新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

昨日の大相撲

2019-05-25 07:11:20 | スポーツ



  



昨日の大相撲 栃の心VS朝乃山 
これ ≪ものいい≫ がついて 
審判が 差し違えで 朝乃山勝利とした 



こう云うの どうなんだろ
昔からだから 仕方ないと思うけど 



個人的には 朝乃山を応援していたので 
儲けものだったけど 



栃の心にしてみれば 
大事な一戦の 白星が 無くなるのは 余程悔しいと思う 



ビデオで 見る限り 栃の心の足は 出ていない感じがするけど。。。 
長い間 協議して 決まった 



野球でも ビデオ判定 って するようになった
この前 サッカーでも 
明らかに ゴールだったのに 誤審があった 



こう云う時 選手は どんな気持ちだろう
相撲界でも ビデオ判定をする時が 来るだろうか 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の VSジャイアンツ

2019-05-25 07:04:13 | スポーツ



  



昨日のカープ VSジャイアンツ戦
最初から 坂本が打てば すぐに誠也が打った 



大事な一戦 だと思いながら
テレビに かじりついていた



そこから バティスタも2本打ったし 西川もやったぁ~ 
結果  8:3で勝利 



途中 一岡が 中島に危険球と云う事で 退場になった
中島が 一岡に向かって来ようとして 両選手が止めに入った 



中島が 騒いだ事で 
その後 益々 カープは好調になった様に 思えた 



やはり 腹が立っても カープの會澤や 松山のように
品よく 我慢した方が カッコいいと思うし 同情もかう 
今日のデーゲームも 勝ちでいこう 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機

2019-05-24 09:05:13 | 日記



  



暇だと いろいろ 想像したり 考えたり
大昔を 思い出したり



叔母の家に 長く泊まると 
叔母の家には 井戸があって 当時 洗濯機は無くて
自分の物は 自分で 井戸水を タライに入れて 洗っていた 



洗濯は けっこう大変で
洗濯板で ゴシゴシ 固形石鹸をつけて ゴシゴシ 



井戸水を汲んでは ゴシゴシ
大体 制服等のスカートは よく布団の下に敷いて
アイロン代わりの 寝押し と云うものをしていたし 



散歩しながら 何故か 現代の便利な電化製品の事を 考えていた
何か一つ 使わせてくれるなら 何が良いか? 



それで 昔のたらいの洗濯を 思い出した
やっぱり 洗濯機でしょ  洗濯機は すごく便利でしょ   



タライに 洗濯板で ゴシゴシは 重労働で た~いへん 
他の 家電は 我慢できても 洗濯は大分大変 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琅琊榜

2019-05-24 08:57:00 | 映画とドラマ



  



琅琊榜 ~麒麟の才子 風雲起こす~ これ≪一≫ だけど
琅琊榜<弐>~風雲来る長林軍~



何回も言ってるけど シーズン≪一≫から見るといい
とにかく 面白~いって思う あくまで個人目線 



まだ 完結まで見てないけど
何故なら いつまでも 旧作に下りないから 



それに 1巻づつ しかないし 
なんで こんなに面白いのに 1巻づつ なの?



中国ドラマの 女性ファン全部が 
好きだ って云うものでもない のか どうか 



個人的には 愛だとか 恋だとかが 全面よりも 
琅琊榜のような 策略等が 多いものの方が 好きだから 



途中で止まっているのは
残念と云うより 盛り上がりに欠けるから ホント困る 
とにかく 個人的には お勧めしたい位の ドラマなんです 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りばっか

2019-05-24 08:49:59 | 日記







駅や 紙屋町や 八丁堀行きバスは 
待っても 10分くらい待てば来る



3分くらいで バスが来た
でも いつも午前10時くらいまでは満員



で 午後からのバスに乗った
その時間で 十分 用が済むから。。。
ガラガラに 空いている 良かった



乗ったあと バスに乗っている人達を
目で追ってみた



70代以上らしい人が4人 
自分も含めて 60代らしい人が3人
若い人が 30代くらいの一人 40代くらいの人が一人



って 合わせて9人 空いてるのは嬉しい
けど 9人のうち 60代以上が7人



昼間って事も あるかもだけど
やっぱり 高齢者が 多く成ったってこと



ネット調べ

(人口推計 2018年9月15日現在)
○ 総人口が27万人減少する一方 高齢者は44万人増加
○ 女性の高齢者人口が 初めて2000万人を超える
○ 総人口に占める 高齢者人口の割合は 28.1%と 過去最高



高齢化社会は 世界1位を 突っ走っている
高齢者増加と 少子化は 今後の大問題   どうすれば?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音読

