≪3/10≫
<侍の宝刀(30)>
WBCに挑む侍ジャパンのメンバー30人が決定した。連載「侍の宝刀」で、30人の選手が持つ武器やストロングポイントにスポットを当てる。
165キロのストレート。ロッテ佐々木朗希投手(21)が、数々の100マイル超え投手を見てきたダルビッシュ、大谷ら日本人メジャーリーガーをも驚かせた。
4日の中日戦の初回。半信半疑だったWBC使用球への順応だったが、不安を消し去った。直球36球。160キロ台は28球。平均球速は昨年5月20日ソフトバンク戦の161・1キロと並び過去最速だった。165キロをマークした初回の17球に限れば、161・5キロだ。もし、抑えやワンポイントでの起用でマウンドに立ったらどうなるのだろう…。
2月中旬の石垣島では、WBCに向けたストレートへの思いを言葉にした。「真っすぐは、やっぱりみんな共通で大事な球だと思う。真っすぐだけがという思いはないですけど、それが良くなれば変化球も生きますし、真っすぐがなきゃ。しっかりしなきゃという思いはあります」。三振量産のフォーク、侍ジャパン投手コーチを兼務するロッテ吉井監督やダルビッシュから助言をもらってきたスライダーもレベルアップはしている。だが「宝刀」はストレートで間違いない。
強い直球を投げられるようになった過程は、体の成長とケガが隣り合わせだった。高校時代は負荷をかけすぎると体に異常をきたすことも多かった。プロ入り後は体づくりに専念すると同時に、自分に適したトレーニングやストレッチ、ケア方法などを模索、実行。1歩1歩登ってきたからこそ今がある。プロ4年目を迎え、成果は得つつある。
165キロの翌日、ロッテ黒木投手コーチは「体の強さがあるからあれだけの球速が出せる。でも、まだまだ100%じゃないでしょ。大谷と朗希はまったく別物ですけど、いずれにしても異次元ですよ。朗希はもっともっと良くなります」。質を含め、さらなる最速更新も予感していた。
高校卒業後、身長は2センチ伸び、体重も約6キロ増えた。あくまで個人的な印象だが、当時、細身で華麗で力感なく160キロを出す投球フォームを「ツルのよう」と表現してきたが、今季のキャンプでキャッチボールを後ろ側から見て「キングコブラ」と改めたい。張りのある太ももを高く上げ、左足を踏み出す姿は、打者に襲いかかるかのような迫力。体は太くなくても、力強い威嚇にさえ感じた。
準決勝、決勝が行われる米国では、10年9月にレッズのチャプマンの170・3キロが世界最速。昨年5月には米テネシー大のジョイス投手が169・8キロという大学記録も出した。世界にはまだまだ上がいる。
11日のチェコ戦が佐々木の本格世界デビューとなる。WBCでの自身の投球で注目すべき点について「何でもいいですけど、三振ってことにしといてください」と笑ったこともある。いよいよ、宝刀を抜く。【鎌田直秀】(この項おわり)
(日刊)
**********************************************
≪3/10≫
3月は卒業シーズン。プロの世界で通算77勝を挙げている36歳のロッテ・美馬学投手が、顔をほころばせながら13歳下の後輩に、ちゃめっ気たっぷりに〝卒業証書〟を贈った。
「弟子なんてそんな。スーパーピッチャーなんで。もう言うことないです。大丈夫です。旅立ちました」
オフの自主トレーニングをともにした〝弟子〟の森遼大朗投手(23)が7日の日本ハムとのオープン戦に先発。4回を投げて、無安打無失点と好投した翌8日の出来事だった。
宮崎・都城商高から育成で入団して6年目の森は、支配下契約を勝ち取るまで4年を要した苦労人だ。美しい投球フォームに定評があり、制球力を武器とする右腕。2021年シーズン開幕前に美馬の助言を受け、フォークボールを改善したことが、飛躍のきっかけになった。同年はイースタン・リーグで20試合に登板し10勝5敗、防御率3・20。最多勝に輝き、支配下契約につなげた。
一昨年のオフからは自主トレーニングも美馬の下で励む。昨年は美馬から、投球時に「顔がブレる点」と「力み過ぎる点」を指摘され、改善に取り組んだ。脱力した状態からリリースポイントだけで力を入れるように意識。フォームをマイナーチェンジしたことで、「コントロールも、球の強さもよくなった」と直球の質が向上した。
3月1日のソフトバンクとの練習試合、7日の日本ハムとのオープン戦と7イニング連続で無安打投球。開幕ローテーション入りへ猛アピールしており、「美馬さんに言われていることを実践できている」と笑顔を浮かべた。
