ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

カサブランカが咲きました(*^_^*)

2022年07月13日 | 
今日は朝から カンカン照りに成りそうです。
朝、9時から貯水槽洗浄が始まり、2時間断水するので
大慌てで洗濯物を干し、キッチン、トイレ等 水を溜めてと
バタバタ準備をしてました

昨日、木彫のお稽古から帰り ベランダに出ると 
カサブランカの花が開いておりました

昨年咲いた球根を放置し、様子を見ていた物です。
我が家では珍しく「毎年球根は腐ってしまう」
昨年よりも茎は細いのですが、2年続けて花が咲きました
そんな花弁に 何やら黒い物が付いていて
よくよく見ると珍客が この子の糞だったようです






















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、ベランダで | トップ | 今月のお稽古は »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (map)
2022-07-13 20:54:42
ピーコさん、こんばんは。

二年続けて開花でよかったですねぇ(*^^)v
今年は何が違ったのかしら。不思議ですね。
我が家のクレマチス花島も去年は数年ぶりの開花でした。
今年もつぼみはついたのですが、日光不足でしょうか、途中で茎が枯れてしまって。
花はすべて来年のお楽しみです。今年はダメだわ。
メガネツユクサも満開ですね。
この花もお日様が大事な要素のようですね。
来年も芽生えてくれたらいいのですが・・・
カサブランカの後ろにネギのようなものが見えますが、それは何?
mapさん (ピーコ)
2022-07-13 22:46:42
こんばんは~
カサブランカの後ろに見えているのは ネギなのよ。
他の野菜は植えていませんが、ネギの根を植えて置くと 
一束買ったほど伸びるので、とても重宝していますよ(*^^)v

このカサブランカの球根が 元気な球根だったのね。
毎年秋に購入して植えますが、球根によっては途中で
枯れてしまったりして、育たない事も有りました。
来年は無理かもね(>_<)
今年はバラもブルームーンとピエール.ドゥ.ロンサーンが咲かなかったです。
工事でネットで囲まれたら お日様の光が届かず
お花達は可哀想ですね(-_-)
ピーコさ~ん (プーまま)
2022-07-15 10:47:02
おはようございます~(^^)/
ピーコさん、カサブランカが2年続けて咲いてよかったですね。
ピーコさんちは高層マンションの8階なのにバッタのような
虫が居てビックリしました。
こんな高い所まで飛んでくるんですね。

我が家は地植えが多いので虫が多くて困っています。
まぁちゃんがピーコさんに「いつもきれいなお写真ありがとう」って私のBBSに書いて居られます。
プーままさん (ピーコ)
2022-07-15 19:08:08
こんばんは~
そうなんですよ。昔々大きなカマキリも飛んで来ていましたよ。

我が家では珍しく 同じ球根から2年続いて花が咲くなんて\(◎o◎)/!
ビックラポン!なんですよ(*^^)v 来年は無理だと思いますが
球根をそのままにしておきますね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事