【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】- とうとう充電&Sync可能な縦型クレードル発売!で、pocketgames::PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)で縦型クレードルが販売開始された事を知ったのでさっそく注文してみました。
【デスクトップクレードル W-ZERO3】
このページを開いた時に「え?どこ?」と思いましたが、
このページの下の方に「デスクトップクレードル W-ZERO3」 . . . 本文を読む
PowerstatusPlus ver1.01で追加した機能などについてご紹介します。
【PowerstatusPlus ver1.01】
ver1.01では以下の更新を行いました。
◆メモリリークする不具合の修正◆
PowerstatusPlusの公開記事にコメントを下さったボズシさんのお陰で、
PowerstatusPlusを起動した状態で数時間経つと固まってしまう事がわかりました。
す . . . 本文を読む
伊藤浩一のW-ZERO3応援団:miniSD→SD変換基板で、伊藤浩一さんがご購入されたSDカードをminiSDとして使える変換基盤について紹介されています。
寝起きにこの記事を見て衝撃を受けてすぐに私も注文しちゃいましたw
miniSD→SD変換基盤 ご注文ページ 2800円(税込・送料別)
伊東浩一さんの所でも動いていますが、この注文ページの商品紹介画像もW-ZERO3(驚
基盤はむき出し . . . 本文を読む
ウィルコムサイトでファームウェアのアップデートが公開されました。
【w-zero3本体ファームウェア ver1.04アップデート】
アップデートファイルとアップデート方法も記載されています。
以前のアップデート時に書いた私も記事も宜しければご参照下さい。
【w-zero3本体のバージョンアップ】
アップデート内容(ウィルコムサイトより引用)
--------------------------- . . . 本文を読む
ActiveSync接続されたPDAの中にあるテキストファイルを閲覧/編集出来るソフトを見つけたので、さっそくw-zero3をActiveSync接続させて使ってみました。
【CeNotepad】
実は、一番最初に書いたw-zero3に入れたソフトでちょこっと紹介した、PocketPC上でPHPを動かすPocketHPHのページで紹介されていて知りました。
◆メリット◆
普段PDA上のテキ . . . 本文を読む
タイマーやアプリケーションイベントにより他のアプリを実行できるWakeAppにIECacheMgrを登録することで、ネットワーク切断や本体起動時にキャッシュの削除が出来るようになるので、その方法をご紹介します。
【IECacheMgr】 【WakeApp】
WakeAppはw-zero3購入直後にいろいろなアプリを探していた際に見つけたのですが、
その時は使い道が思い浮かばなかったので保留にし . . . 本文を読む
IECacheMgr ver1.01で追加した機能についてご紹介します。
【IECacheMgr Ver1.01】
ver1.01では以下のコマンドラインオプション追加(シグ2用、シグ3用にも)
-alldel キャッシュ、Cookie、履歴全てを削除
-fdel キャッシュのみを削除
-cdel Cookieのみを削除
-hdel 履歴のみを削除
オプション付で起動した場合はそれぞれの動作終 . . . 本文を読む
InternetExplorerを使った時に保存されるキャッシュ、Cookie、履歴の保存容量確認や保存容量上限や保存場所の変更、削除を行えるアプリです。
◆まずはアプリ探し◆
レジストリを変更してIEのキャッシュ等の保存場所をminiSDに変えてしまうと、
動作が遅くなったり、何かの拍子でminiSDが外れた時に怖いので却下。
本体に保存されてもいいけど、ファイル保存容量の上限は変更したい・ . . . 本文を読む
伊藤浩一さんが書かれた『W-ZERO3応援ブック』がauの他にW-ZERO3ユーザーでも購入出来るようになったので購入してみました。
先日auの「いまよむ」にてダウンロード購入出来るようになりました。
何故か私含めて周りはみんなVodafoneを使っているので読む事が出来なかったのですが、
W-ZERO3向けにウィルコム公式サイトの「パピルス」でも購入出来るようになりました!
さっそく買って読ん . . . 本文を読む
Operaの新規インストール前に既存のOperaのブックマークファイル(opera6.adr)を退避させるアプリです。
Opera8.50では、インストールするとブックマークが新しいものに上書きされてしまいます。
なので、古いOperaを使っていた場合には、ブックマークしてたサイトが全て消えるという‥
この仕様がOpera8.60では改善されていると期待してたのですがそのまま・・・
Opera . . . 本文を読む