goo blog サービス終了のお知らせ 

goo

説明

Philippe Mesmer

2021-03-12 21:23:57 | 時事
2020-10-18 03:07:21

Philippe Mesmer a publié l'article :
Exportations, JO annulés... Ce qui explique l'effondrement économique historique du Japon

Le PIB a plongé de 27,8% au deuxième trimestre en rythme annualisé. Le Covid-19 a mis en exergue les points faibles de l'archipel, la pandémie intervenant de plus à la fin d'un cycle de croissance.
Avatar
Le 29 juillet 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Comment le gouvernement japonais tente de faire face à la récession

Après un recul au dernier trimestre 2019 et au premier trimestre 2020, le PIB devrait continuer à plonger à cause du Covid-19. Les résultats des entreprises s'effondrent.
Avatar
Le 16 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
L'épidémie de coronavirus a eu raison d'un des mangas japonais les plus populaires

Les aventures de ce tueur à gages nippon, publiées chaque semaine depuis plus de cinquante ans, sont interrompues pour cause d'épidémie de Covid-19. Un drame national.
Avatar
Le 13 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
"Satan portant un masque": en Corée du Sud, un ancien dictateur comparaît pour diffamation

Chun Doo-hwan, l'auteur du massacre de Gwangju en 1980, est accusé d'avoir qualifié une ancienne figure de la contestation de "menteur éhonté".
Avatar
Le 11 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
A Séoul l'apparition de nouveaux cas de Covid-19 met en lumière l'homophobie

Un nouveau "cluster" est apparu dans un quartier animé de la capitale. La révélation que ce redémarrage de l'épidémie provient de clubs gays complique les recherches de personnes contaminées.
Avatar
Le 10 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, les "dîners en ligne" de Naomi Watanabe

Cette star du Web aux formes généreuses invite les internautes confinés à partager son repas. Sa bonne humeur fait un carton.
Avatar
Le 1 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, haro sur les accros au pachinko qui jouent malgré l'épidémie

En pleine pandémie de Covid-19, le gouvernement veut faire fermer ces salles où s'alignent des machines à sous dont raffolent les Japonais.
Avatar
Le 29 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Kim Jong-un est introuvable : qui pour lui succéder en cas d'accident ?

Les rumeurs courent sur l'état de santé du jeune dictateur nord-coréen. Sa disparition serait un véritable casse-tête pour l'unique dynastie communiste de la planète.
Avatar
Le 21 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : l'état de santé de Kim Jong-un à nouveau au coeur de vives rumeurs

Selon CNN, le dictateur "pourrait être en grave danger après une intervention chirurgicale". Il n'a pas célébré l'anniversaire de la naissance de son grand-père.
Avatar
Le 17 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Dans le Japon confiné, des solutions d'exfiltration pour les couples au bord du divorce

L'entreprise Kasoku propose des locations, de courte durée et à prix modéré, à ceux qui ne supportent plus le huis clos avec leur conjoint en pleine épidémie de Covid-19.
Avatar
Le 15 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon : la gouverneure de Tokyo défie le premier ministre Shinzo Abe

Après une traversée du désert, l'iconoclaste Yuriko Koike se repositionne dans la course à la succession du Premier ministre, dont le mandat s'achève en 2021.
Avatar
Le 15 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
En Corée du Sud, un parti féminin à l'assaut des législatives

Le Parti des femmes se présente aux élections de ce mercredi 15 avril, maintenues malgré le coronavirus, pour défendre la cause féminine dans un pays très inégalitaire.
Avatar
Le 13 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Coronavirus : en Asie du Sud-Est, la peur de la deuxième vague

Leurs méthodes de lutte contre le virus ont montré leur efficacité. Mais les pays du Sud-Est craignent dorénavant les cas importés.
Avatar
Le 8 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Coronavirus : Shinzo Abe déclare l'état d'urgence mais peine à convaincre

Le premier ministre japonais est critiqué pour ses tergiversations face à l'épidémie de coronavirus, qui s'accélère dans l'archipel.
Avatar
Le 3 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon : Shinzo Abe moqué pour sa distribution de masques a minima

La décision du premier ministre japonais de distribuer deux masques par famille est jugée dérisoire par les internautes, face à la crise du coronavirus.
Avatar
Le 30 mars 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
En Corée du Nord, l'omerta sur le coronavirus

