お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 572

2017年10月25日 | 日記
< AT 車 >


今は軽貨物車でさえ変速装置は AT 車のご時勢。


私が免許を取得した当時は MT が主流。という事は、私の世代の何年か後の世代からの人を含め AT 車を教習所で習う機会がなかったと思われます。


私の子供たちの時代はもう AT 限定免許有りの時代ですから、教習所で習っています。


そこで、誰に教えてもらうでもなく、もしかしたら車屋さんにある程度教えてもらったかもしれませんが、ほぼ、自己流かも。


今日、読んだ記事の中で「暴走が多いのは、T社のPであると言っていました。シフトレバーのパターンが馴染みにくい」と。


なるほど、ある条件下では生じ易い様です。


私が危惧しているのはそれとは違い、「ゲート式」と呼ばれる、ストレート式とは違いストッパーがないタイプ。


メルセデス・ベンツが採用しているからといって即、安全とはいえない気がするのです。何しろストッパーがないのですから、うっかりしていれば確認しないままシフトレバーを動かしてしまう可能性が。


私が調べた限りでは、そのゲート式の不適切な操作により、踏切事故が1件、死亡事故2件(同じ車種)。いずれも同じメーカーです。


ストレート式の AT 車の取り扱い説明書でさえ、シフトレバーを操作するときは必ず目視して確認とあります。メーター内のインジケーターではなくレバーを確認。


これが、先に挙げた高齢者の場合、読んでいない為の誤操作と考えられるのです。


私がこの場で言えることには限りがあり、詳しいことは教習所に行って尋ねれば済むと思います。有料かもしれませんけど。


以上、日頃疑問に思っていた事でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 571 | トップ | 日記 573 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。