今日は今年最後のお教室です
PCの調子が悪かったり、キャンプだったりで
お教室の様子がなかなかアップできなかったです
今回はクラスメイトが2組もいらしてて、
七海も1時間のお教室をがんばっています
みんなGCTを受ける予定だそうですよ~
すごいなぁ…
ん?七海ですか??
七海は…もうちょっとかかるかもですねw
機会があれば模擬受けて、ダメもとで受けるかもです
まぁ~自分がもっとしっかりしなくちゃっていうことなんですけどねw
今回のクラスメイトはジャックラッセルMIXのルークくんと
ブリュッセル・グリフォンのバンくんです
よろしくお願いしますねぇ
今日はバンくんがお休みでしたので、ルークくんとの
お教室でした。
ルークくんと会うのは今日で3回目
会ったときから意気投合していまして、お教室の前に
少し遊んでもらいましたよ~

七海もルークくんも、どちらかというと少しシャイだったりしますw
なぜか気が合うみたいですねぇ

大興奮で遊んだあとに授業です
そんなときでもちゃんと呼び戻しができるように
ならなくちゃです。
これもいい経験ですね
さてさて、お教室の始まりです。
まずはアイコンタクトからです。
七海はオヤツやポーチの障害をものともせず
「ママを見ればオヤツがもらえる」とわたしをガン見しますw
それではと登場したのが「ボールちゃん」です
でかい障害です(真顔)
オヤツよりなにより大好きなボール
やさしい人より大好きなボール
サラお姉ちゃまより大好きなボール

もちろん七海はボールに集中ですw
それでも自分とアイコンタクトができるように
声かけと褒め言葉で注目させます。
次はヒールポジションの練習です。
床の線に飼い主と犬がきれいに並ぶのが目標です。
「ついて」でヒールポジションに入り、座るor伏せて待つ
あらゆる方向から歩き、線のところで止まるのですが、
なかなかハンドリングが難しく、うまくいきませんが
練習しているうちになんとか形になってきました
練習中は先生が背後を歩いたりします。
それでもじょうずにならなくちゃですよ~
次はオートマチックシットです。
「ついて」でヒールポジションに入ってから、
「ヒール」で左足から歩き始めます。
最初は声と手の動きで座らせていたのですが、
しばらくしたら手の動きだけでオートマチックシットが
できるようになりました
すごい~~
やればできるじゃん
(飼い主がですよw)
そして最後は立って待てです。
これは得意分野ですので、待っている間に
飼い主が周りをまわったり、壁まで離れたり、
先生が触ったりと大障害が続きます
30秒間待ったりと大変ですが、今日も七海はがんばりました!
足の間を8の字にくぐる練習もしていますよ~
がんばってできるようにならなくちゃですね

お教室が終わってからも遊びました

七海はルークくんに追いかけてもらって
嬉しくてたまりません
よかったねぇぇ
お教室は来年1月4日から再スタートです
それまでに「ついて」待つ、「ヒール」で歩くを
練習しておきましょうねぇ~

PCの調子が悪かったり、キャンプだったりで
お教室の様子がなかなかアップできなかったです

今回はクラスメイトが2組もいらしてて、
七海も1時間のお教室をがんばっています

みんなGCTを受ける予定だそうですよ~
すごいなぁ…
ん?七海ですか??
七海は…もうちょっとかかるかもですねw
機会があれば模擬受けて、ダメもとで受けるかもです

まぁ~自分がもっとしっかりしなくちゃっていうことなんですけどねw
今回のクラスメイトはジャックラッセルMIXのルークくんと
ブリュッセル・グリフォンのバンくんです

よろしくお願いしますねぇ
今日はバンくんがお休みでしたので、ルークくんとの
お教室でした。
ルークくんと会うのは今日で3回目

会ったときから意気投合していまして、お教室の前に
少し遊んでもらいましたよ~

七海もルークくんも、どちらかというと少しシャイだったりしますw
なぜか気が合うみたいですねぇ

大興奮で遊んだあとに授業です

そんなときでもちゃんと呼び戻しができるように
ならなくちゃです。
これもいい経験ですね

さてさて、お教室の始まりです。
まずはアイコンタクトからです。
七海はオヤツやポーチの障害をものともせず
「ママを見ればオヤツがもらえる」とわたしをガン見しますw
それではと登場したのが「ボールちゃん」です