La dictature dément tout cas sur son sol, mais elle a fermé ses frontières et cherche par tous les moyens à s'approvisionner en masques.
Avatar
Le 28 mars 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: Shinzo Abe privé de "ses" Jeux olympiques

Le Premier ministre nippon misait sur cette compétition pour célébrer le sursaut du pays après la catastrophe de Fukushima et accroître son prestige. C'est raté.
Avatar
Le 26 février 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, un début d'année tourmenté pour Shinzo Abe

Le Premier ministre japonais est visé par plusieurs polémiques, tandis que l'économie nippone subit de plein fouet la crise du coronavirus.
Avatar
Le 5 février 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : le retour en grâce de la tante de Kim Jong-un

Kim Kyong-hui a assisté à un spectacle aux côtés de son neveu, à un moment où la Corée du Nord débute une année qui s'annonce difficile.
Avatar
Le 21 janvier 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : Kim Jong-un et la stratégie du profil bas

Déçu par Donald Trump, Kim Jong-un est à la recherche d'un nouvel élan. L'heure est au développement économique.
Avatar
Le 2 février 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Le Japon sur un air de jazz

Hétéroclite, la scène japonaise mérite le détour. Déambulation nocturne dans quelques clubs de la capitale.
Avatar
Le 27 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: le nouveau goût du saké

Boudé par les jeunes, le saké perd du terrain. Pour le relancer, des brasseurs ressuscitent des recettes ancestrales.
Avatar
Le 20 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, les octogénaires draguent aussi

Vivre vieux n'est pas synonyme de solitude. A Tokyo, dans les rencontres de "speed dating", les seniors draguent sans gêne.
Avatar
Le 19 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Les Japonais, toujours plus vieux et moins nombreux

Si rien ne change, la population du Japon sera réduite de 40 millions d'habitants d'ici à 2060. Un défi démographique inédit.
Avatar
Le 13 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: seule comme une cheffe d'entreprise

Pas facile de développer son entreprise, au Japon, quand on est à la fois femme et étrangère... Témoignage.
Avatar
Le 6 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, la difficile condition des femmes

Malgré quelques réformes, le statut des Japonaises n'évolue guère, au travail comme à la maison. La faute aux mentalités ?
Avatar
Le 26 décembre 2018

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: ce que cache la chasse à la baleine

La circonscription du Premier ministre Shinzo Abe comprend un grand port de pêche baleinière.
Avatar
Le 22 octobre 2017

Philippe Mesmer a publié l'article :
Législatives au Japon: l'ambition déçue de Yuriko Koike

Yuriko Koike, qui avait créé son parti après la dissolution du Parlement, semble perdre du terrain.
Avatar
Le 17 avril 2017

Philippe Mesmer a publié l'article :
Tomomi Inada, la pétroleuse du Japon

Nationaliste révisionniste, la ministre de la Défense de l'archipel Tomomi Inada se voyait déjà succéder à Shinzo Abe. Mais ses provocations pourraient remettre en question ses ambitions dévorantes.
Avatar
Le 13 octobre 2016

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: une économie de combat

En Corée du Nord, le régime semble insensible aux sanctions internationales: il multiplie les tirs de fusée, lance de grands chantiers et promet des lendemains qui chantent. A l'écart des villes, pourtant, la faim rôde.
Avatar
Le 1 juin 2016

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, l'empire high-tech contre-attaque

Sony, Toshiba, Fujitsu, Sharp... Les fleurons de l'archipel, dans la tourmente, se regroupent, cèdent des activités grand public où ils ne font plus fortune et rêvent de nouvelles conquêtes technologiques. Robots en tête.
Avatar
Le 10 novembre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Les nouveaux Tanguy japonais

Dans un pays en rupture lente avec ses normes traditionnelles, les hommes jeunes choisissent souvent de vivre chez papa et maman, sans copine, avec le moins de responsabilités possible.
Avatar
Le 29 octobre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: Pyongyang entre mobiles et missiles

