goo blog サービス終了のお知らせ 

せいちゃんとみゅう

認知症のハハせいちゃんとステージⅣ乳がん闘病中のみゅう

2008紅葉 第一弾 ~鍬山神社~

2008-11-15 | おでかけ


今日の天気予報は  ちゃうかったん
10時過ぎに目覚めたらいい天気やん 

ロミちゃんとお買い物の約束。
昼前に「体調が悪いねん。。。」
出かける準備もしてなかったし、家でのんびり~でも良かったけどぉ。

近場で紅葉の見頃はどこ? 京都 亀岡 鍬山神社

大体の場所の検討を付け、あとはナビにお任せ。
初めて走る道。道中の山々もとても素敵に紅葉していました

 

 

  


鍬山神社のアルバム作成しました。人工着色料一切なしです。下手っぴ~ですが、スライドショーで見るとそれなりに見えますよ。

来週は紅葉本番
日本中?いや世界中?の人が集まりそうな京都 
天気はどうやろか



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

思い立ったら即実行 ~淡路島~

2008-11-01 | おでかけ
三連休はのんびり~ダラダラ~を決め込んでたのに。。。

「いいお天気ね~
応援団長と和歌山支部長から2連発。
カーテン開けると、ほんまにいい天気 

行くぞ! リベンジ! 淡路島!
時間はすでに10時 連休初日中国道は渋滞間違いなし

10時半には家を出発。
お決まりの大渋滞は25キロ。挫けませんよ。



まずはあわじ花さじき
コスモスの見ごろは少し過ぎてるけど十分楽しめましたよ。

 


坂道を登ると息切れ。しんどさから機嫌が悪くなって、せいちゃんに当たってしまう
だってねぇ。。。せいちゃんが「写真撮ってあげる~」って言うから。
デジカメを持って、液晶画面を顔に密着。「見えない~」
「手を伸ばして、ここ見るの」って言ったら。
「自分の顔しか写らない」って。。。
喧嘩してると、親切な人が「写真撮りましょか?」って声を掛けてくれた。

  



その後 魚増で焼きアナゴを食べやま高でたこの姿焼きと干しタコを買い、せいちゃんの「タコ飯食べたあい!」のリクエストに応えるため道の駅あわじに寄りました。



明石海峡公園にも行きたかったけど、歩けそうにもなかったので、今日はあきらめました。
大阪から約100キロ。渋滞がなければ1時間半くらい。
行こうと思えばいつでも行ける。

10月9日に予定してた淡路島。
温泉に、タコフェリー、明石焼き。
盛りだくさんの計画を立てていた。

もう少し元気になったら実現しよう。

遠出をして帰宅するとまずはだったのに。。。
まだ飲みたいって思わない
食欲は少し出てきたかな?

もっと、もっと元気にならなきゃ


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ブロガーオフ IN 東京・静岡 ~病みぃな仲間~ Part 2

2008-10-25 | おでかけ
10月5日の出来事です。。。



2日目
ホテルをチェックアウト後、なつままさん親子、ミーコさん、NONさんと地下鉄で浅草へ向かいました。
もすもすさん、NONさんの元同僚さんと合流。
浅草を散策。金のうん○を持ち上げ、浅草寺ではモクモクしました。

そして私の希望を叶えてもらいました。



もんじゃです。 もすもすさん指導の元、みーこさんと共同作業で作りました

浅草を堪能したあとは水上バスでお台場へ
その予定だったのですが、静岡での途中下車の予定もあり、
日の出桟橋でみんなとお別れ 
まったく土地感のない私が一人東京駅に向かったのです



浜松町の駅で「この電車、東京駅に止まりますか?」と一応聞いてみた。
大阪で「この電車、大阪駅に止まりますか?」なんて質問はありえない
だって大阪駅に止まらない電車なんてないでっしょ

無事に東京駅の到着。もう息も絶え絶え
お土産を買う時間も惜しんで、静岡に向けてGO



やっとお会いできました
時間を有効活用するため、駅の構内のお店へ
「二人で生ビールを飲む」念願がかなったんです
静岡名物「生桜海老」「生しらす」「黒はんぺん」
どれも珍しく、美味しかった




大阪に着いた時にはよれよれ

原因が胸水が貯まっての事とわかったのはその2日後のことでした。。。

でもね、でもね。
この2日間、ちょっとしんどかったけど、それ以上に楽しかった。
しんどいことも忘れてた。

お世話になったみなさん、ほんまにありがとうございました。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ブロガーオフ IN 東京 ~病みぃな仲間~ Part 1

2008-10-23 | おでかけ
体調不良のため、今頃の記事UPになってしまいました



行ってきました 東京です
10月4日大阪 伊丹空港から飛行機に乗り、羽田空港第二ターミナルに着きました。



NONさん お出迎え感謝です。
羽田空港の第一ターミナルと第二ターミナルがあんなに離れてるなんて知らなかったとは言え、本当に申し訳ありませんでした

すぐに無料バスで第一ターミナルの移動。
NONさんと二人でみーこさんのお出迎え。

3人で上野へ  初めての上野動物園。



もすもすさん るかさん ちゃこさん と合流。


動物園散策ではなく、早速お弁当&おしゃべりタイムです。
もすもすさん手作りのお弁当と売店で調達したサンドイッチなどなど~
もちろん 
途中ネオさん shiyohさんも合流。


もすさん手作りの新聞紙でできたコサージュ。
まったく新聞紙ってわかりません
お土産にいただきました。
そしてきんぴらごぼうかりんとう。絶品です
東京駅地下一階グランスタ に売ってるよです。
お待ちしていま~す  誰に言ってんだ