でかい障害です(真顔)
オヤツよりなにより大好きなボール

やさしい人より大好きなボール

サラお姉ちゃまより大好きなボール


もちろん七海はボールに集中ですw
それでも自分とアイコンタクトができるように
声かけと褒め言葉で注目させます。
次はヒールポジションの練習です。
床の線に飼い主と犬がきれいに並ぶのが目標です。
「ついて」でヒールポジションに入り、座るor伏せて待つ
あらゆる方向から歩き、線のところで止まるのですが、
なかなかハンドリングが難しく、うまくいきませんが
練習しているうちになんとか形になってきました

練習中は先生が背後を歩いたりします。
それでもじょうずにならなくちゃですよ~
次はオートマチックシットです。
「ついて」でヒールポジションに入ってから、
「ヒール」で左足から歩き始めます。
最初は声と手の動きで座らせていたのですが、
しばらくしたら手の動きだけでオートマチックシットが
できるようになりました

やればできるじゃん

そして最後は立って待てです。
これは得意分野ですので、待っている間に
飼い主が周りをまわったり、壁まで離れたり、
先生が触ったりと大障害が続きます

30秒間待ったりと大変ですが、今日も七海はがんばりました!
足の間を8の字にくぐる練習もしていますよ~
がんばってできるようにならなくちゃですね

お教室が終わってからも遊びました


七海はルークくんに追いかけてもらって
嬉しくてたまりません

お教室は来年1月4日から再スタートです

それまでに「ついて」待つ、「ヒール」で歩くを
練習しておきましょうねぇ~
その場にアリスがいたらまちがいなく
参戦ね!
でも上手に遊べない子もいるから
ちゃんと遊べる、そしてママのもとへちゃんと
かえるってON・OFFのいい練習よね♪
春からの今年のお教室お疲れ様!
いろいろあってのお教室かよいだったよね。
ハイジママも七海もがんばったね~
ヒールポジションにオートマティックシットですか?う~んアナはいつできるようになるかなあ
11月にお教室行ってたですが、まだフードが離せない状態ですよ。1月からまたいくですが、やっとクリッカー開始です
ななっちぐらいになったらもうGCT出られるじゃないですか?やってみてくださいよ。
見に行きますよお
24日はパシフィコで訓練競技会あるみたいなので行こうと思っていたですけど(見た事無いので)なんだか相当のめり込まないと出来そうに無いので少しやる気無くなってるです
飛んでますね~^^
病院でお仕事するようになって1年?
そして春からお教室に通うようになって
七海ちゃんの成長ぶりはすごいです。
GCTきっと大丈夫だよ。
頑張ってね。
アリスちゃんがいたら、3頭で追いかけっこ
間違いないですねw
一緒に遊んでも、ON.OFFがきちんとできる
ことが大事だし、興奮してても名前でハンドラーに
集中できれば最高ですよねぇぇぇ
まぁ…そのうちwできればと思います
はい
ありがとうですぅ~~
お教室がいい気分転換になってたし、
通ってよかったなって思います。
アニーのママ!勧めてくれてありがとう
七海だって【お教室のときだけ】できます(爆)
オヤツだってまだ使っていますし
今は少しずつ抜いていく方向ですが
まだまだ集中させたりしなくちゃいけない時は
必需品ですよぉ~~
クリッカーすると集中が違ってきますよ!
七海はクリッカーが大好きでしたw
アナキンもきっと大好きですよ~
>なんだか相当のめり込まないと出来そうに無いので>少しやる気無くなってるです。
わかるぅぅ~~~
わたしも考えれば考えるほど出来そうもない
って思っちゃいます
でもkumikoさんが「ハンドラーの経験と場数」って言ってたので…まぁそのうちにって思いますがw
まだまだ先かなぁぁぁ(とほほ)
でもアナキンも七海も若いんだし!
時間がまだあるから、のんびりいきましょー
そうなんですぅ~病院へ一緒に通うように
なって1年です
早いものですねぇ(しみじみ)
こうしてブログにアップしているのを
読むと「よくできました
感じになっちゃうけど、思うようにいかないことも
ありますし…なかなか大変ですねぇ
GCTは模擬受けて、秋くらいに本番受けて、
再来年の春以降に合格できればいいなって
思っていまぁす
がんばりますので応援よろしくです