思えば、今年1月に東京都内での自主トレーニングを取材した際、美馬は森について「今年はめちゃくちゃいい。後は体調管理だけっていう感じです」と太鼓判を押していた。沖縄・石垣島キャンプを視察した楽天・関口スコアラーは、打者を相手にした実戦的な投球練習「ライブBP」で内角にバンバン投げ込む23歳を見て、「将来、ロッテのエースになる投手」とうなった。
「1軍でローテーションを回りたいっていうのが一番の目標。勝ち星も重ねていきたいし、防御率にもこだわって、数字を求めて頑張りたい」。昨季チーム最多の10勝を挙げたベテランに導かれる右腕が、プロ初勝利とそこからのブレークを目指す。師匠の美馬とともに、先発ローテーションを支え〝育成の星〟として輝く姿を見るのが楽しみだ。(サンケイスポーツ・ロッテ担当)
(サンスポ)
**********************************************
≪3/10≫
カーブの軌道が変化
「全然バッターに投げていなかったので、ブルペンとかトラックマンの数値でしか測れていなかった。バッターと対戦できてちゃんとした課題も出てきたので、次に向けて取り組んでいます」。
開幕投手に指名されたロッテ・小島和哉が、3月31日のソフトバンクとの開幕戦に向けて調整を進めている。
今季初実戦となった3月2日のオリックス戦では、昨年の秋季練習から本格的に挑戦しているフォークを1球も投げなかったが、“ある”変化球が昨年に比べて軌道が変わった。それは、カーブだ。
昨年まではスライダーのような軌道のカーブだったが、2日のオリックス戦では0-0の初回に先頭の佐野皓大に1ストライクから投じた2球目の118キロ見逃しストライクとなったカーブは少し浮き上がってくるような軌道、0-1の2回二死一塁から来田に1ボール2ストライクから投じた4球目の121キロカーブは縦変化しているように見えた。
カーブの軌道について小島は「自主トレの時からカーブが良くて、それで今よくできています」と手応え十分。
「(カーブは)去年ほんの数%しか使っていなかったんですけど、今年はカウントが取れているので、今ちょっと練習しています」と、さらに精度を高めていく考えだ。
実戦では抑えることを意識
この時期の小島といえば、新シーズンに向けて、武器であるカットボールの投球割合を減らしたり、新球を試したりと意図を持って色々と試すことが多い。
2021年は「あんまり試合が始まる前に手の内を明かさないではないですけど、田村さんが今日はこれでいくからという話をよく言ってくれていたので、ただ投げるだけじゃなくて、なんでこの球を選んでいるのかなというのは考えるようにはしていました」(21年7月7日オンライン取材)という理由で、オープン戦ではオリックスの吉田正尚(現レッドソックス)にカーブを投げたり、チェンジアップ、カットボールを意図的に少なくする登板があった。
22年も「新しい自分を作り上げるために、試したいことを色々と考えてはいる。シーズンの試合で使えるか、使えないか判断していくオープン戦にしていきたいと思います」と、前年公式戦でほとんど投げなかったカーブを積極的に投げた。2月27日の西武戦では18人中9人に初球にカーブを投じるなど、70球中13球でカーブを投げていた。昨季は公式戦に入ってからもカウント球としてカーブを投げた。
今季はこの先のオープン戦で開幕に向けて、例年のように色々と試していく考えを持っているのだろうかーー。
小島は「あと3試合くらいしかないので、試すというよりかはしっかり実戦で抑えることを意識してやっていこうかなと思います」と、昨年までは2月の練習試合から登板していたが、今季は初実戦が3月2日。開幕までを逆算して、シーズンを意識した投球をしていくつもり。ただ次回の登板では前回のオリックス戦で1球も投げなかったフォークを「ちょっと投げようと思います」という意向を明かした。
昨季は3勝11敗と負け越したが、チームで唯一2年連続規定投球回に到達。そして、プロ5年目の今季、初の大役を任された。「気負うことはないですけど、緊張はしています」。小島も、チームも最高のスタートを切るため、開幕までしっかりと準備を進めていく。
取材・文=岩下雄太
(ベースボールキング)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます