ひとり言

かって気ままに思いのまま★

球体パズル

2007-04-13 | Weblog

ジグソーパズルが好きですと友達に言ったら、

「こんなパズル知ってる?」と言ってもって来ました

どんなものかと早速パッケージを開けて見た

 

60ピースだから簡単かなぁとやり始めたら・・・・

あんがい難しいのです

なんとかやっている内に丸く成り出して、お目めの赤い所を最後に残し

出来上がりました

「おい!!鬼太郎!!」

出来上がりました

楽しかった

 


2007-04-10 | 旅・お出かけ
桜の通り抜け

大阪造幣局の八重桜は有名ですね
ここは桜の開花時期だけ市民に開放しています
一方通行進むので「通り抜け」だそうですよ

夜になって雨は上がりましたが肌寒く
桜は咲いていますが木によってはまだ一、二部咲程度
満開ではありません、土曜の夜にしてはお天気のせいでしょうか
人出はイマイチ・・・
でも咲いている桜は種類も多くぼってりと咲く八重桜は
重そうに垂れ下がっていました

明かりに照らし出された桜は綺麗でしたよ。

 



 



 

 

中ほどに旧正門があります。



この桜は花びらがグリーンですよ
たくさんの種類の名前がありますが どれがどれだか覚えていません

今年の花「松月」・・・たぶん写っていると思いますが

造幣局桜の通り抜け樹木一覧

 
この辺りは昔から景勝地として有名で対岸を「桜ノ宮」と呼ぶほどこの一帯に
桜が咲き乱れていたと言われています。

川岸にはソメイヨシノの桜。遊覧船による夜桜見物、今日は寒そうですね

本日も朝早くから夜遅くまでよく歩きました・・・
そろそろお腹も空いてきましたね

大阪・・たこ焼きだよね

 

「たこ焼きやさん」のハシゴをしました
やっぱり美味しいね

海苔がかかっている「たこ焼き」は塩味です

葱がかかってるたこ焼きは、酢醤油で食べます

さっぱりしてフンワカ、あつあつ、何個もいける味でした

夜はホテルでグッスリです・・・

翌日・・・・

急にの大阪行きだったのでホテルが取れなくて
ユニバーサルにも行かないのにユニバーサル京阪ホテル・・・



雰囲気だけ味わってお天気も良いのでやっぱりお花見です

大阪城





大阪城は満開のさくら。昨日とは違いポカポカ陽気になりました
わたくしやっぱり「晴れ女」



青空にそびえ立つ天守閣は立派ですね


 
大阪城は石垣でも有名です。
こんなに大きな一枚の石を使った石垣が組まれてあります
ビックリですね
それでもあちこちに「残念石」と言って
石垣に使われなっかた大きな石が置いてあります。



大阪・・・道頓堀

   

大阪らしい所ですよね、いつも賑わっていて
印象的にはゴチャゴチャしていますがエネルギーを感じます

もっと時間があれば京都にも行ってみたかったのですが
そもそも目的が今回は違います

父のお蔭でこんなにも楽しませて頂きました。
まぁ、いつもながらの忙しい旅行でしたが
姉も元気なので楽しく行く事ができました

お疲れ様でした



大阪

2007-04-10 | 旅・お出かけ
一心寺

「第13期骨仏開眼大法要」に行ってきました



父が亡くなり10年・・・

大阪出身の父は、生前この「一心寺」へ納骨して欲しいと願っていました。
東京多摩墓地にお墓ありますが分骨として10年前に
「一心寺」にも納骨をいたしました

一心寺は宗教に囚われず誰でも受け入れてくれます
そして数多くの納められたお骨を10年に一度「骨仏」に造立いたします

父が納骨した時はすでに12期の真新しい仏様があって
10年後にはこの様になるんだなぁと思っていました

そして10年が経ち今回
開眼大法要(6~9日)が行われると知らされ是非行かなくてはと
7日土曜日に朝早く新幹線に乗り込み行ってきました

 



