w-zero3日和

星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。

esが3度目の修理から帰ってきました。

2006年10月13日 | esの不具合
10月9日に3度目の修理に出したesですが、正午頃ウィルコムカウンターから「OS再書き換えで修理完了した」と連絡がありました。修理に出して4日で返ってきたことになります。

◆es本体とW-SIMとで修理先が違う◆
  その電話でW-SIMについて訊かれたので、「W-SIMも一緒に渡してる」と伝えると、「W-SIMの方はまだ返ってきてないのでそれも返ってきたらまた連絡する」という事でした。修理に持っていった時に「何度も書いてもらってるので」とそのスタッフが代筆してくれたのですが、W-SIMの件については何も書いてくれてなかったようですorz
  W-SIMがまだ戻ってきてないという事はes本体とW-SIMで修理先が違うという事かなと思って訊いてみたら、es本体は製造元がシャープ、W-SIMはネットインデックスという風に製造元が違うので修理先も違うという事でした。

【追記:2006-10-17】昨日「W-SIMも修理から返ってきたので取りにきて下さい」と連絡があったので取りに行きますけど、これでウィルコムカウンターに行くのは7回目ですよ。。。行きたくないけど、W-SIM無いと不便なので行きますが、私の場合1回行くのに会社から一駅で往復260円。掛ける7で1820円‥郵送の人やウィルコムカウンターまでが遠い人はもっと掛かってるんですよね、きっとorz←仕事が一気にどさっ!と来たので行けませんでした(涙

◆es本体のみ先に受け取りました◆
  W-SIMが無くても通信出来ないだけでPDAとしては使えるのでes本体だけ先に受け取りに行ってきました。それにしても、またOS再書き換えですか・・・つまりシャープは、『今回の突然死の原因はファームウェアにあった』と考えているわけですね。
  そう考えると、どのesでも突然死する可能性を持っているということになるのかな。。とりあえず、また初代W-ZERO3同様普通に使ってみたいと思います。これで突然死しなければ原因がファームウェアにあったという事でほぼ確定出来ますしね。あと、W-SIM未使用でまた再発した場合はW-SIMは少なくとも私の突然死の原因としては無関係ということも確定出来ますし。

2006年10月9日 修理依頼
       ↓
2006年10月13日 es本体のみ修理完了、返却(W-SIMはまだ修理中)
(故障内容)
修理3回目。前回同一内容。1.3.4(1GB)。
8.11.13(メモ、前回修理報告書2枚).
有償時見積要。

(修理内容)
電源部調整いたしました。(メモリークリアーされています)
プログラムの一部を変更し、本体OSを再書込みしました。
ダイアグチェックOKです。
(バージョン UP)
御迷惑をお掛けいたしました。

  以前は(バージョン 1.01)と書かれていた部分が(バージョン UP)に変わっていました。後はいつも通り。現象コード:664、原因コード:915、作業区分:13で以前と変わらず。というか今回は基盤交換無しですか。。。基盤交換や良品交換で解決出来る問題ではないと把握してるようです。

◆ファームウェアのバージョン◆
予想通り1.02になっていました。

1.02が正式公開されました!

◆不愉快な出来事◆
  es立ち上げてファイルエクルプローラを開いたら普通は「マイデバイス」フォルダが最初に表示されますよね?なのにminiSDにバックアップを取ってあったマイピクチャのフォルダが最初に表示されました。リセットでも裏蓋開けてのリセットでも最後に開いたフォルダは記憶されてますからね。そこには初代W-ZERO3やesで撮った写真が入っているので、これは修理を担当した人が写真を覗いた可能性ありという事ですよね。miniSD入れたまま修理に出してしまった私も悪いですけど、とても嫌な感じ。。。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D_U_hiro)
2006-10-13 23:25:22
多分覗かれちゃったですね、miniSDの中。こういうのって、考えれば考えるだけ悔しさがつのります。悔しい=後悔=ブルーで、体に良くないですよ。「シネ!バカヤロー!」と赤面して大声で叫び発散しちゃいましょー。でも、今日は13日の金曜日なので、変なおまじないは避けて下さいねm(_ _)m

ところで、修理早かったですねぇ。ファームの書き換えだけですか…。ということは、裏を返すと、シャープさんはインストールするソフトが悪いと思っているのですね?!でも、潰れない人も沢山居るようなので、原因はやはりハード的なものだと思うのですが、困りましたねぇ。
返信する
お返事です (星羽)
2006-10-13 23:35:09
◆D_U_hiroさんへ◆

ですよねorz。でも、別にヤバイ写真があったわけじゃないですし、この記事書いたことでちょっとスッキリしたので大丈夫ですw



とりあえずesが返ってきて、週末esで遊べますしまぁ良かったかなと。



>シャープさんはインストールするソフトが悪いと思っている

 いえいえ。そうではないと思います。最初からNANDにインストールされている自社製のソフトが原因だと考えているようです。これは”基盤品質のばらつき等が原因ではない”ということになりますけど、どうなんでしょうねぇ‥
返信する
早めでよかったですね~ (dawnpurple)
2006-10-14 00:13:43
うちも先ほど留守電がありました。ちょうど7日目ですね。

