昨夜9:00頃、病院から電話があり、「〇〇さん、大量下出血があり、血圧も下がっています。今は様子を見ているところですが、また何かあったら電話をします。」とありました。
先週、嘔吐も治りはじめ、胃カメラもやり、別に重い症状もなかったので、「そろそろ退院の準備をして下さい。」という話があったばかりなので、本当にびっくりで。。。
あわてて、おばや親戚、妹たちに電話をし、
なかなか眠れませんでした。
先週の金曜夜、新役員選出があり候補の皆さんに集まっていただき、一応、新役員が決まったのですが、
急遽、家庭事情で役員(副会長)が務められるか?心配になり、
私一人で悩み出し、胃痛がキリキリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
と。。。
主人曰く、「「本人が頑張る。」と言って来たのだから、任せておけば良い!!」とアドバイスがあり、
私、今でもまだ胃痛がして、ほとんど食事が摂れていない状態でしんどいんですけど
、
今日、また病院から電話があり、「安定しないので来てください。」と言われ、一件だけ仕事をし、病院へ行って来ました。
昨日よりは下出血が少なくなっているようだけど、まだ続いているとの話で、
まだまだ危険な状態のようです。
そして夜、先生からのお話があり、「胃からの出血ではなく、やはり腸からの出血のようで…
検査をしてみないとわからないが、多分、腸閉塞のようです。」と。。。
「今はまだ出血していて中が診られないので、様子見の状態ですが、覚悟はしておいて下さい。」と言われてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でも、前から入院するたびにずっと「覚悟はしていて下さい。」という言葉を聞いてきて、そのたびに持ち直してきたので。。。
80%は覚悟しているつもりです。
頭、耳はまだしっかりしているので、励ましながら【生きる力】を出して欲しいと願っています。
多忙が重なり、しばらくはこのブログもお休みしたいと思います。
もしかしたら、ヒョコッと更新するかもしれませんが、すいませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
では、またその日まで。。。
先週、嘔吐も治りはじめ、胃カメラもやり、別に重い症状もなかったので、「そろそろ退院の準備をして下さい。」という話があったばかりなので、本当にびっくりで。。。
あわてて、おばや親戚、妹たちに電話をし、
なかなか眠れませんでした。
先週の金曜夜、新役員選出があり候補の皆さんに集まっていただき、一応、新役員が決まったのですが、
急遽、家庭事情で役員(副会長)が務められるか?心配になり、
私一人で悩み出し、胃痛がキリキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
主人曰く、「「本人が頑張る。」と言って来たのだから、任せておけば良い!!」とアドバイスがあり、
私、今でもまだ胃痛がして、ほとんど食事が摂れていない状態でしんどいんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
今日、また病院から電話があり、「安定しないので来てください。」と言われ、一件だけ仕事をし、病院へ行って来ました。
昨日よりは下出血が少なくなっているようだけど、まだ続いているとの話で、
まだまだ危険な状態のようです。
そして夜、先生からのお話があり、「胃からの出血ではなく、やはり腸からの出血のようで…
検査をしてみないとわからないが、多分、腸閉塞のようです。」と。。。
「今はまだ出血していて中が診られないので、様子見の状態ですが、覚悟はしておいて下さい。」と言われてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でも、前から入院するたびにずっと「覚悟はしていて下さい。」という言葉を聞いてきて、そのたびに持ち直してきたので。。。
80%は覚悟しているつもりです。
頭、耳はまだしっかりしているので、励ましながら【生きる力】を出して欲しいと願っています。
多忙が重なり、しばらくはこのブログもお休みしたいと思います。
もしかしたら、ヒョコッと更新するかもしれませんが、すいませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
では、またその日まで。。。
何て言ったらいいのか?
その後、お母さんは回復の兆しが見えてきましたか?
いてもたってもいられない気持ちでお過ごしのことと思います。
お母さんの回復を祈ってますね。
くらりさん、すいません
かなり放置になってしまいごめんなさい
母はとりあえず、峠を越した感じですけど、でもまだまだ油断大敵の様子です。結局、昨日今朝と輸血をしました。
何方かの血液が母の命を救って下さったこと、とても感謝しております。
私もなんとか食べられるようになりました。
少しは痩せたかな?(笑)
まだまだバタバタしておりますので、しばらくの間、ブログの方はお休みしておりますので、
すいませんがよろしくお願いします
コメントは入れてはいませんが、くらりさんのブログは見させてもらっていますよ~♪
いちごの絵本、我が家にもありましたよ~
今は、甥っ子の手元に。。。
可愛い絵本ですよね~
くらりさんも読み聞かせされているんですね!!
息子の小学校でもボランティアの読み聞かせグループがあり、時々、来校して下さるようです。
孫ほど離れているけれど←失礼
その異年齢が良いんですって♪
育成会でのいろいろな講演会で教えていただきました。
くらりさんも楽しんでボランティア、頑張って下さいね
そのうち、まことちゃんにも読んであげられますね~
大変な事になっていたんですね。
知らなくてごめんなさい。
杏さんの胸の内は想像できないくらい辛い事でしょうが
お母さんの生きる力を信じて下さいね。
何もしてあげられないけど
茅野からお祈りしています。
杏さんも体調を崩さないように
気分転換をしながらボチボチやってね。
お大事に~。
返事はいいからね。
なかなかお返事返せなく、ごめんなさい
なんとか、母は大丈夫ですが、もう元の身体には戻りそうもない状態です。
励ましのお言葉、ありがとうございます
ところで、
ベルママさんの方の雪、どうです?
長野もすごすぎる~
今日、仕事あったんですけど、雪で車が動かず、車を置いて一時間半かけて帰宅して来ました。そして、家の雪かきを…
もうどこもすごい雪・雪・雪。。。
ヘトヘトです。(苦)
いつになったら溶けるんだろうね~。
ベルママさんも気をつけて。