前の記事のコメントで書いた下さった方々の情報と検証して分かったのですが、社内からなど、プロキシ経由でアクセスした場合に見れないことが分かりました。
荒らしアクセス規制をしている可能性があるかもしれないという事で、
W-ZERO3 Wikiの管理者様に連絡をとってみたところ、
早速、ご返答を下さいました。その内容を要約すると、
基本的に「.jp」以外で終わるホスト名は弾くように設定している。
確 . . . 本文を読む
最近、W-ZERO3 Wikiが見れない(アクセスするとApacheWebサーバインストール後のテストページが表示される)のですが、消えてしまったのでしょうか?
それともファイルが飛んだとか‥ここのブックマークにも載せてるように、
初期設定からソフトの紹介、バグや裏技的な設定等かなりの情報が掲載されていて、
私の書いた記事内からも結構このサイトへリンクを貼ってるんですよね‥(汗)
もし、何かこ . . . 本文を読む
MinimoがUTF8以外のページでも日本語表示出来るようになったという情報をいただいたので、さっそくw-zero3に入れてみました。
【Minimo Nightly Build】
【2006.8.30追記】この記事を書いていた時点では日本語サイトの表示も出来たのですが、その後のバージョンアップでまた文字化けするようになり、現在もUTF8以外の日本語ページは文字化けしてしまいます。今後この不具合 . . . 本文を読む
以前公開した、ぽけカレを土日祝祭日対応しようと思っていろいろと調べて新たに作り直すのが一番と判断し、今の機能を引き継いだぽけカレ2を制作中です。
最初はぽけカレを改良して土日祝祭日対応をしようと考えて、embedded Visual Toolsで最初から使えるカレンダーコントロールについていろいろと調べてみて、特定の日付を太字にすることは出来るという事は . . . 本文を読む
ActiveSyncが使えなかったり調子が悪い時にActiveSync経由用インストールファイルしか公開されていないソフトをインストールしたい時などにこの方法を使うと便利です。
知っている人も居ると思いますけど、ActiveSync経由用のインストールファイルの中には、それぞれの実機用のCABファイルが全て入っていて、インストーラを実行した際にパソコンの*:¥Program Files¥Mi . . . 本文を読む
Today画面の色を変えたいと思い探していたら、Today画面の上のスタートバーや下のタスクバーの色を簡単に変えられるアプリがあったのでご紹介します。
【VJBaseHue】
ダウンロードしたCABファイルをw-zero3に入れてインストールすると、
¥Program Files¥vijay555¥VJBaseHueの下にVJBaseHue.exeが出来ます。
このアプリには設定画面のようなも . . . 本文を読む
3月18日に発売された”W-ZERO3パワーナビゲーター”を買って読んでみた感想です。
この本が出る前もちょこちょこw-zero3関連の本を立ち読みしてはいました。
販売時期が早いという事もあると思いますが、ほとんどの本がいわゆる初心者向けの内容でした。w-zero3に最初から入っているソフトについては詳しく書かれているのですが、一歩踏み込んだ内容についてはちょろっと書かれてるだけなんで . . . 本文を読む
元々バッテリ表示されてる部分に表示させることが出来て、電源オフや再起動、無通信時切断などもできるBattery Monitorをご紹介します。
【Battery Monitor】
電源管理機能については、一緒に書いたpsShutXPレビューやPowerCheckレビューをご覧いただいて、自分のスタイルに合ったアプリを入れてみて下さい。
インストールすると、タイトルバーの元々バッテリ表示されて . . . 本文を読む
WindowsXPのシャットダウン時に表示されるウィンドウのような見た目がお洒落なだけでなく、パスワードによるセキュリティの保護なども出来る電源管理アプリのpsShutXPをご紹介します。
【psShutXP】
電源管理機能については、一緒に書いたPowerCheckレビューやBattery Monitorレビューをご覧いただいて、自分のスタイルに合ったアプリを入れてみて下さい。
大きい表示 . . . 本文を読む
メモリ容量やバッテリ容量をToday画面に表示するアプリは結構ありますけど、場所を取るものが多いんですよね。そこで1行で全て表示出来るようなものを探していてPowerCheckを見つけたのでご紹介します。小スペース多機能で便利です♪
【PowerCheck】
電源管理機能については、一緒に書いたpsShutXPレビューやBattery Monitorレビューをご覧いただいて、自分のスタイルに合っ . . . 本文を読む