Le long des avenues géantes de la capitale nord-coréenne, une petite classe moyenne semble émerger. Un leurre? Les réformes économiques, toujours modestes, n'ont qu'un seul objectif: offrir au régime, qui brandit toujours la menace nucléaire, les moyens de sa survie.
Avatar
Le 11 octobre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: plongée au coeur du grand raout de Kim Jong-un

A Pyongyang, un défilé a marqué samedi le 70e anniversaire du Parti du travail. Derrière l'ordre immuable du cortège, les célébrations avaient une portée politique. Reportage.
Avatar
Le 6 août 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Kazumi Matsui: "Ne jamais voir le jour où le Japon aura la bombe"

Soixante-dix ans après la fin de la Seconde Guerre mondiale, la commémoration du bombardement atomique sur Hiroshima, ce 6 août, doit être parfaite. Un travail à la mesure du maire de la ville, Kazumi Matsui. Interview.

殺して親

2021-03-12 02:49:56 | 事件
速報!親族間事件
NEW! 青森市けやき「知人宅にいた70代妹を包丁で刺す 79歳兄逮捕」
NEW! 北海道 「DVで保護されている妻にくり返しメール 49歳夫逮捕」
NEW! 兵庫県伊丹市「76歳父親に金を無心, 家にしつこく押し掛ける 無職の44歳息子逮捕」
NEW! 北海道函館市「71歳母親の首絞める 無職の44歳息子逮捕」
NEW! 鹿児島市「ホテルで3歳長男と2歳長女の遺体見つかる ベランダから飛び降りた父親が殺害か...部屋に遺書,自宅には病死した9歳養男遺体も」
NEW! 埼玉県本庄市「76歳夫を殺害後に55歳妻自殺か 介護支援専門員の女性が訪ねて発見」
NEW! 北海道札幌市「20代夫に包丁突き付け脅す 31歳妻逮捕...過去に夫から妻へのDVの相談歴」
NEW! 埼玉県川越市「別居中の妻、娘ら7人を殺害しようと放火 45歳男逮捕」
NEW! 沖縄県与那原町「妻に暴行加える 自衛官の33歳夫逮捕...夫婦で飲酒時に口論か」
NEW! 三重県鈴鹿市『馬乗りで71歳父親の顔殴り死なせる 無職の47歳息子逮捕「普段から文句言われイライラ」』
NEW! 佐賀市大和町「60代妻に暴行 暴力団幹部の70歳夫逮捕」
NEW! 大阪府枚方市「48歳弟殴りケガさせる 大阪府議の53歳兄逮捕...死去した父親の不動産巡りトラブルか」
NEW! 岡山件倉敷市「別居中の10歳未満息子を小学校から連れ去る 中学教諭の32歳父親逮捕」
NEW! 北海道札幌市「20代妻の首絞める 29歳夫逮捕」
NEW! 愛知県豊田市「50歳母親の服にアルコールかけて火つける 20歳息子逮捕...母親積もった雪で消火」
NEW! 大阪市中央区「80代親族女性の貸金庫から現金1500万円盗み、偽札にすり替える 73歳男逮捕...代理人の立場を悪用か」
石川県小松市「70代母親に暴行加え大ケガ負わせる 50代娘逮捕」
