goo blog サービス終了のお知らせ 

せいちゃんとみゅう

認知症のハハせいちゃんとステージⅣ乳がん闘病中のみゅう

カドヤ食堂 と ボーリング

2009-01-17 | おでかけ


魔法のレストラン で紹介された カドヤ食堂。
知り合いのブログでもよく登場する。
一度行ってみたかった。
以前、行ったことがあるけど、休みだった。
しばらく記憶からも消えていたが、番組で紹介され行ってみた。

店の外には4~5人待っていたかな?
店内は15人くらい入れるくらいの広さ。

中華そばを食べてみた。味は?
特に感想なし

時間も早かったし「どっか行く?」「ボーリング」
たまたま口からでた



10年以上はしてないもん。

9ポンドの玉を使用。
1回投げた転がしただけで息切れ
そりゃそうや重たいもん持ったら息切れするやん

2ゲームの合計が190。こんなもんよね。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

道後温泉 ~親子三代?家族旅行~

2009-01-05 | おでかけ


無事に帰宅しました 
2泊3日 全工程790キロ 一人で運転しましたぁ。
「運転代わろか?」って誰も言わない
けど、それが姉妹なんかも 代わって欲しけりゃ自分から言えってね

せいちゃん、ろみちゃん、りこ。そして姪っ子と私の女6人です。

  


瀬戸大橋を渡り四国入り。松山道経由道後温泉。
一日目は移動だけで終わってしましました。

  


宿は違ったけど、2泊目も道後温泉でした。
1泊目の旅館も良かったんですが、2泊目の大和屋別荘が良すぎて。。。
お料理は手の込んだ会席料理。一品づつでてきました。
お風呂の前には無料のビールサーバーが設置。
こじんまりした旅館で売店などはありませんが、ゆったりとくつろげるお宿でした。

2日目は松山城~愛媛県立美術館。早めに旅館にチェックイン。
道後温泉本館に行きました。時間が早かったから、芋の子洗う状態ではなかったものの、すごい人でした

3日目は道後温泉駅前でからくり時計を見て、ぼっちゃん列車を見て、お土産をちょっこと見て、道後ぎやまんの庭を見学。
しまなみ街道経由で帰宅しました。

途中姉妹喧嘩もありJAFのお世話になりそう坂道や階段では息が切れて感じはしましたがでしたが、楽しい旅行でした。

次の予定は20日後 全国応援団 支部会で~す
体調管理をしっかりしなきゃ

明日は仕事初めとケモ初め。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

D-K(デジタル掛け軸)ライブ

2008-12-26 | おでかけ
  


万博公園のイルミネーションイベントに行って来ました。
去年から始まったらしいです。
太陽の塔にお絵かきです。

もひとつ盛り上がりに掛けるイベント???

やっぱり神戸のルミナリエかなぁ?入場料いらんしね。


久しぶりのせいちゃんネタ。
電子レンジの前で、クッキングヒーターのコードを持ってオロオロ。

「この線、抜かれてるから、レンジが使えない!どこに差したらええの?」

電子レンジのコードなんてコンセントにつないだままで触ることなんてない。

時間のセッティングまではできたけど、スタートスイッチを押すことを忘れたんやね。
自分の手順が違うなんて考えない。
機械が壊れてるか、誰かが意地悪してるとしか思えないよう。。。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

カニ食べに行こかぁ

2008-12-13 | おでかけ


「カニ食べに行こかぁ」
「いいよ~」

行き先は敦賀。

それってご招待???
おごってくれるん???

けど一応資金の準備だけはしとこ。
カニのフルコース???
ランチでも一人1万円はかかるよね?
こそっと10万円を隠し持って 

「えっ!旅館ちゃうの?民宿ちゃうの?」
ついた先は市場やん

食材を買い物して、その場で炭火で焼いてくれる。
まぁ、それはそれでいいねんで

けどさぁ。。。カニないやん

  


ホタテ、車えび、カキ、イカ、ハマグリ、サザエ、アジと美味しくいただきました。
あっ!もちろん


天気がすごくよかった

姪っ子1は小学校4年生にして、もうすぐせいちゃんの身長を越しそうね




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

2008紅葉 第3弾 ~大矢田神社~

2008-11-30 | おでかけ


大矢田神社に行ってきました
どこにあるかって 往復で450キロでした
でもね2時間半弱で到着したのよ。

この前の京都より早く着いたかも

紅葉の見頃は過ぎてるって覚悟の上だったけど。
なかなかキレイな山もみじでした
落葉の量がすごかったから、盛りの頃はキレイやったんやろなぁ

 


早めの昼食はネットで調べてた 花いかだ で手打ちそばを美味しくいただきました。

 


お店のすぐ近くにある日本最古の吊橋を見学。

 


うだつの上がる町並みを散策

どこに行ってもそれほど観光客は多くなく、ゆっくりと散策ができましたよ

行きも、帰りも渋滞に合うことなくなく

高速道路、どこまで走っても1日1000円が実現したら???
まずはどこにいこかな


大矢田神社のアルバム
 を作成しました。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

今日のランチは ~うぺぽ~

2008-11-29 | おでかけ


来迎カレーの店うぺぽに行ってきました

 


