ミオパチー(筋疾患)の会オリーブ

ミオパチー患者とその家族でつくる自助会です!

平清盛

2008-06-28 18:40:11 | Weblog
連続講座が22日に終わり、息つく間もなく7月6日の総会準備に
追われています。

この写真の橋は「音戸大橋」といい、一見ただの橋に見えますが、
この橋を渡るまでの道がぐるぐる螺旋状になってて、これが結構
珍しくドライバーの目が回る有名な橋です。
(お見せできないのが残念です)
しかも、5月のゴールデンウィークには、この周囲はあたり一面に
五月が咲き乱れ、これも結構有名です。

先日6年ぶりにこの街を訪れることがありました。市町村合併で
安芸郡から呉市になっても、ほのぼのした町には変わりなかった
です。
ただ支所がなくなった跡地に4階建てのビルが建てられ、その4階
には美味しい地元のお魚が食べられるレストランできたとのこと、
さっそくお店に出向き、そこから撮った写真がこれです。

このビル自体エレベーターが設置され、車いすトイレも完備、建物
そのものがバリアフリーとなっていました。
お昼のランチはたくさんの種類もあり美味しかったです。
皆様、ドライブがてら行ってみられたらいかがでしょうか?

ここ音戸には高烏山という山があり、そこに平清盛像が立っています。
何故平清盛?とお思いでしょうが、その昔音戸の瀬戸を切り開く際、
仕事を急ぐ人々の為に太陽が沈まない様、平清盛が扇子をあおいで
日没を遅らせたそうです。
ちなみにこれを「日招きの伝説」というそうです。

この高烏山は夕焼けがとっても綺麗なのですが、残念ながら家路を
急がねばならず見れずじまいでした。
心に余裕ができたら、もう一度ふらっと潮の香りも楽しむため訪れ
たいです。

連続講座最終回

2008-06-23 15:24:43 | Weblog
昨日6月22日、「難病患者の社会生活力を高める講座」最終回が
無事終了しました。
今回は「ピアカウンセリングの実践」~ロールプレイを通して面接
技能を知る~ということで、援助者が相談援助をする場合の基本視点、
援助者の役割、基本姿勢などを分かり易くご講義いただきました。

午後からはロールプレイをしながらの学習です。
受講者から選ばれた4名が一人づつ壇上に上がり、相談者に扮する谷口
先生と面接する援助者となりスタート!しかしこれが結構大変そうです。
そうはいっても講師を目の前にして、しかも目を見てロールプレイは
難しいようで、日頃の実力を発揮されている人は殆どいらっしゃいません
でした。

何より谷口先生がおっしゃった印象的な言葉に、「ピアカウンセリングは
人のために頑張っていると思っているかもしれないが、結局は自分のために
なっている。人のために頑張ろうでは続かないし、自分が豊かになる、自分
のためにやっていることが、結局人のためになっている、そう考えなければ
いけない」と。
確かにそうだと思いました。~情けは人のためならず~、この言葉をしみじみ
感じました。

あっと言う間の5ヶ月、学ぶことばかりの講座となりました。
谷口先生から教えていただいたスキルを生かし、よりよいピアサポーターと
なれますよう祈念しています。


広難連総会に行ってきました。

2008-06-22 20:05:58 | Weblog
昨日の6月21日、広島市福祉センターにて午後1時半~、当会も加盟
している広島難病団体連絡協議会第18回総会に出席してきました。

今年も私は副議長を仰せつかり、多くの代議員出席の中で始まり
ました。加盟団体が脱会し会費収入が少ない上、県や市の財政難で
助成金も削減、なかなか運営が難しくなっている状況です。
このような状況下で何とかこの協議会を維持していくために、様々
な意見も飛び出し、これから解決していかなければならない問題点
も明らかになりました。

来年からは難病患者も障害者自立支援法の枠組みに入ることになる
とか?
難病対策基本法の制定もですが、特定疾病45と限定せず、ミオパチー
疾患もしかり、根治療法のない病気を難病指定にすべく我々患者が
声を上げていかなければいけません。






梅雨は芸術の季節?

2008-06-11 19:20:11 | Weblog
今日広島気象庁がやっと「入梅宣言」を出しました。関東ではすでに
入梅してますのに、なんとももったいをつけている感じがしていただ
けに、これですっきり!!です。
とはいえ、雨はとにかく車いすユーザーには辛い季節です。

そんななか、今日は会員さん2名と「ひろしま美術館」に行って参りました。
お一人は入会されてらっしゃっても日曜にガイドヘルパーの利用ができない
事業所らしく、なかなか行事参加も難しく1年半ぶりくらいの再会となりました。

その後介護タクシーの予約時間まで、今月27日までの会期「マティスとルオー
展」を足早に観ました。この美術館久々に行きましたが、障害者は介助者とも
無料!!さすが、太っ腹!地元が誇る地銀「広島銀行」が経営しているだけ
あります。(ヨイショ)
県立美術館や広島市現代美術館など公共の施設でさえ無料はないのに、手帳を
提示しただけで介助者とも無料とは驚きました。

しかしマティスもルオーもいいですね。小走りの鑑賞でしたが、どちらの画家も
大好きなので、至福の時を過ごせました。

個展に行ってきました。

2008-06-09 00:12:47 | Weblog
昨日は3月23日、当会の「おしゃべり相談会」で素敵なハーモニカ演奏を
してくださった寺本省三さんの個展に行ってきました。

第2回目の個展だそうですが、テーマは「畏怖」。
いただいた葉書には゜現代社会の苦悩、矛盾をさせようとする痛々しい
不穏な心理劇が一層深化しているように・・・。人間の愚かさに対する
絶望感が人知を超えた自然の力に前に自己を投げ出す事で、そこから響い
てくる重々しい表現をしてみました゜とのことです。

重いテーマですが、展示してあった絵画は重くならないように描かれたとの
こと、偶然の「むら」の重層的な様々なブルーに感動を覚えました。
掲載している絵のタイトルは「畏怖 ~謂れなき゜核゜」です。写真は
カメラの性能がよくなく、大変申し訳ありません。

この個展はネッツ広島が若手の芸術家に「ネッツbox」というスペースを
無償で提供されているとのことです。
会期は6月1日~6月27日まで、観音のネッツトヨタ広島で行われています。
お近くにお寄りの節は是非鑑賞してみてください。
週末は寺本さんご本人もいらっしゃるそうです。

とうかさん

2008-06-08 23:52:16 | Weblog
広島は6月6・7・8日の3日間、ゆかた祭りで有名な「とうかさん」という
お祭りでした。「稲荷神社」を「とうかさん」と読み、なんと江戸時代
からあったそうな。

足が不自由になってたくさんの人の中を歩くのが怖く、とうかさんにも
行かなかったのですが、今日は他の用事でたまたま神社前を通ったので
20年ぶりに参拝してきました。
こんなプライベートなことはこのブログに書いてはいけないのですが、
何がお伝えしたかったかというと、この神社「バリアフリー」になって
いました。これはニュースです。

参拝できる賽銭箱までスロープになり、警備員が多くの参拝者に「道を
あけてください」と声かけくれ誘導してくれ大変気持ちよくお願いごとが
でき、スロープをバックで下がる時も見守りしてくれました。

スロープを降り出口までは玉砂利が敷き詰められ、ウィーリー走行しよう
と構えていたら、二人の男性が前車輪を持ってくれスムーズに出口まで
行け、これも大助かりです。

少しづつですが、社会が変わっていっていると実感した日でした。