あいにくのお天気ですが
大阪天王寺駅からは「一心寺」へ行く人の行列が出来ています
やっと仁王門に辿り着き境内からは
たくさんの僧侶たちの読経が聞こえてきます

順番に前に進み、ご焼香をして

白く綺麗な「仏様」を拝見した時は
父も仏様になってしまったのかと思いました

それにしても大勢な人が法要に来られていました

お参りも無事すんだので、
こあとは自由時間・・・

先月叔父さんが亡くなった叔母さんも気になっていたので
その足で訪ねる事に
まだ四十九日も済んでいないので納骨もまだでしたが
お線香を上げて、叔母さんと楽しく叔父さんの話をしてきました。
元気でよかったです

まだまだ時間はあるので
桜も満開の大阪です・・・夜桜でも行って見ますか
雨も小ぶりになったので大阪「造幣局」の桜の通り抜け

              ・・・・つづく







伊勢志摩・南紀・熊野古道・高野山の旅  ⑦

2007-04-09 | 旅・お出かけ


 朝のホテルの窓からは綺麗な海が眺められます

本日は竜神スカイラインを通って・・・・

高野山

1372mの護摩壇山を越えていきます
とても山深く木々が美しい





高野山


ガイドさんの説明で奥の院へ・・・・

 
何年もの間、ここでたくさんの人たちを見守っていたんでしょうね・・・

高野山は弘法大師が真言密教の根本道場として定め、国の平和を祈り
国民の安らかな生活への道を伝え、併せて末徒の修禅観法のため
また自ら入定の地とする崇高な目的をもって開創しました

一般庶民の強い信仰と支持を集め宗派にとらわれず、あらゆる階層の人々の
心の憩いの場としてあるいは魂の安息所として発展しました。

金剛峯寺

 

はしごが架かり、屋根の上には水の入った桶が・・・
火の用心です、木造のため火事になった時のために。

弘法大師御陵も拝見にして来ました

・・・・

里山は桜を期待していきましたがまだまだ寒くて梅が咲いていました
これ梅干の「南高梅」ですって

 


だんだんと春を感じるでしょ。
なんとか3泊四日の旅はここで終わりです
長々とアップしましたが最後までお付き合いありがとうございました

是非皆さまもお出かけください  

すでに今日あたりは関東の桜も散ってしまいますが
きっと南紀は今頃見頃になるのでしょうね




伊勢志摩・南紀・熊野古道・高野山の旅  ⑥

2007-04-09 | 旅・お出かけ
那智の滝を後に・・・車は本州最南端を目指します
途中鯨が捕れた「太地町」を通り「串本」へ

橋杭岩
とても自然の不思議な「岩」が並んでいます



 

橋杭岩の海岸の向かいにあるこの「薄皮まんじゅう」
とっても美味しいので有名です。日持ちがしないのでお土産は無理なので
おやつにと2つだけ買いました
もし行かれる事がありましたら必ずお買い求めをお勧めします

ここは串本向かいは 大島 中を取り持つ 巡行船

大島の見えるレストランで昼食です
お天気が良いので素晴らしい景色が・・



 

本州最南端 「潮岬」

 

地球が丸く見えましたよ 



海岸べりを紀伊本線が道路と隣り合わせに走っています

白浜海岸辺りは素晴らしい景勝地がたくさんあります

三段壁
海にそそり立つ断崖は50から60メートルの絶壁
その岩には荒波に削られ侵食し洞窟となって、かつては熊野水軍の船隠しの場と
なったところです





洞窟内で砕ける波はダイナミックその迫力は凄いですよ




この迫力が写真では現せないのが残念です
とても船を隠せてもその船が砕けてしまうほど物凄い波ですよ

千畳敷



岩の侵食がこんなにも綺麗な層になって美しい

車窓からですが・・・円月島



日が沈む頃にはさぞ美しいことでしょうね

本日のお泊りは「川久」です全室スイートのチョピリ贅沢なホテルでした

 

建物も内装も素敵なホテルです お部屋の入り口です

夕食はフランス料理のフルコースにしてみました

  

ご馳走様でした お腹イッパイです



本日はお休みなさい

                     ・・・・つづきます