大分県宇佐市「77歳妻殺害後に遺体放置 82歳夫逮捕」
北海道千歳市「居酒屋で50代兄の顔殴りケガさせる 無職の56歳弟逮捕」
高知市南新田町『28歳妻の胸を刺す 25歳夫逮捕...「包丁が胸に刺さった」と自ら110番通報』
北海道千歳市『30代妻の背中を殴る 北海道職員の34歳夫逮捕「夫婦喧嘩の延長だった」』
東京都町田市「87歳母親と52歳娘が電車に飛び込み死亡...生活困窮し近隣住民に借金も」
静岡県中部「幼稚園児の息子殴りケガさせる 36歳夫逮捕」
北海道遠軽町「80代妻の顔殴りケガさせる 82歳夫逮捕...以前も夫婦間トラブルで相談」
北海道札幌市『30代妻に暴行 37歳夫逮捕「生活のことで言い争い腹が立った」』
群馬県太田市「生後1ヶ月長女の頭を複数回殴打 26歳母親逮捕...長女意識不明の重体」
北海道札幌市「50代妻の顔殴る 60歳夫逮捕...生活に関する言い争いがエスカレート」
千葉県柏市「91歳父親を刺して殺害 無職の59歳息子逮捕...精神トラブルから通院歴有」
北海道石狩市『20代妻を平手打ち 34歳夫逮捕「文句を言われてカッとなった」』
北海道北斗市『20代妻を殴る 27歳夫逮捕...妻「たたかれ慣れている」』
石川県中能登町「90歳母親を殺害後、前副町長の65歳息子自殺か 」
北海道胆振管内『SNSで40代妻を複数回脅迫 41歳夫逮捕「死ぬ覚悟しろよ」』
北海道札幌市「飲酒中に50代母親の首つかむ 無職の25歳息子逮捕...家族3人トラブル理由覚えていない」
兵庫県姫路市『19歳弟を包丁で切りつける 21歳兄逮捕「電話する声うるさい」』
宮崎県小林市「未就学児の娘にミルク缶投げつける 22歳母親逮捕」
長崎県島原市「同居の63歳姉の遺体を放置 60歳弟逮捕...姉の息子が自宅訪問し発覚」
北海道北見市『50代叔母突き飛ばしケガさせる 22歳甥逮捕...叔母「風呂に入れ」に腹を立て』
神奈川県横浜市「90歳母親の遺体を自宅に放置 無職の63歳娘逮捕」
奈良県大和郡山市「7歳長男を布団たたきで殴る 47歳母親逮捕...近所住民が過去に複数回通報」
岩手県花巻市「0歳長女を叩きケガ負わせる 22歳父親逮捕」
奈良県宇陀市「10歳娘を誘拐し心中図る 36歳父親逮捕...娘死亡」
大阪市住吉区『足が不自由な67歳妻居る自宅に放火 71歳夫逮捕「火をつけて、妻を殺そうとした」』
北海道札幌市「同居の男子中学生を殴る 無職の45歳親族の男逮捕」
北海道小樽市『79歳祖母に包丁で脅す 22歳孫逮捕...祖母「孫が暴れて手に負えない」と110番通報』
北海道函館市「68歳父親殴りケガさせる 27歳息子逮捕」
東京都中央区「84歳母親と54歳娘の遺体見つかる 母殺害の疑いで死亡した娘を書類送検」
島根県松江市「70歳父親を足蹴りし死なせる 無職の39歳息子逮捕」
北海道江別市『72歳妻が居る自宅に火つける 72歳夫逮捕「妻が認知症で一緒に死のうと思った」』
愛知県一宮市「77歳妻の遺体を車内に遺棄 75歳夫逮捕...殺害ほのめかす供述も (続報)寝たきり妻殺害の疑い75歳を再逮捕、老々介護の末か」
熊本県宇城市『3歳長男殴られ意識不明の重体 27歳母親逮捕「言うことを聞かずイライラして」』
北海道北見市「僧侶の40歳息子を包丁で脅す 71歳母親逮捕」
北海道札幌市「20代妻の顔や足殴る 妻の知人からの通報で21歳夫逮捕」
岐阜県大垣市「85歳母親と61歳長男の遺体見つかる 訪問した61歳次男が119番,無理心中か」
静岡県浜松市「73歳妻を殺害 81歳夫逮捕...自ら110番通報」
沖縄県宮古島市「自衛隊宿舎にて5歳長男と3歳次男を殺害 39歳母親逮捕」
東京都渋谷区「55歳妻をゴルフクラブで殴る 日本マクドナルドの元社長の72歳夫逮捕」
大阪府高槻市「右半身が不自由な78歳父親を殺害 無職の49歳息子逮捕...近隣住民から過去8度の通報」
宮崎市吉村町「未就学児の長男を突き飛ばし大けが負わす 29歳父親逮捕」
宮城県亘理町「夫と喧嘩し腹いせに放火か 53歳妻逮捕」
北海道札幌市「喧嘩中、40代妻にスマホ入りフリースを投げつけ怪我させる 42歳夫逮捕」
