ミオパチー(筋疾患)の会オリーブ

ミオパチー患者とその家族でつくる自助会です!

アクシデント!

2007-12-11 21:40:56 | Weblog
今日不覚にも転倒し、腰を強打!!
転倒による骨折経験はたくさんありますが、
それでも今までにない痛さ。
病院で検査すると腰の圧迫骨折で、完治
まで3~4ヶ月はかかるとのこと。

相当の痛みで服薬しても全く改善されない
ので、今日はここまでです。すいません。

介助犬

2007-12-10 14:30:33 | Weblog
一昨日の講演会の時、知り合いの女性
が介助犬を会場に連れて来られていま
した。
彼の名前はビート君です。

広島市で初めて取得され、医療専門職を招き啓蒙活動された
り、学校にも講演活動されてらっしゃるみたいです。

このビート君、とってもかわいいんですが、昨年ある会合で
初対面し1年経った今も、まだ落ち着きがなく立ったり座
ったりしていました。

介助犬は現在読売新聞の記者になった女性が、大学入学と
同時に介助犬「アトム」を連れ通学する姿がメディアに頻繁
に登場し、社会的に認知されました。
しかし盲導犬とは違い日本で活躍している歴史は浅く、まだ
まだ介助犬・聴導犬の存在を知らない方も多いと思います。

コマンドを出すと靴下や電話を取ってきてくれたり、身を守
ってくれるのでしょうが、さりとてヘルパーさんを利用せず
自立生活が可能かというとそうでもなさそうで・・・どこま
で障害者の生活において役にたっているのか、一度その方の
生活を見てみたいものです。

講演会に行って参りました。

2007-12-08 22:31:15 | Weblog
今日はALS友の会広島県支部が主催す
る「障害者自立支援法」の勉強会に会
を代表して行って参りました。


講師は前半の「自立支援制度について」中区厚生部保健福祉
課障害福祉係長の田中秀樹氏、後半の「日常生活を支える福
祉制度」は市身体障害者更生相談所理学療法士の組地秀幸
氏でした。
お二人とも分かりやすくお話しくださいました。

自立という言葉も、支援という言葉も虚しく響くこの障害者
自立支援法が施行され、あれよあれよという間に1年と8ヶ
月経ちました。「応益負担」を元の「応能負担」に戻す運動
は、今も我々障害者やその家族・福祉関係者が一体となって
続けていますが、これは今の自民党が下野しない限り無理か
と思っています。

それでも私の住む広島市の福祉サービスは、県内の他市町村
と比べ格段に充実しています。当会の会員さんの住む山口県
のある町では、障害程度区分が5で、在宅福祉サービスがた
った54時間/月、移動支援20時間/月!!本当に信じられない
時間数です。

自立支援法が始まった時厚労省は「利用料を支払っていただ
く変わりに、地域で格差があるサービスを均一にする」と言
いましたが、これままったくの「デタラメの大嘘!!」でした。

障害程度区分は全国統一ですが、福祉サービスは日本の各市
町村でバラバラ・・・福祉は人間の命にかかわるもので、福
祉にも「地域格差」が当てはまるのはおかしな話しです。

やっと・・・

2007-12-07 19:03:03 | Weblog
以前最寄の警察所に申請していた「駐車除外指
定車」証明を受け取りに行ってきました。一週
前に取りに来るよう葉書が届きましたが、毎日
バタバタして行けずにいると、なんと昨日警察
から「出来上がってますよ」と親切にお電話が
あり、世の中変わったものだと驚きました。
(以前住んでた市で駐車除外認定車の申請を何
度か行いましたが、まるで罪人扱いだったので
す)

それがこれです。
法改正で車を所有していない障害者に交付され
るので、駐禁場所に長時間駐車する車が多々あ
り、苦情が多く警察に寄せられているとか。
その場合は切符を切ったり、レッカー移動、そ
れでも改善されない人はこの証を取り上げます
からと釘を刺されました。

駐車する場合、この証を車のフロント部分に提
示し、行き先と連絡先電話(行き先の電話と自
分の携帯番号)を書いた紙を横に置くよう指導
されました。

他人の車に乗車させてもらってますから、駐車
場にちゃんと停めます。ただ最近は障害者駐車
場にも車いすマークとこの証を置くよう駐車場
の人に言われるケースが多く申請した訳です。

しかし・・・健常者が障害者駐車場に停めるの
も困りますが、障害者もちゃんと社会のルール
を守らないといけないなぁと今日の警察の人の
話しから感じました。


12月です。

2007-12-01 20:29:11 | Weblog
ホームページの「イベント情報」をご覧いただくと
お分かりのように、来年2月から毎月1回で5回連
続「社会生活力を高める講座」の案内準備に追われ、
更新できずにいました。
http://www.mio-olive.net/

昨日は2ヶ月に1度オンブズマンで訪問する東広島
の授産施設に行って参りました。本日は相談者が5
名といつもより少なく、また深刻な相談もあまりあ
りませんでした。
「12月に初めてグループホームへ一泊二日で泊まれ
るのが今から楽しみだ」、「○○さんが施設で一番
好きな女性だ」、「一般企業に就職したいが、それ
までちゃんと挨拶できるようになりたい」などなど
です。
我々の訪問をいつも楽しみに待っていてくださり、
施設に着くなり大歓迎してくださいます。
有難いことです。

障害者自立支援法が施行され、この施設からも4月
から何名か一般企業に障害者雇用枠で巣立っていか
れ、少し淋しくなりました。
それでも今年もここの仲間達が一生懸命色々なクリ
スマスやお正月の飾り物を作っておられた一つがこ
れです。かわいいでしょう~?

この施設の次の訪問が来年1月です。少し早いです
が「よいお年を・・」という挨拶を皆さんと交わし
て帰宅の途に着きました。