すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

音大生は音楽理論を説明できない❓

2021-02-17 19:49:00 | 日記
ウクレッスンで自曲の♬青く・・・

課題の中の一つだったので
この曲の移調の楽譜を
作っていきましたが


弾いてみると
やはり違和感の残る箇所が…🤔

理論上では間違いは
無いのだけれど…って話で

と、言う事は

移調前の原曲のコード進行に
無理があったみたい

そこでウク先生と
アレやコレやと
コードを探しながら

またまた音楽理論の
レッスンになっていきました

例えば同じ音でも
コード名が違う事のメカニズムだとか

何故7thや9th、11thは
奇数ばかりで偶数は無いのか

その中で
ドミナントモーションの説明も
ありました

7thは元々 
落ち着きが無く
違う方向に行きたがるコード

なので
7thの後は もう一回戻って
落ち着かせる

その際は使った7thのコードから
5度戻ったコードを使う

その事をドミナントモーションと言う

それらの説明を聞きながらも
レッスンが終わっていくんだけれど

ウク先生が昨日も言ってた

「音大生は楽器を弾くばかりで
卒業しても音楽理論の事を
何も知らない」

今までも何度か その台詞を聞いたわ

音大生って受験の時
ある程度の音楽理論は
勉強はするんだろうけど

そう言われれば
私のイメージもウク先生と同じだわ

卒業後、音楽で生きていける様に
なる為の

狭き門への熾烈な戦い❓

コンクールもあるだろうし

私はピアノのライセンス試験を
受けた時の音大生達をみて
凄いな…と思ったもん

演奏への必死さ

あの空気感は一生忘れられん😨

認められる為には

音楽理論は2の次に
なるのかもね(*'▽'*)