2019-05-23 07:51:32 | テレビから



  


最近 新聞を 音読している
小さい頃から 本読みは得意で 
複雑な カタカナも 容易に スラスラと読んでいた 



何処かの ワイドショーで 誤嚥にも効くとの話
認知症に良いとは 聞いていたけど
誤嚥にも 良いとはねぇ~  



と云う訳で 又 新聞の音読を始めた訳
これが 今までと 違って スラスラと 云う訳にはいかなかった 



やっぱり 何でも 衰えるんだ 
これから 又 毎日音読しよう
一人暮らしでも 誰かと 会話することと 一緒らしいからね 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設での暴行疑惑

2019-05-23 07:11:22 | 日記



  



また 施設で暴行疑い 何回も言ってきたけど…
元介護員としては 黙っていられない



お年寄り相手に 本気で腹をたてては 介護員失格 
確かに おとし寄りの中には 頑固で平気で 怒鳴りまくる人もいる 



失敗も 沢山するし
訳のわからない事を 口走るし



訳わからないままに 手を出してくる人も 沢山いる
そうした人は 精神疾患がある人で それなりの寄り添い方がある訳で



人手不足とはいえ 誰でもかれでも 雇用するのは如何なものか 
って 言っても 
実際に 勤務しないとわからない訳で  



やはり 一番の理由は 夜勤が一人 と云う現実が 起こさせる大きな原因の一つ 
その上に 介護員の給料が安い事や 
国で給料の値上げをしても 施設自体の補てんに充ててしまうとか  



施設自体が 営業するに 厳しい現実があってか どうか  
従業員を 十分に使えずに 無理を課しているのか どうか 




認知症にしても 精神疾患を持つ人もいっぱい 
みな病気なのだから 施設の介護を必要としている訳だから
これが結構大変な仕事だし  出来る 出来ないか どうか 



介護員は 自分で自分の対応能力を 見極めないといけない
上司は 良く人を見て 早めの対応をしないと 事件をおこしてしまう 
利用者の悲哀は 無くならない 



凄く良い施設も いっぱいあるけど
いろいろ 劣悪な施設もある事を 知っているだけに 
施設には絶対 入りたくない
でも 認知症になってしまえば 仕方ない 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の VSドラゴンズ

2019-05-23 07:02:32 | スポーツ







昨日のカープ
また 勝ちました これで9連勝です



なんか 本当に 負ける気がしないから 不思議です
投手が 踏ん張って 皆が 打って 皆が 守備をする



よくよく 投げて 打って 守って勝ってくれました
これで 単独首位が守れました



まあ 今からが ながいけど
あんまり 連敗する気がしないです



今朝の新聞 スポーツ欄 嬉しかったです  
明日からのジャイアンツ戦 楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の空き家

2019-05-22 06:48:39 | テレビから



  



全国の 空き家問題  だいぶ前から ワイドショーで見てきた
倒壊寸前の 木造二階建てのアパート



今は誰も住んでいなくて 窓ガラスは割れて
周りには いろんなゴミが
誰かが 中で 遊んだのか 住んだのか そんな気配 



隣の人が インタビューに 答えていたけど
≪台風の時等 ガラスが 飛んできたり 倒壊しないかと恐い≫ と 



もしその身なら 恐いよね
子供とか 近くで 遊んでいたり 歩いていたり 



持ち主がわからない 空き家が 相当あるらしい 
又 自然と相続人に なっても 
価値観は無いし 壊すにも 相当に金がかかる訳で 



それも 大変な事だし
かと言って 市や県でそれを 解決するには
これまた どれだけの金が要るのやら 



この先 日本も いろんな問題が
どんどん 出てきそう 



やっぱり 少子化は大きな問題 救えない一因だ
何と言っても 数であたらねば パワーが集まらない 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井貴一

2019-05-22 06:42:02 | 映画とドラマ



  



≪雲霧仁左衛門≫ これ 面白かった
BSで 随分前から 何シーズンも やっていた



BSが 入っていない為 全然 知らなんだ
中井貴一が 渋くて カッコいいのだ 



最終回も それぞれが 仕事をして
裏切り者もいたけど 上手くやってのけた 



今度の土曜日から シーズン2が始まる
新番組が 始まって 何回かすると 段々 見なくなってしまうドラマもある 



これは ずっと続けて 見たくなる作品
七化けのお千代を演じる 内山理名の美しさも 見ごたえがある 



密かに 雲霧仁左衛門を慕っている 設定も
ドラマに 深みを 添えている
来週からも 楽しみにしている 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする