毎日、ハプニング続きの私達ですが、
備忘録として残しておきたいハプニング(まだ、あるの??)を綴ります
コッツウォルズに行く前日、私がピアスを落とした日の夕方
私はHちゃんに付いてクリスチャンの集会に参加しました。皆さん、素敵な方々で
色んな人種の方々にお目にかかれて嬉しかったのです。
いい方々ね~
って言いながらHちゃんちに帰宅すると
Hちゃんが『ん?ん?なんか臭わない??”』私『そうかな??ちょっとそんな感じ??』
部屋に入ると
のワンコ達がいない。。床がタイルになった部屋のゲージを見ると
嘔吐と下痢の後始末をした??みたいな形跡・・・。
旦那さんが、慌てて外に
を連れ出したかの様子がうかがえました。
そうしていると
とパパさんが戻ってきて
”元気がない・・下痢をした・・・
”
家に戻った
は元気がなく、見るからにしんどそうでした
Hちゃんは二匹のラブラドールを飼っています。
ココア色の
ちゃんは、パピーの頃からお腹がユルくて。。そういう時は、レメディーを飲ませると
良く効くらしく。。この日も口の中に入れていましたが、それさえも吐き出していました
ベージュホワイトの
ちゃんは、私がロンドンに来た翌日にハムステッドヒースにお散歩に出掛けた際に
落ちていたサランラップを食べてしまっていたのです
とにかく、心配で仕方がなかったのですが、コッツウォルズに出掛ける前日に

同時に具合が悪くなってしまったのです
Hちゃんと完全に始末されていない汚物を片付けながら
私『明日のコッツウォルズ、キャンセルしない?もう、こんな状態で無理やとおもうわ。。
私が遊びに来てるからって無理せんといて・・。Hちゃんちに来れただけで十分満足してるから
』
Hちゃんは、『まだまだ、わからへんよ・・。最後まで諦めんとこ
取り敢えず、獣医さんとこ連れて行くわ。キャンセルは
明日でも出来るから。私も行きたいし、楽しみにしてたから
』
Hちゃんの診てもらっている獣医さんは、24時間対応してくださるとかで
電話を入れていました。留守電に何度もメッセージを入れるHちゃん
深夜12時を過ぎていました。ようやく繋がって、私とHちゃんと
は、車に乗り込み獣医さんへ
髪の毛を逆立てて真っ赤な顔の(トナカイさんではなく
)優しいお顔の獣医さんが
出てこられて、経過と今の状況を聞いていました。
私は、Hちゃんの続々出てくる流暢な英語に聞き惚れながら
ちゃんのリードを握りしめ
椅子に座っていました。
Hちゃんはあすから1泊でコッツウォルズに行く予定の事も伝えていました。
サランラップを食べてしまった
ちゃんに熱が出ている事がわかり、注射をされました。
サランラップが原因ではなかったようですが・・要観察です。
もう一匹の
ちゃんは、いつものお腹の調子の悪さという診断結果だっと思います。
先生は、カルテのようなものを万が一コッツウォルズに行って具合が悪くなった時の
為にとHちゃんに渡していました。
夜間診療費は高額です
Hちゃんが言うには、先生はもう就寝していたみたいです
髪の毛が逆だってたのは、寝てたんだ~
お顔真っ赤なのは??
いつも真っ赤みたい。。。
私達が家に戻って来たのは1時を過ぎていたと思います。
本当に大変な夜でしたけれど、皆が助け合って


ちゃんも翌日には元気になって体調も治まって
出掛ける事ができたのです

私はゲストなので、何もしないで過ごしてらえるのですが
Hちゃんは、ご主人も私も
ちゃんの事も考えなくっちゃと・・・大忙しで、夜中に洗濯機を回して
翌朝のご飯の段取りと・・・本当に多忙で また痩せてしまったのでは??と思います。
無事、Hちゃんの運転でコッツウォルズに到着し
楽しく過ごす事が出来ました。
次に5日目に行ったオーガニックファームのデイルズフォードです。
日本初出店で東京・青山にお店があります。(私は知りませんでした)
Hちゃんは、できる限りオーガニック生活をしています
『デイルズフォード』は素敵でした


デイルズフォードまでの道です

デイルズフォードに到着

ドッグパーキングだって~
ワイヤーで作られたわんちゃんですが、Hちゃんちの
ちゃん達は
このわんちゃんに全く反応しませんでした

入口はここです
中に入ると、野菜やパンや美味しそうなお惣菜、チーズ庫、ケーキ、キッチンウエアなどが
お洒落に並んでいます







楽しいテーブルです

私達は、併設されているカフェでランチを取る事に決まり
結構、混んでいるので名前が呼ばれるまで店内を敷地内をウロウロ





このお店の衣料品はとても高くて手がでませんでした
一桁違います
カーディガンでもウン十万です

上質なニットが多いです



お花はやっぱり癒されますね~
キッチンウエアのコーナーでは
白い可愛いお鍋をHちゃんが見つけこれ買いたい!3割引きになってるよ~!!
え~!イイじゃん!私も重いけど日本まで持ってかえろうかな~
キャッシャーに持っていくと。。”既に値引きされた金額です”なんて言われたりして断念
Hちゃんは、ガラスの可愛いボールを買ったり一緒に珍しいチーズを買ったりバターを買ったり
白い食器に”これって日本の100均で売ってるよ~
”とかね・・・
とにかく、きゃっ!キャッ!言いながら店内を見て回りました
そうしているうちに、ランチの順番が来ました

混んでいます
私達は、(訂正・・私は。。)朝ご飯をいっぱい食べたので、食べたいんだけど
食べれない状態で
トマトスープ&パンのセットにしました

トマトとハーブのスープだったかな??とっても美味しかったのです
大きく見えませんが・・・かなり大きなボウルなのです

カフェの壁にこんな感じでりんごが並べてあって
Hちゃんが見つけました
ランチの後は、車内でお留守番させてた
達と周囲をお散歩


駐車場にいっぱいりんごが落ちていて見上げると
ほら
りんごが、たわわに実っています
手が届くならかじってみたかった~

見渡す限りの草原に、ぱぴぷちゃんを思いっきり走らせてあげたいな~
って思いました。
家族には、その日の出来事を完結にそしてLINEで画像を送っていました
娘が『パパとドッグランに行ったよ~』『焼肉食べに行ったよ~』とか、私の代わりをしてくれてて
ぱぴぷ~ちゃん達の動画付きでLINEをしてくれていましたので安心でした
デイルスズフォードを後にした私達は、Hちゃんの運転でまたロンドンに戻ります
前日、4時過ぎまで起きなきゃいけなかった(私と
ちゃんの腹痛&下痢の為
)
Hちゃんの疲労はピークに達し途中のパーキングで少しの仮眠を取る事にして
私は、パーキング内のmini”Waitrose”でお菓子のお土産等を書い、ブックコーナーで
雑誌の立ち読みをして、ロンドンの女性雑誌にもハンドクリームやエコバッグなどの
付録が付いていて、どこでも流行りなのね
と思いました。
Hちゃんの眠気もおさまった様子で、整備された道路をひた走り
無事に自宅に戻れました
自宅に戻る前に広い公園で
のボール投げをしました。
ロンドンでは、ゴールデンリトリバー×プードルのミックス犬 ”ゴールデンドゥドゥル”
ラブラドール×プードルのミックス犬 ”ラブラドゥドゥル”が人気だそうで走っていました
イギリスはどこでも犬に優しく社会に密着していますね
住宅事情か、小型犬に出会う事が無かったです。
この日の夜は、旦那さんとHちゃんとバスに乗ってお寿司屋さんに行きました
Hちゃんのご主人が、ゴルフコンペで優勝されて
次回からのハンデがシングルに
なられるそうです
来月3日のNYマラソンにも出場されるのでHちゃんも応援に行くそうです
仕事に出掛ける前に、ランニング&機械トレーニングをしてられて。。びっくりしました
NYマラソンに向けてのトレーニングだそうです
そんな話で盛り上がり・・
ました

この日は、混んでて全部一緒に出てきましたが
いつもは一貫づつ出してくれるそうです
とても美味しくて・・ここは、日本です
そんな感じでした
日本食は人気なんですね。ロンドンの人達は上手にお箸で食べていましたよ
この日の夜は、何事もなく・・
ぐっすりと熟睡しました
翌日は、お買い物とロココな美術館に出掛けました
~つづく~