スパイーで程よい辛さのチキンカレーとご飯に手焼きのナンのセット750円。
チャイと黒ゴマのアイスも食べちゃいました


柚子ジャム第2ラウンドです

モニターをお願いしたした方々から、色んな意見を寄せられました
今日は2キロの下準備。かなりきつかった

せっかく意見をもらって張り切って作ったのに。。。
瓶を煮沸消毒してる間に、煮すぎてしまった

かっちかち~

瓶の煮沸消毒、脱気までしたのに
再び鍋に戻して水分調整

失敗しても、もうやり直さないからねもう無理よ、無理。



柚子はもうちょっとあります
次は柚子味噌にチャンレジしようかと。。。

明日は2008・紅葉 第3弾(最終)の予定です。
早く寝んとな


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ちゃんこ 両国

2008-11-24 | おでかけ


京都 JR丹波口近くにあるお店。
かれこれ10年以上のお付き合い。

ランチはすべて650円。(だと思う。。。)

お店で食べるのは「うどんちゃんこ」
一人鍋。小鉢、ご飯、漬物が付いてる。

ちゃんこのお味。他では味わったことがない。
しょうゆベースで鶏の出汁がたっぷり。(たぶん。。。)
ほんでもって鳥のつくねが絶妙なお味。

嬉しいのがお持ち帰りができること。

 


野菜とお出汁、豚肉、鶏肉、鳥のつくねのセット。
2人前で1890円。(写真左)
写真右側はお皿に盛り付けたもの。量は十分。
お出汁と鳥のつくねのセットは1260円。

年に数回買出しに行きます。

いつものルートは嵯峨野で森嘉の豆腐を買って~きさらぎ漬けを買って~出町ふたばで豆餅買って~
たまに二年坂で七味おかきを買って~六盛茶庭でスフレを食べて~

帰りに両国でちゃんこを買って~

やっぱり、車じゃなきゃ移動不可能

普段は紅葉や桜の時期は京都には行きません
今年は先日の緊急入院があったりしたからあんまり関係ない)
混雑は覚悟で、どうしても行きたかったの

さぁ 2008紅葉 第3弾はどこだぁ


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

町家でランチ  ~京都 上賀茂 萬川~

2008-11-23 | おでかけ


京都で紅葉狩り ランチはどこにしよ
いつものとこじゃなくて~

町家でおばんざいが食べたい
ネットで検索。目に留まったのが 京都 上賀茂 萬川 

人が並んでなけりゃ見落としそうな雰囲気

お待ちのグループは3組。1時間待ちました。
でもどうしても入りたかってん。
お腹が空いて限界寸前。

食べたのは京野菜たっぷりの「旬野菜色々ランチ 1580円」

  

  

  



 ・おばんざい盛り合わせ
 ・京水菜のサラダ
 ・白味噌仕立ての豆乳
 ・万願寺とうがらしあぶり焼き
 ・聖護院大根のふろふき
 ・お漬物
 ・十五穀米の湯葉あんかけ

1品づつ出来立てが運ばれ、どれも美味しく
手ごろな値段で贅沢な気分を味わいました。

でもねぇ~1時間待ったのよねぇ~


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

2008紅葉 第二弾 ~永観堂・南禅寺~

2008-11-23 | おでかけ



久しぶりに額縁を付けてみました


朝の9時に待ち合わせ。
私にしたらかなりの早い時間。10時には永観堂に着いてる予定。
でも甘かった

高速道路の渋滞はそんなにひどくなかったけど、京都東インターを下りてから渋滞。
駐車場に入るまでかなり時間がかかった

永観堂に着いたのは11時半くらいやったかな

歩けないほどの人出ではなかったけど。。。

今年の紅葉って赤くない?
地球温暖化の影響で数年前に比べると発色が良くないと聞いたことがある



永観堂を散策。次に南禅寺に向かった。
目当ては水路閣。
ここの風景大好き。桜の季節もいい感じ



次に向かったのが京都 上賀茂 萬川 ここでランチをいただきました。

続いて京きさらぎ漬の丹波に行ったけど、あいにく定休日。

電話で予約してた両国のちゃんこセットを取りに

いつもなら嵯峨豆腐 森嘉 に行くけど、この季節、嵯峨野には近づきたくない

帰りも京都市内は大渋滞 
運転しながら東寺の五重の塔のライトアップを見てました。

いっぱい歩いたけど息切れはなし

明日はダラダラすごそっと

永観堂・南禅寺アルバム 作成しました 良かったら見てください。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

似た者同士!?

2008-11-22 | おでかけ


ちえちゃんとオンワードのファミリーセールへ



「これ可愛いやん
「ひゃ~可愛い、可愛い

冷静に考えれば「可愛い服ってどないなん」そんな年ちゃうし

そして同じ服を手にしてる
明日はこれは着んとこね 明日も二人で

帰りに寄ったケーキ屋さん。
悩んで~悩んで~二人が選んだのは「モンブラン」


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