長野県須坂市「51歳長男を殺害しようとハンマーで殴る 78歳母親逮捕...父親の介護めぐりトラブルか」
北海道士別市「10歳未満の息子を爪で引っ掻く 53歳父親逮捕...娘にも虐待か」
北海道岩見沢市『30代妻に脅迫メッセージ送る 22歳夫逮捕「ぶっ壊してやる」...過去にDV相談』
北海道函館市「縁戚の会社事務所に侵入し金品盗む 無職の25歳男逮捕」
北海道函館市「両親と同居の自宅に火つける 無職の52歳息子逮捕...責任能力調べる」
埼玉県鴻巣市『81歳妻の遺体を長期間放置 81歳夫逮捕「相談する相手がいなかった」』
東京都葛飾区「寝たきりの83歳母親に暴行 無職の52歳娘逮捕...母親死亡」
北海道札幌市「自宅で30代妻を蹴り30歳夫逮捕...金銭トラブルか」
岡山県津山市『59歳兄を刺殺 自称無職の56歳弟逮捕「恨みがあった」』
宮城県多賀城市「10代息子の首絞め警鐘負わす 33歳父親逮捕」
静岡県清水町「小学生の息子の背中をベルトで叩く 40代父親逮捕」
福島県いわき市「10歳未満息子の首絞める 45歳母親逮捕」
茨城県小美玉市「飲酒中に37歳親戚男性を包丁で刺す 49歳男逮捕」
栃木県「ショッピングモールのトイレで出産直後の男児を殺害 高校生の17歳母親逮捕」
北海道当別町「自宅の水墨画に火を付ける 71歳夫逮捕...妻が消し止める」
広島市安佐南区「生後2ヶ月長男に暴行した33歳父親, 制止せず動画撮影した20歳母親逮捕 (続報)生後2ヶ月長男への暴行容疑で両親を再逮捕 入院中の長男は意識不明」
大阪市旭区「産婦人科に生後間もない男児置き去り...命に別状なし」
東京都葛飾区『母親の遺体を冷凍庫に10年近く放置 無職の48歳娘逮捕「アパートに住めなくなると思い」』
新潟市中央区「87歳母親の首絞め刺殺 自首した無職の52歳息子逮捕」
佐賀市川副町「50代兄に暴行し、たばこ押しつける 無職の50歳弟逮捕 」
沖縄県宮古島市『40代母親の胸を果物ナイフで刺す 10代息子逮捕「殺すつもりで刺した」』
香川県丸亀市『妻が通報「夫が暴れている」 駆けつけた警官を殴った33歳の夫を逮捕』
北海道札幌市「両親と同居する自宅に放火し全焼させる 無職の42歳息子逮捕...責任能力調べる」
埼玉県和光市『病死の74歳父親の遺体をトイレに放置 42歳息子逮捕「死んでいないと考えるようにした」』
北海道旭川市「30代妻の顔面殴り怪我負わす 32歳夫逮捕...子育て巡り口論に」
熊本県宇城市『90歳両親を絞殺か 無職の67歳長男逮捕「親に対するうっぷんがたまっていた」』
兵庫県宝塚市「10歳長男を足で踏みつけ 36歳父親逮捕...遅くまで動画閲覧に立腹」
奈良県橿原市「生後1ヶ月息子の頭殴り大ケガ負わす 33歳父親逮捕」
北海道札幌市「就寝中の60代妻を殺害しようと寝室に火つける 65歳夫逮捕」
北海道函館市「70歳母親の遺体を自宅に放置 精神疾患の39歳息子逮捕...父親とみられる白骨化した遺体も見つかる (続報)ほぼ白骨化した"父親の遺体"も自宅に放置…70歳母遺体と同時に発見 39歳男再逮捕」
長崎市大宮町『1歳長男殴り全治数週間の怪我させる 23歳父親逮捕「しつけだった」』
埼玉県鶴ヶ島市「妻の連れ子の当時8歳男児に暴行し全治6か月の大怪我負わす 無職の30歳男逮捕 」
北海道札幌市『7歳娘の髪つかみ蹴とばす 41歳父親逮捕「うそをついたことに腹が立った」』
愛媛県松山市「65歳父親の顔殴り死なせる 36歳息子逮捕」
北海道函館市「50代妻に平手打ち 無職の35歳夫逮捕...タバコ代断られ暴行か」
神奈川県大磯町「喧嘩を仲裁した43歳次男の腹を包丁で刺す 無職の73歳父親逮捕」
宮城県仙台市『就寝中の85歳夫の首刺し殺害 83歳妻逮捕「看病がつらくなった」』
埼玉県美里町『生後3カ月の娘を放置し死なせる 20代両親逮捕「哺乳瓶を無理やり口に突っ込んだ」 (続報)乳児放置死の両親窃盗疑い 埼玉県警が再逮捕』
秋田県由利本荘市「67歳母親を刺殺 無職の40歳長女逮捕...帰宅した兄が通報」
鹿児島県出水市『療養中の39歳次男絞殺 68歳母親逮捕「嫌になり」』



最近のコメント

Louis Althusser

2021-03-12 00:21:47 | 🇫🇷思想

Date: Wed, Dec 25, 2013 at 1:58
Subject: 未来は長く続く アルチュセール
To:


そこで目に浮かんだのは【一九六三】年八月のある日、パリ十六区の狭苦しい部屋で死んでいるのが見つ かった、私たち二人の友ジャック・マルタンの姿である。遺体は何日も前からベッドに横たわったまま、胸には茎の長い真紅の薔薇を一輪、そっと乗せていたの だった。この薔薇は、二十年来彼と親交のあった私たち二人に宛てた無言のメッセージだ。ベロヤニス[非合法下にあったギリシア共産党の指導者]の思い出を 伝える墓の彼方からのメッセージだ。だから私は、赤い縦長のカーテンが破れ、短冊状になった裾の部分を手にとり、ちぎれないよう気をつけながら、それをエ レーヌの胸まで引き寄せると、突き出した右肩から左の乳房に向けて、短冊が斜めにかかるように加減した。



これは Google に保存されている https://www.kawade.co.jp/browse/024266.html のキャッシュです。 このページは 2013年12月3日 08:48:07 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。

テキストのみのバージョン



立読み

未来は長く続く アルチュセール自伝
ルイ・アルチュセール 宮林寛訳
崩壊のなかでの、新たな哲学の「はじまり」。



……死人なら何度も見たことがあるとはいえ、
首を絞めたれた女の顔は、 生涯一度も拝んだことがない。
にもかかわらず、これが女の絞殺死体だということはわかるのだ。
いったいどうしたことか。
私は跳ね起きて叫ぶ――エレーヌを絞め殺してしまった



 あのような行為におよんでいながら予審免訴となり、有り体に言うならその恩恵に浴した後で、私が沈黙に甘んじようとしないのは怪しからぬ態度だと見る向きもあるだろう。
 しかし予審免訴の恩恵がなければ、私は出廷を強いられていたはずだ。そして出廷していれば、弁明を強いられていたはずだ。
 この本は、予審免訴にならなければ私に課せられていたであろう弁明である。そして私が要求したいのは弁明させてもらうことだけだ。本来なら義務づけられてもおかしくなかったことを、今は自由に果たしたいだけなのである。
 むろん、ここで試みる弁明が、実現しなかった出廷の規則にも、法廷で与えられたであろう弁明の形式にも合致しないものであることは私も承知している。し かし、過去においても、また未来においても出廷と、出廷をめぐる規則および形式が欠落していることで、結局は公的かつ自由な判断にゆだねるべく私が語ろう としている内容を、かえってわかりやすく表現できるのではないか。ともあれ私はそうなることを願っている。心配事を一つ鎮めたと思っても、決まって別の心 配事が生まれて、それに悩まされつづけるのが私の運命であるらしいからだ。