星羽さんが3度目の修理でファームアップと言うことはシャープもようやくめどが付いたって考えてもいいかもしれませんね。

なにはともあれ、お互い安定するといいのですが・・・

治るとしたらこのままバージョンアップでうやむやになるんだろうなあ。原因はなんだったんだろう。
返信する
お返事です (星羽)
2006-10-14 13:59:36
◆dawnpurpleさんへ◆

dawnpurpleさんのところにも修理完了の連絡来ましたか~。W-SIMも一緒に修理へ出してる人が2週間位掛かってるのかなとか思いました。



確かにファームアップで安定するのは嬉しいですけど、一般用に公開された時には特に問題となっていた点(おそらくW-ZERO3メール周りかな)以外は隠匿されてしまうんでしょうね。。(苦笑
返信する
電源部調整って・・・ (ゆっきぃ)
2006-10-14 14:42:39
電源部調整いたしました。というのも気になりますね・・・。

もし電源部の調整も不具合の重要対策になってるなら他のesも影響ありそうな気がしますし・・・^^

返信する
電源部調整 (ROCC)
2006-10-14 15:05:41
電源部調整って、きっとBluetoothとかの動作が

まちまちなのに関連してる気が・・・。

単なるフリーズに対する修理だけでなく既存の

ハードバグにも対応してる気も・・。

いい加減、完全な原因を掴んでなくてもユーザに

不具合の報告して欲しいですね。



リコールを恐れてるのかもしれないけど(ーー;)
返信する
Unknown (なめこ)
2006-10-16 00:18:49
私のトコはまだ完了メール来てませんねぇ。

遅い分ちゃんとレポを書いてくれると期待してるのですが。

今現在、代替機にesを借りてるので、何にも支障はない

(あえて言えば、物理的損壊を許されてないので、USB端子やイヤホン端子が使いづらいことだけです)ので別に

いくら時間かかってもいいんですけど…(笑



修理で電源部の調整が多いという事は、NANDフラッシュか、フラッシュを制御してるPLDが電圧変動に弱いのかもしれませんね。



大抵修理に出す場合ヤバイデータを消してから出すのがセオリーですが、今回の場合消すことすら出来ないのが問題ですよね。私もチョット恥ずかしい壁紙を使ってるので、修理担当に見られてしまうのが…(泣
返信する
Unknown (なめこ)
2006-10-16 00:25:25
すいません追記です。

皆さんはesのカメラで撮影した場合、右上(横長状態で)が緑っぽくなるって症状ありませんか?

ココの真中辺の写真と同じ症状です。(私のはもっと酷い)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/04/news082.html

3機体使ってますが、どれも同じ症状が出て困ってるのですが…
返信する
お帰りなさい (45)
2006-10-16 17:24:39
無事?修理からご帰還…何よりです。

私の[es]もあれから何とか頑張ってます。

情報端末としてはやはり手放せない存在にな

りつつあります。しかし4日とは早いですね、

私は2週間近くかかりました。また壊れると

怖いのでバックアップツールは使用せず、

一から再設定しています。f-.-;) 怖々と…
返信する
お返事です (星羽)
2006-10-17 17:41:08
◆ゆっきぃさんへ◆

電源部に限らず初代W-ZERO3[es]に比べるとesは脆いような感じがしますから、衝撃等にもあまり強くない可能性はありますよね。実際のところ分かりませんけども。。



◆ROCCさんへ◆

同じBluetoothドングルを挿した時の挙動がesによって違うとしたら、その可能性は高そうですね(苦笑

本日ファームのアップデートが公開されましたけど、「不具合」でなくて「改善」という言葉が使われていたので、不具合を公表する気が無さそうですorz



◆なめこさんへ◆

代替機としてesが借りられれば安心ですよね。でも、確かに「壊したり改良は出来ない」という緊張感はあるかもしれませんね^^;



>フラッシュを制御してるPLDが電圧変動に弱い

 専門外なのでよくは分からないのですが、起動してウィルコムロゴからWindowsMobileロゴに切り替わる時に上のバッテリランプが点滅するので、電圧変動に起因してる可能性はあるのかもしれませんね。



>大抵修理に出す場合ヤバイデータを消してから出すのがセオリー

 そうなんですよね。NANDリストアして消したとしてもまた突然死が再発するまで緊張しながら使わなければいけなくなるので、それも嫌ですけどねorz



>カメラの現象

 私はノートパソコンしか持ってないので、教えていただいたリンクのその画像も「元の大きい画像をよく見ると確かに右上が少し緑っぽいかな」程度しか分かりませんでした(苦笑)試しに撮ってみましたけど、そのままのサイズで見ても右上が緑っぽい感じはしませんでした。





◆45さんへ◆

無事?かどうかは分からないのですが、無事このまま突然死が再発しないことを祈りたいです。修理に出して帰ってくると「あれ?修理に出す前は何やってたっけ‥?」と途方に暮れるのがいつも凄く切ないのでorz
返信する