お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 684

2018年03月02日 | 日記
< 実感としては >


この先生は気を遣っていらっしゃる感じがしました。


実感としては、義務教育の9年間を通して、なぜあの時そうだったのか。今になって振り返ってみるとその理由がわかりました。


就学前の段階でほぼ能力的には揃うという事ですが、個性もあるので一概に言えない部分もあったり。


ただ、クラス委員とか、学級委員長は早生まれの人が多かったように思えて…


飛躍しますが、「東大生になぜ5月生まれが多いのか」というような本もあります。(タイトルはあまり正確でないかも)


部活の運動部でも1年生でレギュラーというのはあまり聞きません。


学級担任の先生も、早生まれの子をフォローして学級運営していただければ、コンプレックスを抱かずに勉学に励むことが可能だと思った次第。


↓ goo の記事



早生まれの子、発達に差はあるの? いつまで気にすべき??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 683 | トップ | 日記 685 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。