 些細な点にいたるまで欠けるところなく、鮮明なまま残った記憶、ありとあらゆる試練をくぐりぬけ、永久に私の心に刻まれた記憶――夜と夜のあいだだっ た。いずれの夜かわからないまま、私がそこから抜け出そうとしていた夜と、いつ、どのようにしてそうなったかは徐々に説明するつもりだが、とにかく私が足 を踏み入れようとしていたもう一つの夜とのあいだで、私が身をもって生きた殺人の場面は、おおよそ次のようなものだった。
 ふと気がつくと、ナイトガウンを着た私が、高等師範内の居室で、ベッドの傍らに立っている。十一月の鈍い光が――十六日の日曜、午前九時頃のことだ―― 左のほうに、縦長の窓から差している。久しい以前から窓の両側にかかった、帝政時代を思わせる年代物の赤いカーテンは時を経てほつれ、陽に焼かれた姿をさ らし、その手前では窓の光がベッドの足もとを照らしている。
 目の前にはエレーヌ。仰向けに横たわり、こちらもナイトガウン姿だ。
 骨盤のあたりをベッドの縁に乗せ、両脚は床のじゅうたんに投げ出している。
 エレーヌのすぐ近くに跪き、その体にかがみこむようにして、私はエレーヌの首を揉んでいるところだ。黙ったまま、襟首や背中や腰のあたりを揉んでやるこ とは、以前にもたびたびあった。マッサージの手ほどきをしてくれたのは収容所時代の仲間、本職のサッカー選手で、何をやらせても玄人はだしだったちびのク レールである。
 しかし今、私が揉んでいるのは喉首だ。両手の親指を、胸骨の上にそって肉の削げ落ちたあたりに当てがい、片方の親指を右斜めに、もう一方の親指は左斜め に押しつけながら、ゆっくりと、手応えのある両耳の下あたりにたどりつく。V字を描くように揉んでいるのである。前腕部に強い筋肉の疲労を覚える。そう だった、マッサージをすると私は決まって前腕部が痛くなるのだ。
 エレーヌの顔は微動だにせず、晴れやかな表情だ。見開いた両の目が天井を凝視している。
 突然、私は激しい恐怖に襲われた。エレーヌの目はいつまでも一点を見すえているし、それに加えて舌の先が、唐突な、しかし平然とした様子で、上下の歯と唇の隙間からのぞいているではないか。
 死人なら何度も見たことがあるとはいえ、首を絞められた女の顔は、生涯一度も拝んだことがない。にもかかわらず、これが女の絞殺死体だということはわか るのだ。いったいどうしたことか。私は跳ね起きて叫ぶ――エレーヌを締め殺してしまった!
 やみくもに駆け出した私は強度のパニック状態のまま全力で疾走する、自分の部屋を通り抜け、鉄の手すりがついた狭い階段を駆け下りると、鉄柵が高くそび える建物正面の庭に回って走りつづけ、医務室の建物に向かう。二階にエティエンヌ医師がいるので、そこに行けば彼に会えることがわかっていたからだ。すれ 違う者もいない。日曜日で閑散とした高等師範はいまだ眠りに閉ざされていたのである。相変わらず叫びながら、私は医師の部屋に通じる階段を駆け上がる―― 「エレーヌを締め殺してしまった!」
 激しくドアをたたくうちに、こちらもナイトガウンを着た医師が、困惑した様子で応対に出る。エレーヌを締め殺してしまった――私はそうわめきたて、ナイ トガウウンの襟首をつかんで医師を引き寄せる――大至急エレーヌの具合を見にきてくれ、さもなければ校舎に火をつけてやる。エティエンヌには私の言うこと が信じられない――「そんなはずはないだろう」。
 取るものも取りあえず階段を駆け下りて、私たち二人はエレーヌの前に立つ。その目は変わることなく一点を見すえ、舌の先端が上下の歯と唇のあいだにのぞ いている。聴診器を当ててからエティエンヌ――「どうにもならない。手遅れだ」そこで私――「蘇生させることはできないのか?」――「できない」。
 そんなやりとりの後、エティエンヌは少し時間をくれと言い、私を一人その場に残した。後から思うと、たぶん学長、病院、警察をはじめ、関係各所に電話していたのだろう。私は震えがとまらないまま、いつまでも待ちつづける。
 長い赤のカーテンが、ほつれて、ぼろぼろの状態で窓の両側に下がり、そのうちの片方、右のカーテンはベッドの裾に接している。そこで目に浮かんだのは 【一九六三】年八月のある日、パリ十六区の狭苦しい部屋で死んでいるのが見つかった、私たち二人の友ジャック・マルタンの姿である。遺体は何日も前から ベッドに横たわったまま、胸には茎の長い真紅の薔薇を一輪、そっと乗せていたのだった。この薔薇は、二十年来彼と親交のあった私たち二人に宛てた無言の メッセージだ。ベロヤニス[非合法下にあったギリシア共産党の指導者]の思い出を伝える墓の彼方からのメッセージだ。だから私は、赤い縦長のカーテンが破 れ、短冊状になった裾の部分を手にとり、ちぎれないよう気をつけながら、それをエレーヌの胸まで引き寄せると、突き出した右肩から左の乳房に向けて、短冊 が斜めにかかるように加減した。
 エティエンヌが戻る。そこから先は前後の脈絡がつかない。たしか注射を打たれたように思うのだが、エティエンヌに付き添われて再び書斎を横切るとき、私 の目にとまったのは高等師範の図書館から借りた本を回収する男の姿だ(誰なのかはわからない)。エティエンヌの口から病院、という言葉がもれた。そして私 は夜の闇に落ちていく。それからどれだけの時が経ったのだろう、私が「目を覚ます」と、そこはサン=タンヌ精神病院だった。




