないや…



(今日はありがとうございました。結局夜になっても余裕なかったんで助かりました。苦笑)
返信する
ダニエルさん (nagi)
2006-05-06 01:42:12
あははだから、参加中持っているバッグに小人の人形付けてましたよ(笑)



これに参加したのはやっぱり大きかったと今でも思う。参加できるものならまた参加したいもん。



いや~、結構人見知りよ?少しでも話しちゃえば大丈夫なんだけどね。話しかけることが出来ないのよ。



(いえいえ気にしないで~)
返信する