もすもすさん、ちゃこさんとは動物園でお別れ。
一度ホテルにチェックイン。
ここでなつままさん親子と合流。

夜のオフ会会場に歩いて向かいました。



tetuさん Fanさん bobtakaさん も参加
いつもに比べて飲めなかった

一次会2次会ホテルでの部屋飲みと楽しい時間はいつまでも続きました。

お世話になったみなさん。ほんまにありがとうございました。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

準備万全! 不安少々・・・

2008-10-03 | おでかけ
 


今日はロミちゃんが来てくれる日。

お土産に 老祥記 の豚饅頭を買ってきてくれた。
お店であっちっちを食べるのが一番美味しいね。

そしてもう一つが カツラスタンド
帽子屋さんで見かけて「あんなん、欲しいねん」って言ったことがあった。
同じものを探してくれた

 明日からのお出かけに備えて、
 せいちゃんの晩御飯の仕込み。
 6回のご飯を一人で食べることになる。
 かなり不安。。。
 あとは小まめに電話を入れるしかないよね。
 ロミちゃんにお願いしとこ。

なんもかも忘れて飲むぞ 食べるぞ 遊ぶぞ

しゃべるぞ~ 笑うぞ~



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

運動会  ~これってどうよ!?~

2008-09-28 | おでかけ


姪っ子の運動会を見に行ってきた。
リコと小学校の校門で待ち合わせ。

すでに姪っ子1のかけっこ(と言うのか?)終わっていた。
リコの開口イチバン「ベッタ(大阪弁)やったぁ」
「やっぱりね。。。」誰も驚かないし

6年生のかけっこ。見ごたえがあるかと期待したのに

「なんじゃこりゃ
中には早い子もいるけど、走り方が変なんよ。
手の振り、前後じゃない。どう見ても左右に振ってるし。
足の蹴りも変よ。
そしてよそ見をしながら走ってるし。

茶髪、金髪。パーマもあり
注意しないの???

保護者席のスペースは児童1クラス分くらいしかない。
大半の保護者は児童の後ろで立ち見。

私が小学生だった約35年前とは何から何まで全然違ってた。
まぁ、当たり前と言えば当たり前やけど。


久しぶりに三姉妹が集合
左 リコ
真ん中 ロミちゃん
リコが一番背が高く、私が一番デブらしい



帰りにりくろーおじさんのチーズケーキ買って帰宅。
18センチのホールが588円。安い。
チーズの味がしないのは味覚異常
雨がポツポツ。運動会は無事に済んだかなぁ




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍


香住温泉旅行

2008-09-21 | おでかけ
 


まず向かったのが 卵かけごはん 丹熊
到着したのは1時くらやったかな?
待ち時間40分もちろん待ちました。
マスコミに取り上げられてから、行列が絶えないとか
 
卵かけご飯定食 350円

どんぶり飯と味噌汁、漬物のセットが出てきます。
席には卵、きざみネギ、海苔が準備されていて、こちらは食べ放題。
新鮮な卵と新米。満足しました。
もっと席を増やしたらお客さんの回転がよくなるのになぁ。。。

次に向かったのが余部鉄橋


餘部駅は地上約40メートルの所にあります。
もちろん坂をテクテク上るんですよ
せいちゃんも頑張りました

今宵のお宿はこころのお宿 庵月



事前にセッティングされた料理。
但馬牛は厚み1センチはありました。
お造り、海の珍味、などなど。

十分な量だったけど、次に出て来たのがかぼちゃのグラタン。
あっちっちで美味しい。
そろそろお腹もいい感じ。

まだ出てくるん「マツタケの土瓶蒸し」う~ん満足。
けどもういいで。
「ここで揚げ物でお出てきたらどないする?」
はい!でてきたんです。 もうあかん。。。
「煮物ってあったっけ?」
はい!出てきました「イカしんじょう」だって。
あかん。。。もうあかん。。。ここで色ご飯出てきたらどないする?」
そんな予想って当たるんよ
しめはマツタケご飯でした。

どれもこれも美味しいのよ。
でも量がねぇ。。。


こじんまりとしたお宿。
とっても満足でした
次回は松葉かにの季節がいいかな

2日目は、朝食をお腹一杯いただき、
まずはかすみ朝市センターへ。
おっちゃん、おばちゃんと駆け引きしながらのお買い物は楽しい
香住カニ(大きいノン)2つ買ったらオマケが1つ。
カレイの干物を5枚。全部で3500円なり

続いて、円山応挙(1733-1795)で有名な大乗寺 へ

 


2日間の移動距離450キロ
頑張って運転しました

胃の痛みもいつの間にか消えていた
神経からきていたのかな???
宿でビールは中瓶1本でした お腹が一杯で飲めなかった

しばらく予定が満載 次は


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍



伊丹スカイパーク

2008-09-14 | おでかけ
せっかくの3連休。予定が無いのもチトさびしい。
妹のリコを誘って伊丹スカイパークへ行って来た。

大阪伊丹空港の滑走路に隣接する公園。

 


私、飛行機好きです乗るのも、見るのも
自分の車を持っていない頃はエアポートリムジンに乗って、飛行機を見に行ったりしてました


でっかい飛行機、ちっちゃい飛行機。
滑走路も違うし、スタートの位置も違う。
そして助走距離も違う。
目の前でなかなか飛び立ってくれない。



渾身の一枚。できればあと少し早く飛び立って欲しかったなぁ。。。

 
りこからもらった、野菜と果物。
彼からのお届けものらしい。
田舎があるって羨ましいな。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