 読者諸賢には許しを乞うしかない。このささやかな本を、私はまず友のために、そしてできることなら自分のために書く。私なりの理由があってそうするということは、いずれわかっていただけるだろう。
 これはあの悲劇からずいぶん経ってから知ったことだが、近しい友人のうち二人が(同じような反応を示した者は、たぶんこの二人以外にもいただろう)、エ レーヌが死んだ翌週にサン=タンヌで実施された、前後三度の法医学的鑑定を認証する予審免訴の決定を適用せず、私を重罪院に出廷させてほしいと申し出たら しい。残念ながらそれは叶わぬ願いだった。

(略)

 殺人者が「狂人」の場合は、かならずしもそうはいかなくなる。狂人を強制入院させるときは、当然ながら時間的限度の予測がつかない。原則として急性の症 状はすべて一過性だということがわかっている、あるいはわかってもおかしくない場合ですらそうなのだ。しかし医師が、常にとは言えないまでも大半の場合、 そして相手が急性の患者だったとしても、治癒の見通しをつけて、おおよその期限を定めることすらできないのも厳然たる事実である。それどころか当初の「診 断」は絶えず変化するのだ。精神医学には進行性の診断しかないのだからそれも当然で、要するに患者が示す容態の進行によってのみ診断が確定し、その結果と して診断は修正されるということだ。そして診断とともに、当然ながら治療と、予後の展望が確定し、修正されていくのである。
 しかし世論にしてみれば、ある種の新聞雑誌にあおられて、急性ではあっても一過性の病状を示す「狂気」と、こちらは宿命というべき「精神病」とをまった く区別することができないため、狂人は最初から精神病者と同一視されるし、精神病者といえば一生治らない病人を意味するので、強制入院させて当然とみなさ れ、死ぬまで入院しつづけることになる。ドイツの新聞雑誌がいみじくも命名したように、彼は「レーベンシュトット[生涯死せる者]」なのだ。
 強制入院が続くあいだ、精神病者は自殺に成功するのでもないかぎり否応なく生きつづけることになるが、しかしそれは施設の孤独と沈黙に沈んだ生である。 いわば墓石の下に封じ込められた彼は、見舞うことのない者にとって、まさに死んだも同然だが、そもそも見舞いに行くような者がいるだろうか。しかし本当に 死んだわけではないし、仮に有名人だったとしたら、その死が報じられないかぎり(名もなき人の死はものの数に入らない)、その人間はゆっくりと生ける屍と 化す。というよりもむしろ、死者でも生者でもないし、近親者や、心配してくれる人以外に消息を伝える相手もいないばかりか(心配してもらうなど、まずあり えないことだ。ほとんど一度も見舞いを受けない強制入院患者がどれほど多いかということは、サン=タンヌでも、ほかの施設でも、私がこの目で確かめたとお りだ)、公の場で外に向けて発言することはもとより不可能なので、あえて言わせていただくなら彼は、全世界のあらゆる戦争や災害が残す不吉な一覧にその名 をつらねることになるのだ。つまり行方不明者の一覧である。
 この異常な状況について述べたのは、それが自分の体験したことだし、ある意味では私が今なおこの状況を生きているからにほかならない。二年前に精神病院 への強制入院を解かれてからも、私の名を知る一般人にとって、私は依然として行方不明者のままだ。死者でもなく、生者でもなく、いまだ葬られていないまで も「することがない」――これは狂気の何たるかを示すためにフーコーが用いた、実に的確な表現だ――、それが行方不明者なのである。